- 1 : 2021/12/13(月) 11:02:33.04 ID:SgjqDRyda
-
中国のポータルサイト・百度に9日、「日本の三洋電機はなぜ死んだのか」とする記事が掲載された。
記事は、1947年に松下電器産業から派生して創業した三洋は52年に日本初のプラスチック製ラジオを発売して大ヒット、その後日本の高度経済成長の波に乗りテレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコンをはじめとするありとあらゆる家電製品を販売するまでに成長し、さらにはデジタルカメラや電池のOEMメーカーとしても一時期栄華を誇ったと伝えた。
その上で「しかし、あるアクションにより三洋は下り坂を転がり始める」とし、コストダウンのために洗濯機や冷蔵庫の一部生産を中国のハイアールに委託するようになったことに言及。
日本国内では中国製品が低品質の代名詞と捉えられていたため、「SANYO」ブランドの日本国内における地位が低下したほか、価格競争の泥沼に嵌ってしまい技術開発が後回しになってしまったと解説した。
また、家電部門で勢いを失った三洋は半導体産業に力を入れたものの、日本のITバブル崩壊に加えて2004年の中越地震によって半導体工場が大きな被害を受け、500億円の損失を出す事態となり、深刻な財務危機に陥ったと紹介。
さらに08年の金融危機の影響も受け、11年にはパナソニックに吸収されて「SANYO」ブランドは事実上姿を消すことになり、「松下から出てきた三洋が、最終的に松下に戻ることになった」と伝えている。
記事は、三洋の衰退について「大企業病に陥った」とし、核となる製品を打ち出せず、価格競争への対応に疲弊する中で市場における自身の居場所を見失い、最終的に衰退の道を避けることができなかったと評した。
また「三洋は結局、時代に捨てられたのだ。しかし、最後まで自身が失敗した原因を『あの地震』とし、失敗の本質を認識できなかったことこそ、三洋が消えることになった最大の要因なのかもしれない」と結んだ。 - 3 : 2021/12/13(月) 11:03:11.58 ID:JCivzM/K0
-
三洋電機が栄華を誇った時代っていつなんだ
- 4 : 2021/12/13(月) 11:03:43.31 ID:O9KjKW/g0
-
今はXiaomiで炊飯器作ってるよ
- 5 : 2021/12/13(月) 11:03:57.93 ID:EfLuBCE80
-
ジアイーノってあれ三洋のヤツよな
公式サイトではしれっと三洋電機での開発期間を含むみたいなこと書いてあるけど - 6 : 2021/12/13(月) 11:04:54.63 ID:MenbfkU2M
-
俺は逆境だー
- 7 : 2021/12/13(月) 11:05:02.73 ID:vjMqaeYn0
-
サンヨーオールスターゲーム
- 8 : 2021/12/13(月) 11:05:26.73 ID:aviSDEZe0
-
いろいろあったけどトドメさしたのが新潟地震なんだよなー
- 9 : 2021/12/13(月) 11:05:39.00 ID:2tloAPbs0
-
白鯛というテロリストが
- 10 : 2021/12/13(月) 11:06:17.66 ID:cYhaU7120
-
関西企業が落ちぶれて飯が美味い
- 11 : 2021/12/13(月) 11:06:19.68 ID:+ypBt8HX0
-
エネループとか太陽光パネルとか時代を先取りしすぎたな
死んでから評価される画家みたいなもんよ - 12 : 2021/12/13(月) 11:06:59.31 ID:5wImLpI7d
-
まんさん社長になって、ぎゃおぎゃおしてたら、引き返せないところまで来たんやろ
- 13 : 2021/12/13(月) 11:07:08.79 ID:2YTpaITw0
-
K2GBG
- 14 : 2021/12/13(月) 11:07:51.81 ID:r6KIU+il0
-
村
- 15 : 2021/12/13(月) 11:07:54.01 ID:cYhaU7120
-
大阪経済がしぼんでめでたい
- 16 : 2021/12/13(月) 11:10:57.74 ID:aP40E8HW0
-
ニュースキャスターを社長にするとか頭おかしい経営したからなあ
- 17 : 2021/12/13(月) 11:11:01.50 ID:38iFqjrLM
-
オシャレなテレコ持ってたけど
左右のスピーカーの上にツィーターみたいの付いてたんだよね
壊れたときに分解すれば良かったけど子供だったからそのまま捨てた
ただの飾りだったのかな - 18 : 2021/12/13(月) 11:12:18.91 ID:nTTFH5OR0
-
コミュ力重視の末路
- 19 : 2021/12/13(月) 11:13:07.07 ID:EfLuBCE80
-
人と地球が大好きですってドストレートなコピー
嫌いじゃない - 20 : 2021/12/13(月) 11:13:54.75 ID:d/+vAJoH0
-
常に2流のイメージ
- 21 : 2021/12/13(月) 11:14:01.77 ID:9w+Noera0
-
洗濯機まだ元気に動いてるぞ
- 22 : 2021/12/13(月) 11:14:11.26 ID:Fb5DNcnsM
-
松下が出さないニッチな商品があった
ソニーとアイワみたいな - 23 : 2021/12/13(月) 11:14:19.78 ID:sp5EQPbTr
-
うちは大企業病にかからないようにしようね!てなんでならないんだろうな
患者だらけじゃん - 26 : 2021/12/13(月) 11:15:48.93 ID:e9+mxhRr0
-
>>23
もはやジャップ病なんじゃないの
大企業だからではなく、働いているのが日本人だからそうなる - 24 : 2021/12/13(月) 11:15:20.82 ID:cYhaU7120
-
今もあったとして
維新に献金するだけのよくある大阪企業だっただろうし潰して正解 - 25 : 2021/12/13(月) 11:15:27.20 ID:Airl7Qai0
-
ガチで洗濯機だけのメーカーだった印象だが
最後っ屁に残したエネループは頑張ってるけど - 27 : 2021/12/13(月) 11:16:03.91 ID:416oClZ90
-
M字開マン事件
- 28 : 2021/12/13(月) 11:16:47.09 ID:RgsU/aNd0
-
340103
- 29 : 2021/12/13(月) 11:16:58.14 ID:ho6wChBY0
-
いやハイアールに委託するころはすでに落ち目だったし、大企業病というほど酷い経営でもなかっただろ
単純に家電業界が苛烈な価格競争に晒されてかなり厳しく事業の大幅な転換を迫られてる時期に地震で一気に体力を持っていかれて何もできなくなったのが原因
つまり直接の原因はやはり地震だし、根本的な原因は所詮はOEMメーカーだから同業他社に比べて生き残るだけの体力がなかったこととも言える - 30 : 2021/12/13(月) 11:19:17.42 ID:Jq99P146r
-
ビジネスモデルが崩れた時に成功体験から抜け出せなかった
- 31 : 2021/12/13(月) 11:19:17.46 ID:OGjGWI240
-
今でもウォルマート向けにSANYOブランドでテレビ作ってるからなTCLが
消えてなおブランド力はあるんよ
アメリカのRCAとかと同じ運命
コメント