仙台人「牛タン食べない」福岡人「明太子食べない」名古屋人「矢場とん食べない」←これ

サムネイル
1 : 2024/05/15(水) 01:37:45.28
なにがご当地グルメなんや?🤔
2 : 2024/05/15(水) 01:47:36.39 ID:qmf1SJoQ0
嘘つけ福岡は明太子食うやろ
3 : 2024/05/15(水) 01:49:28.27 ID:eSdRfZnd0
仙台で牛タン屋が増えたのは牛肉輸入自由化後やし
4 : 2024/05/15(水) 01:53:36.82 ID:hV37m+HD0
沖縄人「ちんすこう食べない」
5 : 2024/05/15(水) 01:54:27.64 ID:BR2oQSDE0
その土地で食べられる量やなくて生産数が多いとかやないんか、ご当地グルメって
14 : 2024/05/15(水) 02:45:11.39 ID:Zly164cSa
>>5
牛タンは輸入
明太子は北海道
6 : 2024/05/15(水) 01:56:54.36 ID:uIrugR1M0
北道民ジンギスカン食べる大阪人タコ焼き食べる奈良県民うどんくう群馬県人焼きまんじゅう食べる
7 : 2024/05/15(水) 01:59:14.77 ID:hZm0uDyv0
いわゆるB級が生活に根ざした食い物じゃない?
8 : 2024/05/15(水) 02:02:21.07 ID:uIrugR1M0
>>7
焼きそばバッカリ食うわけないじゃん
9 : 2024/05/15(水) 02:21:32.36 ID:DrRDYSim0
もんじゃ食うやつは異常
10 : 2024/05/15(水) 02:27:42.88 ID:zYhZtU1E0
牛たんてオーストラリア産ばっかやんけ
11 : 2024/05/15(水) 02:28:50.22 ID:VQrm72Qs0
大阪人→たこ焼きお好み焼きうどん食べます
19 : 2024/05/15(水) 03:00:50.62 ID:MNHhiMlk0
>>11
真のソウルフードはイカ焼き
12 : 2024/05/15(水) 02:32:58.75 ID:uIrugR1M0
牛タン→オーストラリア産
矢場とん→九州産豚肉
辛子明太子→北海道産たらこ

地元の人が食うわけないよね

13 : 2024/05/15(水) 02:39:28.19 ID:SeC6EumE0
>>12
讃岐うどんも一部を除けばオーストラリア産の小麦粉だっけ
16 : 2024/05/15(水) 02:53:46.47 ID:P89nK8N80
>>12
たらこはロシアアラスカ産やろ
15 : 2024/05/15(水) 02:51:56.96 ID:+eGucJtG0
香川県民「うどん食いまくるが?」
17 : 2024/05/15(水) 02:58:13.04 ID:JzUk/55/0
横浜人「吉村家食う!!!!!!」
18 : 2024/05/15(水) 02:58:20.07 ID:ATPiwV7e0
原料はだいたいよそのもんやろ
20 : 2024/05/15(水) 03:07:02.37 ID:0tFZoDaM0
トンキンはもんじゃ焼き食って育ったんやろ
21 : 2024/05/15(水) 03:11:58.06 ID:JzUk/55/0
>>20
4ね
22 : 2024/05/15(水) 03:12:27.60 ID:JzUk/55/0
トンキンやがあんなゲロは食わんわ
4ねカッペ差別される側が差別するな
23 : 2024/05/15(水) 03:25:13.84 ID:ZrSxotQk0
香川のうどんと大阪の粉モンだけは現地民もしっかり食べてる
あまり食べてる気配がないのは東京
24 : 2024/05/15(水) 03:26:17.20 ID:8U6PRXHB0
金沢人「金箔食べない」
25 : 2024/05/15(水) 03:28:21.62 ID:yQdAeWKTd
まあ好みがあるからなあ
26 : 2024/05/15(水) 03:31:06.35 ID:1ymtEqjN0
ずんだは食うやろ
萩の月は知らんが
27 : 2024/05/15(水) 03:35:58.26 ID:O9svq0de0
長崎「個人店の皿うどん食いません」
28 : 2024/05/15(水) 03:40:08.96 ID:MPogN0VY0
大阪、広島、香川は確実に食べててソウルフードのはず
29 : 2024/05/15(水) 03:53:02.90 ID:XTcm2DVy0
名古屋住みやけど矢場とん食べないはわかる 美味いは美味いんやけどたけーしやたら混んでるしわざわざいかねーってなる
33 : 2024/05/15(水) 03:58:12.76 ID:/OJWIYDL0
>>29
そもそも味噌自体そんなに食わんよな
35 : 2024/05/15(水) 03:59:50.80 ID:XTcm2DVy0
>>33
味噌消費量はそこまでではないんだっけ 一位は長野だったか
30 : 2024/05/15(水) 03:56:04.32 ID:y8uUWUS50
もんじゃ初めて食った時ゲロ食わされてるみたいでそれが最後になったわ
31 : 2024/05/15(水) 03:57:34.04 ID:WvP7+6OO0
>>30
カレーはうんこに見えるし大変やね
34 : 2024/05/15(水) 03:58:22.82 ID:y8uUWUS50
>>31
うんこは美味しいけどもんじゃは美味しくないよね
32 : 2024/05/15(水) 03:58:10.24 ID:XTcm2DVy0
味噌カツは美味いし食う人は食うよ名古屋人 スーパーの惣菜とかでもあるし
36 : 2024/05/15(水) 04:00:55.99 ID:1ymtEqjN0
ゲロはグツグツしてないし湯気もあがってないし美味しそうな匂いもしないのに
作ってる工程を目の前で見てるのにもんじゃがゲロに見えるってのがわからねンだわ
ガ●ジなん?
37 : 2024/05/15(水) 04:03:01.03 ID:Ct0VQkXe0
もんじゃ焼きより普通にお好み焼きの方が好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました