中江兆民先生 「わが日本、古より今に至るまで哲学なし」 なぜ日本では哲学が生まれなかったのか?

サムネイル
1 : 2023/04/16(日) 19:03:10.71 ID:vrX4YvOC0

知っておきたい哲学の常識(11)─日本篇(1)

明治の先覚者・中江兆民には福沢諭吉ほど影響力はなかった。福沢が科学時代の先陣を切ったのに対し、
兆民の方は政府にとって厄介な「民権」を掲げたからである。「民権」は今でいう「人権」のことであるが、当時の政府は
天皇制国家の建設途中であったので、そんなものは後回しにしたのである。

 その兆民は「日本に哲学なし」と言ったことでも知られる。彼のいう「哲学」とは、既存の思想や宗教や制度について疑問をもつことを意味した。
日本にはそうした伝統が根づいていないと痛感したのである。

 兆民は「人権」発祥の地フランスに留学した。大学にではなく、なんと小学校に。成人した知識人が外国の小学校に留学したという話は
めったに聞かない。フランスの小学生たちに珍しがられたろう。

 なぜ小学校だったのか。フランス国民の思想を知るには子どもたちを見た方が早いと思ったからだ。卓見というか、勇気があるというか、なんともすごい。

 では、彼はそこで何を学んだのかといえば、その結論が先に述べた「日本に哲学なし」である。日本人はフランス人の子どもほどにも物事を疑わない、
そう感じたのだ。

 確かに、日本人は太古から現代まで物事を疑わない。なにかを信じ込むというふうではなく、すべてを当たり前のこととして受け止めるので、
疑いが生じないのである。そういうわけだから、社会制度の改革とか、神話体系への批判とか、起こるはずもない。兆民の言うとおり、「日本に哲学なし」である。

 しかし、国民に哲学はなくとも、哲学者がいなかったわけではない。ただし、いくらすぐれた哲学者でも、この国ではその思想が理解されて受け継がれるかわりに、
その人物を神棚に祭り上げることで葬り去る。太宰府天満宮に祀られている菅原道真を見ればよい。頭が良かったので周囲からけむたがられ、
筑紫国に左遷され、死んでから神様扱いとなるのだ。

https://www.data-max.co.jp/article/63347

2 : 2023/04/16(日) 19:04:06.96 ID:AUMC9WMP0
馬鹿だから
3 : 2023/04/16(日) 19:04:26.38 ID:l4m9od9CM
哲学ってもともと自然科学だからさ
アニミズム信仰しちゃったら不可能なのよ
4 : 2023/04/16(日) 19:06:26.23 ID:W9YesmY50
一方、西洋世界では
凝り固まりぐずぐずに煮詰まった哲学の無い世界を模索しているのであった
5 : 2023/04/16(日) 19:07:50.01 ID:/2sKoHgId
我思うゆえに我あり
6 : 2023/04/16(日) 19:09:37.75 ID:qbKQlnxa0
知能の高い人間が、不幸な時間を過ごすと哲学者になる。
7 : 2023/04/16(日) 19:09:59.46 ID:9CjYOUUN0
哲学はニートの学問
昔から日本人は働き者だから哲学をする暇がなかった
12 : 2023/04/16(日) 19:19:44.25 ID:dSbVL8RE0
>>7
哲学は貴族の学問 支配階級の証
日本人は奴隷しかいないので必要なかった
15 : 2023/04/16(日) 19:23:19.65 ID:zpgI+Z+30
>>7
これだよな
封建社会でない自由都市で
余暇を持て余す賢人がいることが条件
8 : 2023/04/16(日) 19:12:11.22 ID:aBaBnlQC0
ジャップ村の掟が全てだから
それ以外を考え行動すると村八分で生きていけない
10 : 2023/04/16(日) 19:12:27.51 ID:O5giFVJc0
でも「哲学」という漢字語は和製漢語なんだよな
概念だけあるって
13 : 2023/04/16(日) 19:20:06.17 ID:4e8GUBWK0
>>10
これも中江は反対してた
先哲の学とか意味わからん理学だろって
14 : 2023/04/16(日) 19:21:50.05 ID:jwllX0we0
自分のこと賢いと思ってるから反省しないんだもん
16 : 2023/04/16(日) 19:24:39.39 ID:4SkBraN30
和を以て貴しとなすでね
17 : 2023/04/16(日) 19:25:11.57 ID:rDqoiZQX0
日本に哲学は生まれなかったなんて嘘だね
日本には死の哲学が生まれた
18 : 2023/04/16(日) 19:28:13.12 ID:lRhC9a030
バカだから
聖書も理解できないし
20 : 2023/04/16(日) 19:28:55.33 ID:qL/mizqp0
哲学って存在や神がどうとか言ってるけど、やってることは単に自分探しでしょ
31 : 2023/04/16(日) 19:34:48.84 ID:t48uMS5R0
>>20
ルソーはフランス革命に影響を与えて日本の法律にも繋がってるって知らんのか低学歴
21 : 2023/04/16(日) 19:29:50.76 ID:CE8ImESr0
一休さんに出てくる「そもさん!」「せっぱ!」
ってのはソクラテスの哲学に通じる良い線いってた
江戸時代が平和で真剣に考える余地を与えなかったせいだろうなあ
27 : 2023/04/16(日) 19:31:50.10 ID:kESQoAZba
>>21
禅問答は論理じゃなく超論理だから
ブッダの教えのほうがずっとシンプルで明解だ
22 : 2023/04/16(日) 19:29:55.34 ID:urWQCrEka
日本人はなぜ物事を深く考えることができないのか
23 : 2023/04/16(日) 19:30:52.59 ID:LJh3m5ap0
何から何まで外国からのパクリで権威主義の世襲マンセーで外圧でしか変われないから
24 : 2023/04/16(日) 19:31:27.42 ID:NyH2es780
ネトウヨが中国人!とか言いそうな名前
25 : 2023/04/16(日) 19:31:27.73 ID:XRd7kRrm0
痴を愛す
26 : 2023/04/16(日) 19:31:41.15 ID:tbKSzrMW0
無為自然、でもう終わっちゃう
28 : 2023/04/16(日) 19:32:21.74 ID:IrIt8NNA0
日本で頭良い奴は禅の屁理屈世界に行ってしまって論理的思考を積めなかった
29 : 2023/04/16(日) 19:32:24.82 ID:+IJBfDsZ0
古代国家成立の時点から
「高貴な人間が下々を支配する」というのが最大の原理で、
支配者と被支配者の双務的な関係というものが成立しなかった。
30 : 2023/04/16(日) 19:33:23.15 ID:LZNx612L0
「なぜ?」が無く「そういう物」で理解するから
32 : 2023/04/16(日) 19:35:26.03 ID:6ZU3R9+a0
禅宗が完全勝利したから
疑問を持つ暇があれば目の前の人のために手を動かせ、それが悟りへの道であると
しかし禅宗もまた哲学者がいたから広まったはずだ。道元か?白隠か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました