中国だけ125%関税wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 07:38:26.51 ID:BiO4Ii5r0

トランプ氏、日本など相互関税「90日間停止」-対中125%に引き上げ

更新日時 2025年4月10日 7:34 JST

>停止期間中の相互関税、大幅に引き下げて10%にする-トランプ氏
>これは最初からトランプ氏の戦略だった-ベッセント財務長官
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUGO8CDWX2PS00

https://itest.5ch.net/

2 : 2025/04/10(木) 07:38:52.16 ID:BiO4Ii5r0
どーすんの
11 : 2025/04/10(木) 07:41:28.47 ID:4NfsBdYE0
>>2
アメリカは中国から報復されると思う
3 : 2025/04/10(木) 07:39:19.21 ID:B5Lh/zpFM
ロシアは?
4 : 2025/04/10(木) 07:39:40.61 ID:DPL/GNtK0
ウク-ロシアから第三次世界大戦が勃発すると思ったらまさか中国-アメリカから勃発するとは
5 : 2025/04/10(木) 07:40:12.62 ID:BiO4Ii5r0
まぁ、一時停止したところで日本にクソみたい要求してくるんですけどね
6 : 2025/04/10(木) 07:40:25.87 ID:LvIM2PhI0
もう上げても一緒だろ
7 : 2025/04/10(木) 07:41:02.87 ID:TQiJyYZma
中国君、トランプに釣られたの?
8 : 2025/04/10(木) 07:41:04.38 ID:H/SL9Grb0
MAGA帽子買えなくなるんだよね
9 : 2025/04/10(木) 07:41:04.79 ID:2i1g6EEO0
迂回輸出でなんも変わらないんですよね
10 : 2025/04/10(木) 07:41:11.04 ID:JBvE8jXJ0
バトル漫画並みにインフレしすぎだろ
12 : 2025/04/10(木) 07:41:38.46 ID:tsjxW3000
今は痛い思いしても脱アメリカが正しいだろうな
おやびんが気まぐれなのは変わらない
15 : 2025/04/10(木) 07:42:49.30 ID:WKGVHXuo0
>>12
これ
策略というか気まぐれ
22 : 2025/04/10(木) 07:45:47.23 ID:QCgUmuUj0
>>12
脱アメリカは早計だろう
どうせ三年ぐらいでレームダック化するよ
26 : 2025/04/10(木) 07:48:11.20 ID:tsjxW3000
>>22
日本の立場ならともかく、中国の立場ではやっとくに越したことはないんじゃないの
あれだけ敵意むき出しのアメリカと商売で依存するのは危険すぎ
33 : 2025/04/10(木) 07:51:25.07 ID:QCgUmuUj0
>>26
まあ中国からしたらそうやね
13 : 2025/04/10(木) 07:41:53.06 ID:aluVMZc/0
北朝鮮て核武装はするわトランプとは親友になるわ
あの小国がめっちゃ健闘して勝ち組になってるよな
14 : 2025/04/10(木) 07:42:04.88 ID:zJoi62iO0
アメリカから正式に敵と認識されるくらいにまで大国になったか
アジアン一家として誇らしいな
16 : 2025/04/10(木) 07:43:41.87 ID:ArY7oYGG0
中国製無しで生活できないPRにしかならん
17 : 2025/04/10(木) 07:44:06.65 ID:VcdVWhlo0
いつもならロシアがしゃしゃり出てくるのにずっ友アメリカに遠慮してんのだっさ
中国は恨むだろうな
19 : 2025/04/10(木) 07:44:43.75 ID:vmLqT95Z0
欧州は土壇場で裏切ってくるからな
20 : 2025/04/10(木) 07:45:17.99 ID:/aCe5jgpd
一人負けのバカ中国
21 : 2025/04/10(木) 07:45:32.32 ID:WaipvxF20
異次元金融緩和で日本の産業復活させる!
=> ただの円安に終わり円が安いので日本への観光客増える。

インバウンド景気で狙った通り景気良くなった!

ってノリと同じでは。後付け「狙い通り」

23 : 2025/04/10(木) 07:46:05.05 ID:SSchF8fj0
台湾事変秒読み
24 : 2025/04/10(木) 07:46:25.77 ID:uw6wqXEW0
見せしめのような感じだな
各国が報復関税かけてくる状況がさすがにまずいとなったか
25 : 2025/04/10(木) 07:47:35.61 ID:dwHQzOxd0
ロシア関税0で分断狙ってきたなー
27 : 2025/04/10(木) 07:48:34.92 ID:uw6wqXEW0
関税が下がったのは中国が戦ったおかげとも考えられるわけでこれは頭上がらないだろう
28 : 2025/04/10(木) 07:49:24.45 ID:0vkoWk3T0
>>27
色んな国が報復関税かけた結果でしょ
36 : 2025/04/10(木) 07:52:00.04 ID:uw6wqXEW0
>>28
カナダ、欧州も戦ったからそのおかげでもあるな
見せしめとして中国がつるし上げの目にあってるけど頭上がらないでしょうよ
29 : 2025/04/10(木) 07:49:52.79 ID:DJsiUDgS0
中国政府が補助金出しまくって原価0円みたいなフェンタニルが125円になったところで、みんな買うだろ
30 : 2025/04/10(木) 07:50:20.80 ID:pPr8W/iJ0
アメリカの信頼は地に落ちたけどな
31 : 2025/04/10(木) 07:50:52.82 ID:PLKdeNjO0
あれ、報復関税表明してたeu は?
32 : 2025/04/10(木) 07:51:03.86 ID:5Dk4bJwP0
チャイナリスクもあるけどアメリカンリスクも相当あることがわかったもんね
34 : 2025/04/10(木) 07:51:39.13 ID:SerxKAeB0
元から反抗してくる国を明確にしたかったんだろうな
35 : 2025/04/10(木) 07:51:48.93 ID:N0Yev3jw0
今の中国を作り上げたのは
アメリカなのになw
37 : 2025/04/10(木) 07:52:17.92 ID:m3GOU2Jh0
習近平はトランプの扱いわかってないなぁ
38 : 2025/04/10(木) 07:54:46.58 ID:tct8A/YKH
プロレスのつもりが格闘試合になって困ってるでしょトランプ
39 : 2025/04/10(木) 07:54:52.99 ID:bTBjc99P0
リスカやって気持ちよくなってるメンヘラみたいな試し行為じゃん
40 : 2025/04/10(木) 07:55:01.93 ID:2uBqMX5K0
中国が日本を経由先にしてくれれば、日本に1000億くらい利益ありますか?
41 : 2025/04/10(木) 07:56:13.09 ID:Yj0S2EMNM
迂回輸出が捗るだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました