今どき灯油のストーブ使ってる奴って何が悲しくて灯油ストーブ使ってんの?

サムネイル
1 : 2022/11/15(火) 02:02:07.60 ID:stOgpAcX0
金かかるしメンドイし臭いし重いし危ないし
2 : 2022/11/15(火) 02:02:37.97 ID:JJjB1yxWd
雪国だからや
6 : 2022/11/15(火) 02:05:36.66 ID:stOgpAcX0
>>2
エアコンやガスじゃアカンのか?
最新のやつなら相当省エネやで
10 : 2022/11/15(火) 02:07:25.32 ID:JJjB1yxWd
>>6
最新のやつを買うよりストーブ使い続けるほうが家計に優しいんや
25 : 2022/11/15(火) 02:16:00.56 ID:Wt4KW1GeM
>>6
めっちゃ寒いようなとこやとエアコンでは太刀打ちできんやろ
3 : 2022/11/15(火) 02:03:25.44 ID:09z/wdyi0
まるで他の暖房器具は財布に優しいみたいないい草だな
4 : 2022/11/15(火) 02:03:52.16 ID:9u98qPOU0
いまだに一番安いという
7 : 2022/11/15(火) 02:05:58.96 ID:ZSqEkHRd0
灯油は熱効率最強だから
8 : 2022/11/15(火) 02:06:18.81 ID:j4qCtVfa0
ストーブの上で煮物とか出来るし
9 : 2022/11/15(火) 02:06:50.89 ID:Y78yTn6I0
灯油が金かかる?
11 : 2022/11/15(火) 02:08:08.99 ID:sUPLR/UU0
ストーブなんて使ってるのクソ雑魚断熱性能な昔の家に住んでるやつだけだろ
雪国でもエアコンだけでポカポカだよ
13 : 2022/11/15(火) 02:09:21.56 ID:09z/wdyi0
>>11
正解
日本家屋の歴史がとても悪い
12 : 2022/11/15(火) 02:09:05.20 ID:XZl4a6h20
雪国一軒家なら室外機問題あるからエアコンはダメだな
14 : 2022/11/15(火) 02:09:54.18 ID:stOgpAcX0
>>12
あー
雪に埋もれるんか
18 : 2022/11/15(火) 02:12:43.48 ID:sUPLR/UU0
>>12
寒冷地仕様なら問題ねーよ
それじゃなくても一週間に一回くらい点検して氷溶かせばいいし
15 : 2022/11/15(火) 02:11:21.16 ID:JJjB1yxWd
新しいおうちに新しいエアコンならポカポカなんやろな
でもワイは石油ストーブ卒業したら薪ストーブになる予定や
16 : 2022/11/15(火) 02:12:27.94 ID:stOgpAcX0
>>15
赴きがあってええやん
金あるんやな
22 : 2022/11/15(火) 02:14:52.81 ID:JJjB1yxWd
>>16
小さいやつでも朝から晩まで家ポッカポカになるからな
ワイは薪が無料で手に入るからやりたいだけなんやが
24 : 2022/11/15(火) 02:15:50.25 ID:z4XuBtJnr
>>22
朝までは無理やわ
ずっと起きてて薪を入れ続けるなら可能やけど
26 : 2022/11/15(火) 02:16:22.39 ID:JJjB1yxWd
>>24
わかっとるで
せやから朝から晩までって書いたで
28 : 2022/11/15(火) 02:17:17.95 ID:z4XuBtJnr
>>26
すまんな
30 : 2022/11/15(火) 02:19:45.15 ID:JJjB1yxWd
>>28
大丈夫やで
親切なやつやな
29 : 2022/11/15(火) 02:18:26.92 ID:stOgpAcX0
>>22
ええなぁ
でも設置費含めて200万くらいするやろ確か
ぼーっと炎見る時間あるのは贅沢やから憧れるけど
31 : 2022/11/15(火) 02:20:58.68 ID:decNHk7G0
>>22
薪は火力調整むずいぞ
17 : 2022/11/15(火) 02:12:34.01 ID:/dErSvjI0
災害で停電した時のために実家で1台使ってるわ
19 : 2022/11/15(火) 02:13:39.58 ID:m4h+NU460
エアコンで暖かくなるとか雪国エアプだろ
21 : 2022/11/15(火) 02:14:18.41 ID:sUPLR/UU0
>>19
古い家でかわいそう
32 : 2022/11/15(火) 02:22:49.75 ID:L7cjZOfwd
>>19
子供部屋からレスしてるかんじ?
20 : 2022/11/15(火) 02:14:17.27 ID:z4XuBtJnr
でもまあ両方有った方が効率が良い
夏の扇風機も必要や
23 : 2022/11/15(火) 02:15:49.52 ID:9u98qPOU0
暖房に電気とか糞雑魚なんすよね
火には勝てないんよマジで
薪ストーブとか汗かくからな
27 : 2022/11/15(火) 02:17:01.44 ID:JJjB1yxWd
ズバ暖とかいうやつはほんまにあったかいんか?
33 : 2022/11/15(火) 02:24:08.06 ID:al8WYOZ50
ガスが楽でええわ
すぐ火つくし臭いもない
35 : 2022/11/15(火) 02:24:49.23 ID:9u98qPOU0
>>33
ワイもガスにしたけど
なんぼ使ってるかわかりづらいのよね
36 : 2022/11/15(火) 02:26:09.07 ID:stOgpAcX0
>>33
あれ使い始めたらもう戻れんな
ホンマ1秒もかからんと暖かい
37 : 2022/11/15(火) 02:28:38.91 ID:bJsC0MfC0
防災のために電気使わん石油ストーブ買ったけど
便利だから普通に使ってる
38 : 2022/11/15(火) 02:32:45.44 ID:cOUXhCRG0
灯油1リットルで何時間持つんや?
39 : 2022/11/15(火) 02:34:28.54 ID:4cF5eEBAM
認知症の父がエアコンは嫌だって灯油のファンヒーター使ってるわ
40 : 2022/11/15(火) 02:35:30.66 ID:P4nKpC4Va
>>39
焼死しそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました