
- 1 : 2022/12/31(土) 20:09:46.92 ID:jJt4O2d8a
-
何でこうなった
- 2 : 2022/12/31(土) 20:10:02.97 ID:jJt4O2d8a
-
なんで
- 3 : 2022/12/31(土) 20:10:09.74 ID:YvPGh6k00
-
なおウイグル
- 5 : 2022/12/31(土) 20:10:30.43 ID:jJt4O2d8a
-
日本でも、平安時代に科挙の考え方が導入され、課試と呼ばれる試験が行われるようになった。庶民から進士に合格し下級官人となり、最終的に貴族にまでなった人物として勇山文継が知られているが、日本独自の「蔭位の制」と呼ばれる例外規定が設けられ、高位の貴族の子弟には自動的に官位が与えられたため(世襲)、受験者の大半は下級貴族で、合格者が中級貴族に進める程度であった。このため、大貴族と呼ばれる上級貴族層には浸透せず、当時の貴族政治を突き崩すまでには至らなかった。
- 32 : 2022/12/31(土) 20:22:07.27 ID:KyMN8gGK0
-
>>5
これどこで読める? - 6 : 2022/12/31(土) 20:10:47.41 ID:jJt4O2d8a
-
何だこの国…
- 7 : 2022/12/31(土) 20:12:26.51 ID:qCupr2sXM
-
中国共産党も世襲定期
- 10 : 2022/12/31(土) 20:13:19.73 ID:thBfuQmn0
-
>>7
世襲じゃない
一般人からも共産党には入党できる
ただしその後過酷な出世レースに勝ち抜く必要があるが - 40 : 2022/12/31(土) 20:26:28.21 ID:pF4s6GCRa
-
>>7
毛沢東の子孫は中共のトップじゃないんだけど - 8 : 2022/12/31(土) 20:12:28.34 ID:jyd3tWbO0
-
ちゃんと有名大卒じゃないと出世しないシステムにした中国は流石だと思う
- 9 : 2022/12/31(土) 20:12:47.51 ID:bE/iAl4J0
-
そりゃルールを決めるのは上級なんだから上級有利にするのは当たり前だろ
この場合中国の方がむしろ異常 - 11 : 2022/12/31(土) 20:13:28.39 ID:OVbQgCrN0
-
世襲ってある意味平等だけどな
マイケル・サンデルが言うように頭の良さって運の一形態でしかないから
負け組は努力しなかったから、という幻想をより強固に抱いてより酷い差別が生まれるわけ - 14 : 2022/12/31(土) 20:15:10.17 ID:thBfuQmn0
-
>>11
平等じゃなくバカに都合のいい制度
そんなことを数百年もやってたからアジアは西洋列強に侵食された - 20 : 2022/12/31(土) 20:16:49.63 ID:HOpHAbMMd
-
>>11
前後で矛盾してない? - 39 : 2022/12/31(土) 20:26:06.32 ID:lwG3z/oC0
-
>>11
そのサンデルの話で「世襲も能力主義も不平等」って結論になるならわかるけど、「世襲が平等」ってどういうロジックでそうなったんだよ - 12 : 2022/12/31(土) 20:14:00.69 ID:nMf8ss8J0
-
日本共産党や傘下団体も三代党員じゃないと本部職員に採用されない
- 13 : 2022/12/31(土) 20:14:27.16 ID:CUdO3Yyip
-
日本人は血統大好きだからね
天皇ホルって安倍晋三持ち上げて
漫画アニメも最後は血統だし - 15 : 2022/12/31(土) 20:15:31.49 ID:/E3mnMvo0
-
中国そんなんできてたか?
- 16 : 2022/12/31(土) 20:15:37.74 ID:rN/tjHEOd
-
農村部は人じゃなかった……🥺
- 17 : 2022/12/31(土) 20:16:32.81 ID:Rn+sfbXA0
-
漢民族は常に周りに敵がいて優秀なやつじゃないと対応できない
日本は外敵がいなかった - 18 : 2022/12/31(土) 20:16:44.06 ID:gimjF93+0
-
中国の王族貴族だって明王朝の時代までは全員が春秋戦国時代まで遡れる上級じゃん
嘘つくなよ五毛
- 47 : 2022/12/31(土) 20:29:14.87 ID:wcVyosBQ0
-
>>18
明王朝の始祖がド庶民それも乞食坊主だったのに何を言ってるんだよw - 19 : 2022/12/31(土) 20:16:49.34 ID:LA7J9cwfd
-
総理大臣の世襲議員率7割だっけ
日本はバカボンが統治するとんでもねー国なんだよなw - 21 : 2022/12/31(土) 20:16:58.62 ID:01coXi9jd
-
その結果モンゴルやイギリスに蹂躙されたんじゃ意味ないんだわ
- 22 : 2022/12/31(土) 20:17:40.78 ID:6fNuHxWLM
-
それでも消去法で世襲議員だからな
- 23 : 2022/12/31(土) 20:18:01.43 ID:7YrHPDnS0
-
なおキンペーさんは
- 24 : 2022/12/31(土) 20:18:37.07 ID:XA5QJdmp0
-
現代日本人「相続で金持ちになるのは不平等だから世界一高い相続税かけよう。でも政治家だけはゼロにしよう。」
- 26 : 2022/12/31(土) 20:20:41.07 ID:thBfuQmn0
-
>>24
宗教法人も相続税がかからない
日本が統一教会に乗っ取られるなんて自明だったんだよな - 25 : 2022/12/31(土) 20:20:19.09 ID:JsWcGmVUM
-
>>1
中国 唯才
日本 世襲来年は日本の病巣世襲ゴミが皆殺しにされますように
- 27 : 2022/12/31(土) 20:20:41.34 ID:BPdxCK/r0
-
習近平で論破されるからやめろ
- 28 : 2022/12/31(土) 20:20:41.87 ID:KyMN8gGK0
-
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
Wow出展は - 29 : 2022/12/31(土) 20:20:57.51 ID:UbRUaJFy0
-
ジャップて民主主義国家らしいぜ
- 33 : 2022/12/31(土) 20:22:35.23 ID:+RC+/qCQ0
-
>>29
支那のキンペーは小卒からコネで大学ってガチなん? - 30 : 2022/12/31(土) 20:21:19.38 ID:GZh3rIU10
-
異民族と常に接してるから
有能な人間を採用しないと国が滅ぶって危機感ずっと持ってたしな。 - 31 : 2022/12/31(土) 20:22:03.24 ID:yQ/gi3rJ0
-
はい習近平
- 34 : 2022/12/31(土) 20:23:09.64 ID:LA7J9cwfd
-
天皇になるのに試験はありますか?
ないです
議員や総理大臣になるのに試験はありますか?
ないです
これで世襲だらけなんだからバカが統治するバカの国だよ日本は - 35 : 2022/12/31(土) 20:24:00.38 ID:LqqTADJ00
-
習近平って世襲だろ
- 36 : 2022/12/31(土) 20:24:02.77 ID:aQpNnKUz0
-
父さんも世襲がのさばってるんだよなぁ…
- 37 : 2022/12/31(土) 20:24:03.24 ID:ylay13g7M
-
科挙も受験勉強できるのはある程度限られた階層になるから出自に全く関係なくというところまでは実現できてないけどね
- 38 : 2022/12/31(土) 20:24:04.64 ID:WlbeKYFh0
-
割りとまじで消去方で自民党に投票するように洗脳されてるとしか思えん
毎回毎回大勝ちするのが謎 - 41 : 2022/12/31(土) 20:26:37.46 ID:eSGFB1tk0
-
中国は日本よりずっと階級社会。
官二代、紅二代という言葉が知らないの?
- 45 : 2022/12/31(土) 20:28:44.31 ID:thBfuQmn0
-
>>41
天皇は2600年だけど - 42 : 2022/12/31(土) 20:27:01.36 ID:YquN2ospa
-
いやいや中国こそコネと賄賂がもの言う社会だろw
誰か1人が出世するとそいつに一族郎党ぶら下がって甘い汁を吸う社会 - 43 : 2022/12/31(土) 20:27:55.91 ID:hH1JMxIA0
-
江戸時代は不始末やらかしたら即隠居させてたのにな
現代は甘ぇ - 44 : 2022/12/31(土) 20:28:26.01 ID:vd5rGmCu0
-
日本は何かというと世襲制を入れ込もうとする
DNAレベルで日本人に染み込んだ病気だよな - 46 : 2022/12/31(土) 20:29:04.62 ID:NbSHrgwz0
-
しかし頭の悪い独裁者を恐れてを何の意見も言えない中国
やっぱり民主主義が勝利だな
- 48 : 2022/12/31(土) 20:29:42.63 ID:nZz7vWL60
-
日本はトップが常にお飾りで実際に国を動かすポジは実力主義じゃないの?
世襲議員とかはあれみんなお飾り - 50 : 2022/12/31(土) 20:30:48.40 ID:thBfuQmn0
-
>>48
日本は世襲議員に権力が集中してて
非世襲議員がお飾りだぞ
参議院なんか特にな - 52 : 2022/12/31(土) 20:31:50.45 ID:NbSHrgwz0
-
>>50
中国共産党のほうが500倍ひどいわ広東省の警察署長がワイロで1500億円ゲットしてたんだから
- 49 : 2022/12/31(土) 20:30:29.48 ID:ianVe6XEM
-
才能のある人を登用しようとした九品官人法も運用で世襲になっちゃったし
- 54 : 2022/12/31(土) 20:33:28.74 ID:Yfz9zjjA0
-
チュウゴクガー って喚いても
経済から技術、政治外交に至るまで
完全に千切られたジャップランド(笑) - 55 : 2022/12/31(土) 20:33:32.52 ID:nZz7vWL60
-
いや議員がそもそも選挙区の利益を代弁するだけのお飾りでさ
実際に国を支える官僚とかキレッキレの人らは世襲じゃないでしょってこと - 60 : 2022/12/31(土) 20:35:19.93 ID:aKcTxFMUa
-
>>55
外務は世襲だぞ - 57 : 2022/12/31(土) 20:33:42.66 ID:thBfuQmn0
-
一方、日本は賄賂を合法化した
だから政治団体も宗教団体も外郭団体もみんな非課税税金を取られるのは庶民だけという国が日本
- 61 : 2022/12/31(土) 20:35:28.82 ID:NbSHrgwz0
-
>>57
ワイロじゃなくて寄付な - 58 : 2022/12/31(土) 20:34:07.57 ID:fetc+K/+a
-
中国は外からの侵略に常に晒されてきたし何度も王朝が変わっているから国の存亡の為には本当に優秀なら人材が必要だったんだろう
- 59 : 2022/12/31(土) 20:35:04.17 ID:NbSHrgwz0
-
習近平に意見する人はいなくなり完全な独裁になったからこれから中国は見事に崩壊していく
- 63 : 2022/12/31(土) 20:36:41.70 ID:c1plcYFpd
-
小泉進次郎とミチノスケは4ね
コメント