- 1 : 2021/12/11(土) 13:03:28.21 ID:yQxJXey00
-
2021年12月8日 11時12分
サーチナ
日本は落とし物が返ってくる割合が高いという意味でも「治安の良い国」と言えるだろう。2019年には、東京都だけでも約38億8400万円の現金が届けられたそうだ。中国メディアの網易はこのほど、「日本に泥棒が少ないのはなぜなのか」と疑問を投げなける記事を掲載した。
記事はまず、日本を訪れて「どのような時に治安の良さを感じるか」を伝えている。無造作に入れた財布が日本人のポケットから見えている時、かばんを「置き引きに警戒することなく」無防備に置いている人を見た時などに、中国人は大きなカルチャーショックを受けるそうだ。
- 2 : 2021/12/11(土) 13:03:41.06 ID:yQxJXey00
-
なぜ日本は泥棒を意識せずに生活できるのだろうか。日本の治安が良い理由について記事は2つの理由があると分析した。まずは「はるか昔に形成された文化」のおかげで、日本には昔から窃盗罪を厳しく取り締まる文化があり、厳罰を恐れて他人の物を盗もうという考えがなくなったと主張している。
もう1つの理由は、現代において厳罰は科されないものの、「社会的制裁」を恐れるためだと推測している。一度の出来心であっても、罪を犯してしまうと社会的に再起が難しく、泥棒ができるほどの頭脳があれば仕事をして稼いだ方が良いと思うのだとしている。
記事が分析した理由は、いずれも制裁を「恐れる」気持ちが窃盗を思いとどまらせているというものだ。中国にはあちこちに顔認証のできる性能の高い防犯カメラが設置され、犯罪が減少したと言われている。しかしそれでは表面的な解決に過ぎず、拾ったお金を届ける日本人とは、やはり根本的に感覚が違うと言えそうだ。 - 3 : 2021/12/11(土) 13:04:34.49 ID:h8c8Yfr/d
-
でも銭湯のロッカーから時計と財布盗まれたよ。犯人はなんか偉い人らしいけど
- 18 : 2021/12/11(土) 13:14:53.46 ID:umdhVhafp
-
>>3
ネトウヨって犯罪ばっかりやってるよな - 30 : 2021/12/11(土) 13:29:06.61 ID:mIPdvCv4M
-
>>3
経済が回るじゃん - 5 : 2021/12/11(土) 13:05:02.84 ID:vmmUkbc30
-
「俺、またなんかやっちゃいました?」
- 6 : 2021/12/11(土) 13:05:40.38 ID:VMC7YSd30
-
まだ財布なんて持ち歩いてるの?もしかして現金入ってるの?的な話かと
- 8 : 2021/12/11(土) 13:06:20.92 ID:astnCdZQ0
-
>拾ったお金を届ける日本人とは、やはり根本的に感覚が違うと言えそうだ。
日本人だって捕まらない保証があるならパクると思う - 9 : 2021/12/11(土) 13:06:41.54 ID:pL6gp4dH0
-
そりゃ見えてる財布はただのダミーだしな
- 10 : 2021/12/11(土) 13:07:27.67 ID:afJMcBLJ0
-
無防備だけど盗まないわけではないからな
- 11 : 2021/12/11(土) 13:07:30.98 ID:Rgmx+CTf0
-
指輪で決済するやつって普及しないの?
- 12 : 2021/12/11(土) 13:09:49.68 ID:ccPBlJGga
-
高校生の頃スボンのシリポケットに長財布入れてる香具師多かったな
コピペまでかよ - 13 : 2021/12/11(土) 13:09:54.57 ID:vCE6VPIid
-
見えてる財布は盗んで良いと思ってる中国人が頭おかしい
- 14 : 2021/12/11(土) 13:11:23.88 ID:1I91BMa0a
-
なお政治家は無法地帯
- 15 : 2021/12/11(土) 13:13:29.80 ID:UKTgshOAa
-
傘平気で盗むし本質的には変わらんだろ
批判されたくないから表立ってやらないだけだよ - 16 : 2021/12/11(土) 13:13:50.13 ID:dGojXT6Fp
-
熱心な安倍晋三ファンの人いるんだね
- 17 : 2021/12/11(土) 13:13:50.14 ID:/+xTG+eWM
-
40年ぐらい前の大阪なら置き引きとか日常茶飯事だった
- 22 : 2021/12/11(土) 13:17:41.39 ID:DEa/ERKD0
-
>>17
尼崎駅で寸借詐欺に出くわしたわ
通りかかった警官を呼び止めたら逃げてったけど - 19 : 2021/12/11(土) 13:15:08.87 ID:cBQxi9+Za
-
ポケットから財布が見えてるのにカルチャーショックを受ける中国人
人を家に招き入れるとき盗まれそうな物を隠しておかないと失礼とされる韓国人
どちらも日本の隣国なのにどうしてこうなった - 20 : 2021/12/11(土) 13:15:47.10 ID:d4NTmYJed
-
最近財布を2回とスマホを1回落としたが全て帰ってきた
俺も見つけたらちゃんと届けたいと思うわ - 21 : 2021/12/11(土) 13:15:57.83 ID:PRo4E/wEM
-
例ダウでペットボトル突っ込まれてて草
- 23 : 2021/12/11(土) 13:19:18.80 ID:kPgAKNDY0
-
盗んでも防犯カメラだらけで、後でバレるからな
素直に届けた方が、お金もらえる確立高い - 24 : 2021/12/11(土) 13:20:01.57 ID:it/322Oda
-
言うてバイカーファッションとかアメカジだとケツポケからみえてる長財布とチェーンは珍しくないしな、まぁ日本はまだ治安がマシなのは確かだが_φ(^ム^)
- 25 : 2021/12/11(土) 13:20:34.49 ID:OVE8Z68D0
-
おチンチンだヨ☆
- 26 : 2021/12/11(土) 13:21:55.15 ID:X+merUnta
-
狭いケツポケットから財布半分出てる奴の魅力
- 29 : 2021/12/11(土) 13:27:20.08 ID:IdjzRQGA0
-
民度の低い中国人からしたら、不思議なんやろ
- 31 : 2021/12/11(土) 13:30:19.93 ID:4BWsjYEpa
-
中国とイタリアのスリには気をつけろ
中国人「え、まって、何そのポケットから見えてる物?まさか財布じゃないよね?え、財布なの!?嘘でしょ!???」

コメント