人形浄瑠璃、伝承者養成制度に応募0、半世紀で初

サムネイル
1 : 2023/04/25(火) 07:21:27.12 ID:iRNetJJP0

読売新聞 2023/04/24 15:55
https://www.yomiuri.co.jp/culture/dentou/20230424-OYT1T50221/

歌舞伎、能楽など伝統芸能の後継者不足を解消するため、国立劇場を運営する独立行政法人・日本芸術文化振興会が設けている伝承者養成制度のうち、人形浄瑠璃文楽で今年度の応募者が一人もいなかった。
応募ゼロは半世紀の歴史で初めて。

振興会は「担い手養成の継続は重要だ」として、期間を延長して応募を受け付けている。

1966年に開場した国立劇場の柱としてきた養成制度は、70年にまず歌舞伎俳優でスタート。
72年には文楽でも導入され、84年に国立文楽劇場が大阪に開場してからは、文楽の本拠地・大阪で太夫、三味線、人形遣いの技芸員になるための基礎教育を実施してきた。

応募資格は、中学校卒業以上(見込みを含む)の男性で原則23歳以下。受講料は無料で、奨学金や宿舎の貸与制度もある。2年間の研修を修了し、文楽協会と契約を結べば、技芸員として舞台に出演できる。
歌舞伎のように世襲制がない文楽では制度の意義は大きく、現在、85人の技芸員(太夫22人、三味線22人、人形遣い41人)の6割近くを同制度の出身者が占めている。

2021年度までは原則隔年の募集だったが、応募者の減少傾向を踏まえ、22年度からは毎年に切り替えた。平成期には10人を超える年もあったが、最近は3~7人で推移し、昨年度は6人だった。
今年度開講分は昨年10月~今年2月に募集したが応募がなく、締め切りを4月28日まで延長してホームページなどで呼びかけている。

振興会の櫻井弘理事(国立文楽劇場担当)は「劇場を訪れる若い観客はむしろ増えている傾向にあるので、要因が分析しきれない。
10年、20年後の文楽のためにも、何とか人材を確保したい」と話している。

4 : 2023/04/25(火) 07:24:44.26 ID:At/plF/r0
これおもろいん?
歌舞伎すら退屈なのに
5 : 2023/04/25(火) 07:24:51.60 ID:2CsnRONL0
伝統への誇りだけじゃ生活できないからね
6 : 2023/04/25(火) 07:25:04.72 ID:+1lVBNWA0
担い手という言い方やめて滅私奉公人と呼べ
7 : 2023/04/25(火) 07:27:44.48 ID:rcjHTmPt0
男性のみ て頭湧いてんのか むしろ女の方が好きそうだろお人形さん
9 : 2023/04/25(火) 07:28:35.12 ID:u7kYMKu00
デジタル化した方がいいと思う
モーションキャプチャーして取得した座標からデジタルな人形動かすの
10 : 2023/04/25(火) 07:32:29.34 ID:86n80L6nd
伝承者を増やすと殺しあいになるから一子相伝にしろ
11 : 2023/04/25(火) 07:33:24.87 ID:ki7zYZZqM
俺の母校に部活があったけど在学中一度も見ることはなかった
あれで飯食えるのか
12 : 2023/04/25(火) 07:34:55.74 ID:kNxEkfZu0
近松の男色ものオンリーならどんな表現法なのか興味あるけどおっさんになって今から死ぬまでそれに精魂注げってのは重いな
13 : 2023/04/25(火) 07:35:34.19 ID:vjpatoyA0
2年間は無給なのかね
14 : 2023/04/25(火) 07:35:54.26 ID:AT2u2uMSr
バイトと掛け持ちじゃないと食っていけなさそう
15 : 2023/04/25(火) 07:36:01.58 ID:kNxEkfZu0
23以下て厳しすぎるな
歌舞伎役者の家みてえにしねえと無理だろ
16 : 2023/04/25(火) 07:41:09.67 ID:fUGdcroaa
博識を自負する嫌儲民が能や浄瑠璃をまるで語れないのはなんでなん?
20 : 2023/04/25(火) 07:44:41.85 ID:+1lVBNWA0
>>16
道明寺や曽根崎心中くらい分かるよバカヤロー
17 : 2023/04/25(火) 07:41:56.92 ID:zTVfgcYy0
>>1
むしろ若い客が増えてる要因が分析できないわ
18 : 2023/04/25(火) 07:43:33.35 ID:Ei0IPmok0
23以下の男性のみて
自分からうん戸狭めてどうすんだ
呼びかけより前にそれを30までにするとかしろよ
19 : 2023/04/25(火) 07:44:32.22 ID:JvIzgj0Or
ドールでやれば人集まるだろ
21 : 2023/04/25(火) 07:46:02.66 ID:3jL8LEsg0
>>19
面白そう
現代風に変えて声は声優使おう
22 : 2023/04/25(火) 07:46:09.53 ID:37kwi38O0
何で具体的な年収を書かないんだよ
そりゃ誰も来ないわ
23 : 2023/04/25(火) 07:47:25.14 ID:W65/NIhwa
集客できるの?
24 : 2023/04/25(火) 07:47:26.70 ID:Oyh9UFkGa
面白くなければ消えるよね
25 : 2023/04/25(火) 07:51:12.09 ID:x4FXb0HAa
ほーん、で年収は?
伝統守りたいのに500万以下とか言うなよ
26 : 2023/04/25(火) 07:52:47.72 ID:D4/nc7R40
ちょっと人気も魅力も伝統的な価値も無さすぎる
28 : 2023/04/25(火) 07:55:10.32 ID:XJPCKzymM
布袋激みたいに価値観アップデートしろ
29 : 2023/04/25(火) 07:56:38.52 ID:1KWMD37a0
演じてるやつが顔丸出しなのが解せない
公演前とか終了時に出すならわかるが
人じゃなくて演技で見せろよ
30 : 2023/04/25(火) 07:57:08.54 ID:W5mfY9MB0
アトキンソンの会社が買収とかしそう
31 : 2023/04/25(火) 07:58:00.60 ID:W5mfY9MB0
伝統は大事にしたほうがいいんだけどな
こういう文化由来のが現代美術マーケットでとんでもない値段ついたりするから
32 : 2023/04/25(火) 07:59:05.67 ID:g06zA5/fa
続けていけばいずれは人間国宝にはなれるかもな
同世代が他にいないわけだからw

この手の伝統文化への補助金は減ってはいってもなくなる事はないだろうし

33 : 2023/04/25(火) 07:59:16.52 ID:t+dK0ZBe0
>劇場を訪れる若い観客はむしろ増えている傾向にあるので、要因が分析しきれない

Zの体験乞食だろ
外ではいかにつまらなくて眠いかを伝道しまくってるよ

34 : 2023/04/25(火) 07:59:55.17 ID:kNxEkfZu0
現代語訳で三国志人魚劇みたいな感じで男色もの放送してくれたら録画して観るぞ
35 : 2023/04/25(火) 08:00:56.08 ID:vRO6W0Df0
高学歴ネトウヨやオタク野郎にあてがってやろうぜ
日本の伝統受け継げてさぞ喜ぶだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました