中国産アサリ、いくら安くても売れず国産は高すぎて今や高級食材に🍴アサリを食べる文化が失われそう

サムネイル
1 : 2024/05/04(土) 08:32:18.45 ID:oNywxJuP0

国産アサリは今や「高級食材」に 中国産は売れず… “産地偽装”の余波 食卓からアサリが消える?

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1122084

2 : 2024/05/04(土) 08:34:15.90 ID:6D+27e8J0
偽装してるでしょ
うなぎも実は中国産やったやん
3 : 2024/05/04(土) 08:34:33.05 ID:tML613P40
そこで熊本産に産地偽装ですよ
4 : 2024/05/04(土) 08:34:34.59 ID:8T295tn30
それが本来あるべき姿
5 : 2024/05/04(土) 08:35:05.14 ID:g/nmbRNb0
中国産アサリを熊本の海にボチャン
あら不思議
6 : 2024/05/04(土) 08:35:28.54 ID:8mGpHDrg0
ガチでアサリ見かけなくなったよな
7 : 2024/05/04(土) 08:36:34.44 ID:kKx+79JHa
水質が命だからね
8 : 2024/05/04(土) 08:37:15.17 ID:zqAfOXIGH
業スーの貝だしの素で十分
9 : 2024/05/04(土) 08:37:25.19 ID:MsPVtCzw0
田舎だと未だに掘れる
漁業権も厳しくないし、有料開放してる良く取れる河口もある
35 : 2024/05/04(土) 08:47:57.28 ID:8+Ns68td0
>>9
要するに潮干狩りだろ???
10 : 2024/05/04(土) 08:37:53.09 ID:AMNiacGd0
今まで国産(中国産)をおいしいと食ってたのに中身は変わった訳でもないのに国産至上主義の思い込みって怖いな
36 : 2024/05/04(土) 08:48:18.11 ID:5iuhcRmtd
>>10
それな
11 : 2024/05/04(土) 08:38:03.72 ID:d0tZf+xx0
もともと国産なんてほとんど無いし
13 : 2024/05/04(土) 08:38:45.03 ID:ni8oeM6v0
オリーブオイル高過ぎてボンゴレパスタが高級になった
14 : 2024/05/04(土) 08:39:04.94 ID:0JZ0+AIt0
アサリ食べたい!なんて奴みたこと無いわ
18 : 2024/05/04(土) 08:41:03.48 ID:og2hRdG20
>>14
酒蒸し食いてぇなはあるだろ
32 : 2024/05/04(土) 08:45:50.66 ID:uCgvwqxT0
>>14
業スーの冷凍むきアサリを5年位ほぼ毎日食ってるよ
味噌汁に入れたり海鮮ちゃんぽんの具にしたり
15 : 2024/05/04(土) 08:40:26.30 ID:EGQ435m+d
なぜジャップは頑固なに中国産を食わないのか
16 : 2024/05/04(土) 08:40:38.38 ID:ueCYj5AX0
アサリ食わなくても生きていけるし
19 : 2024/05/04(土) 08:41:33.01 ID:dwCSMxZDH
今まで熊本産中国産ウメェウメェくってたくせに
20 : 2024/05/04(土) 08:42:15.01 ID:WLhkPpAC0
アサリが高いから
アクアパッツァが作れない
あれはアサリの量次第だからな
21 : 2024/05/04(土) 08:42:20.23 ID:Aw6CRSBZ0
日本の国技を発動すればいいじゃん
22 : 2024/05/04(土) 08:42:27.43 ID:I2eSo+r20
昭和時代ならプリップリのアサリの酒蒸し山盛り食べられたのに
もうこの国終わってるな
23 : 2024/05/04(土) 08:42:30.45 ID:i0aB6zSx0
それよりコシヒカリの偽装をなんとかしろよ
24 : 2024/05/04(土) 08:42:53.65 ID:8mGpHDrg0
外食やコンビニ弁当なんかほぼ中国食材なのにな
25 : 2024/05/04(土) 08:43:05.51 ID:B7Iz6w8g0
馬鹿な国民だな
26 : 2024/05/04(土) 08:43:12.04 ID:Aw6CRSBZ0
てか、なんで国産がそんなに減っちゃったの?
27 : 2024/05/04(土) 08:43:26.70 ID:nXEc5o550
ずっと美味い美味いって食ってた癖にwwww
28 : 2024/05/04(土) 08:43:28.60 ID:X9R69x0X0
ボンゴレビアンコって無駄に連呼したくなるよね
29 : 2024/05/04(土) 08:43:59.69 ID:NHEh93KM0
今回始まった事件のように思われているけど何十年単位の話だからな
もう中国産しか知らない世代だっているだろう。つまり気にするやつはバカ
30 : 2024/05/04(土) 08:44:13.14 ID:xrXtSqNR0
産地偽装しても大した罪にならないの何でなの?
あんなのやったもん勝ちみたいなようになってるやん
産地偽装なんて調べれば簡単にわかるのに
31 : 2024/05/04(土) 08:44:30.21 ID:vxtvZtjA0
日本の干潟にバラ撒いてクラスチェンジするのはもうやめたのか
33 : 2024/05/04(土) 08:46:54.74 ID:9rCuRumoH
40年前は国産アサリがいくらでも採れたんだよそれがほぼいなくなった
34 : 2024/05/04(土) 08:47:27.32 ID:8+Ns68td0
>>1
中国産って表示してきちんと安く売ってくれよ!!
熊本産@中国を高く買いたくないし www
37 : 2024/05/04(土) 08:49:09.13 ID:YYXhmgiO0
なにこれ?ジャップの乱獲で壊滅したの?
これがガキの頃なんかどこの海掘ってもアサリなんか取れてたけど
38 : 2024/05/04(土) 08:49:18.28 ID:cjNBaQWY0
じゃあシジミは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました