今の日本のhiphopってどうなん?なんかつまらなくね?

1 : 2022/06/09(木) 00:04:54.04 ID:WTaBmV+t0
どうyo
2 : 2022/06/09(木) 00:05:57.90 ID:WTaBmV+t0
バッドポップ、パンピーが人気なのきいた
3 : 2022/06/09(木) 00:06:52.36 ID:I98qMNwZ0
パンピーの弟の方が好き
5 : 2022/06/09(木) 00:07:57.36 ID:WTaBmV+t0
>>3
正直微妙
4 : 2022/06/09(木) 00:07:05.49 ID:WTaBmV+t0
みんな、捕まりすぎなのは事実だが
6 : 2022/06/09(木) 00:08:12.37 ID:d5gYjq9uM
ヒップホップの魅力がマジで若らん
7 : 2022/06/09(木) 00:08:44.75 ID:WTaBmV+t0
>>6
日本では浸透しないよね
8 : 2022/06/09(木) 00:09:34.35 ID:WTaBmV+t0
ヒップホップというかjpoprapか
日本は
9 : 2022/06/09(木) 00:11:10.59 ID:HPkRHDNid
日本にヒップホップなんてないけど?
日本語ラップのことか?
11 : 2022/06/09(木) 00:12:31.33 ID:WTaBmV+t0
>>9
さすがにそれはいいすぎ
10 : 2022/06/09(木) 00:12:22.69 ID:S7rpsm8f0
サンプリングの著作権うるさくなかった頃のトラックはおもろかったのにね
12 : 2022/06/09(木) 00:13:34.04 ID:WTaBmV+t0
>>10
すぐ文句つけられて発売延期されるよな
金払って解決して発売
13 : 2022/06/09(木) 00:14:42.15 ID:WTaBmV+t0
何が言いたいかというと日本語は厳しいよな
14 : 2022/06/09(木) 00:14:56.43 ID:TQ7GwgJM0
不規則なハイハット聴いてて耳障りじゃね?なんだっけあれトラップ系だっけ?きしょい
17 : 2022/06/09(木) 00:16:47.31 ID:WTaBmV+t0
>>14
世界で人気だからしゃーない
usが正義
15 : 2022/06/09(木) 00:14:59.19 ID:8lviFSWx0
半グレに蹂躙されて創造性死んでて草
16 : 2022/06/09(木) 00:16:01.50 ID:WTaBmV+t0
>>15
どーいうこと?
19 : 2022/06/09(木) 00:17:58.82 ID:Yl5kLbc40
保険証片手にヒップホップ万歳
21 : 2022/06/09(木) 00:20:22.28 ID:8lviFSWx0
そもそもそういうもんだから悪いのは別にいいんだけどセンス無きゃただの田舎のヤンキーと変わんねえからな
なんとも言えねえわ
22 : 2022/06/09(木) 00:21:43.38 ID:WTaBmV+t0
>>21
何がいいたいかさっぱりわからん
25 : 2022/06/09(木) 00:22:45.74 ID:8lviFSWx0
>>22
煽りじゃないけどむちゃくちゃ頭悪そうやね君
27 : 2022/06/09(木) 00:23:08.99 ID:WTaBmV+t0
>>25
悪いよ
23 : 2022/06/09(木) 00:21:51.50 ID:Iv7bti4a0
公開処刑で自らを殺したヒップホップ村の皆さん
24 : 2022/06/09(木) 00:21:59.92 ID:QvAZamUI0
DQNってなんであんなセンスないんやろ
黒人のヒップホップ聴いて普通もっと感じとる物あるやろ
上辺だけしか真似できない奴が多すぎるだろ
26 : 2022/06/09(木) 00:22:50.13 ID:WTaBmV+t0
>>24
DQ n以外のラッパーもいるけどね
28 : 2022/06/09(木) 00:24:58.25 ID:XE0LFu820
面白かった時期を知らない
29 : 2022/06/09(木) 00:25:39.87 ID:WTaBmV+t0
>>28
一瞬あったろ
30 : 2022/06/09(木) 00:25:56.88 ID:8lviFSWx0
スラックが福岡拠点に活動するようになったのも東京のシーンに半グレが幅利かせ始めたからじゃん
32 : 2022/06/09(木) 00:27:33.24 ID:WTaBmV+t0
>>30
逃げるのが日本人らしいよな
31 : 2022/06/09(木) 00:26:50.80 ID:QvAZamUI0
今は意識高い系とかナード系ラッパーみたいなのもいるのはわかるけど何か違うんだよね
やりに行ってる感が凄いというか
マスへの中間を取れる才能が日本語ラップには皆無すぎる
やっぱチャートでやってるミュージシャンって凄いんやなって思うわ
33 : 2022/06/09(木) 00:28:46.88 ID:WTaBmV+t0
>>31
tiktok様様よ
34 : 2022/06/09(木) 00:31:20.20 ID:G39s8IWW0
神様が~いるのなら~
36 : 2022/06/09(木) 00:35:04.24 ID:VMC8kToB0
国内は未だにアングラ過ぎるわ
ブライアンとSHOなら知ってる!みたいなやつが多いで

コメント

タイトルとURLをコピーしました