
- 1 : 2024/03/15(金) 14:23:51.13 ID:1ocvitcV0
-
米農務省の11日の発表文によれば、民間輸出業者が中国向け米国産軟質赤色冬小麦26万4000トンの購入を取りやめた。こうした発表は3営業日連続で、キャンセルの合計は50万4000トンと、1999年までさかのぼる米農務省のデータでは最大。発表後、小麦先物は一時2.7%下落し、1ブッシェル=5.235ドルと、日中ベースでは2020年8月以来の安値を付けたが、その後上昇に転じた。
中国が米国産小麦の輸入をまたキャンセルした。シカゴの小麦先物相場の重しとなっているキャンセル数が過去最大を更新した。
米農務省の11日の発表文によれば、民間輸出業者が中国向け米国産軟質赤色冬小麦26万4000トンの購入を取りやめた。こうした発表は3営業日連続で、キャンセルの合計は50万4000トンと、1999年までさかのぼる米農務省のデータでは最大。
発表後、小麦先物は一時2.7%下落し、1ブッシェル=5.235ドルと、日中ベースでは2020年8月以来の安値を付けたが、その後上昇に転じた。
アグリソース社のチーフ穀物アナリスト、ベン・バックナー氏は「こうしたキャンセルは中国が他から安く小麦を入手できることを示している」と指摘した。
それでも小麦先物は午前の取引の終盤には回復した。世界の豊富な作物供給が数カ月にわたり価格を圧迫してきたが、マネーマネジャーがすでに大量の弱気ポジションを保有していたため、トレーダーによるショートカバーの動きを背景に相場は下げ渋っている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-12/SA7N7TT1UM0W00
- 2 : 2024/03/15(金) 14:24:48.32 ID:V1KBmmVi0
-
ジャップに売るからセーフ
- 5 : 2024/03/15(金) 14:25:22.02 ID:vqSw1gTI0
-
>>2
これ - 50 : 2024/03/15(金) 14:34:59.32 ID:sUP6eXxsH
-
>>2
ありがてえ😭 - 3 : 2024/03/15(金) 14:25:18.48 ID:TrnjzvZD0
-
🤓「うちが買いましょうか?」
- 4 : 2024/03/15(金) 14:25:21.85 ID:WOGIfnpGd
-
世界中が中国になりますように
- 6 : 2024/03/15(金) 14:25:40.92 ID:TW4fWTmi0
-
中国様がホタテやマグロやカニを買わなくなったおかげで
貧困国の日本人でも手が届くようになった
小麦も買わなくなってくれたらスタグフレーションに陥ってる我が国にとってもありがたい - 7 : 2024/03/15(金) 14:25:44.65 ID:kIuCYwPZM
-
グリホサートってEUで禁止なんだっけ
- 8 : 2024/03/15(金) 14:25:56.34 ID:rR8Pe+ls0
-
安いんならドル余ってるからむしろ買ったほうがいいけどなジャップは
- 9 : 2024/03/15(金) 14:25:57.54 ID:BtW7lF4g0
-
ありがてー
内容量が戻るかな - 10 : 2024/03/15(金) 14:26:05.95 ID:SDiugdVN0
-
経済安全保障のためにアメリカ様の小麦を高く買い支えてあげるべきでしょこれ
- 11 : 2024/03/15(金) 14:26:09.38 ID:ZGC6js0Q0
-
ロシアとウクライナから相当安く買えてるみたい
- 12 : 2024/03/15(金) 14:26:31.05 ID:4S0tTQG70
-
やったぜ
- 13 : 2024/03/15(金) 14:26:36.21 ID:+yExDIhhM
-
ロシアと元ウクライナ産の小麦の方が安全だしな
- 22 : 2024/03/15(金) 14:28:30.25 ID:KVjm4GB50
-
>>13
事故があったウクライナの方が安全ってやばいよな - 14 : 2024/03/15(金) 14:26:50.08 ID:jL5XmWDW0
-
アメリカ「…まあアイツに売りつけたらええか」
- 15 : 2024/03/15(金) 14:26:56.60 ID:wnDmPYz40
-
そうなるよな
- 16 : 2024/03/15(金) 14:27:05.77 ID:exVxJp4H0
-
質の問題でアメリカ産並みのは限られてるけどな
- 17 : 2024/03/15(金) 14:27:37.45 ID:aAtaYLiv0
-
ワーイ、うれしー💛
- 18 : 2024/03/15(金) 14:27:56.62 ID:qZ+y/6uL0
-
ジャンボタニシ参政党
- 19 : 2024/03/15(金) 14:28:08.35 ID:BQMrKQ420
-
ハイジャンプの出番
- 20 : 2024/03/15(金) 14:28:09.00 ID:7Ru6afypH
-
昔トウモロコシ買わされたやついたよな
- 21 : 2024/03/15(金) 14:28:18.49 ID:TrnjzvZD0
-
NOと言えないジャップ
- 24 : 2024/03/15(金) 14:29:07.72 ID:jTQehg6P0
-
またジャップが高値で買う羽目になるのか
- 25 : 2024/03/15(金) 14:29:24.26 ID:aAtaYLiv0
-
小麦粉値上がりしすぎ
- 26 : 2024/03/15(金) 14:29:38.99 ID:TrnjzvZD0
-
ネトウヨ「中国向けの小麦が安く買えるチャンスじゃん」
アメリカ「日本が買え。値下げはしない」 - 27 : 2024/03/15(金) 14:29:43.96 ID:iV6MMxkY0
-
アメリカ産の枯葉剤小麦
日本人が沢山食わされそう - 37 : 2024/03/15(金) 14:32:22.98 ID:qZ+y/6uL0
-
>>27
完全にアウトで草枯れ🥺 - 28 : 2024/03/15(金) 14:29:55.53 ID:jZBr34DqM
-
謎の食パン屋が続々とオープン
- 29 : 2024/03/15(金) 14:29:56.13 ID:QrhwZn8C0
-
日本だけ高値で売りつけるから問題ない
言い値でも喜んで買う馬鹿政府 - 30 : 2024/03/15(金) 14:31:03.24 ID:BQMrKQ420
-
>>29
小麦は政府輸入事業だから
岸田呼びつけて殴れば言い値だよ - 32 : 2024/03/15(金) 14:31:10.37 ID:qZ+y/6uL0
-
カルト参政党は日産化学に開示請求されろ
- 33 : 2024/03/15(金) 14:31:20.02 ID:Ho2UrUlx0
-
ポチフミオに買わせればいいし
- 34 : 2024/03/15(金) 14:31:45.76 ID:rR8Pe+ls0
-
マジで市場の4倍とかで買うクソだから困る
それでいいとしてるアメリカもクソたが - 36 : 2024/03/15(金) 14:32:02.28 ID:11T9Mt+m0
-
メリケン粉!メリケン粉!
- 38 : 2024/03/15(金) 14:32:24.10 ID:+aboSpse0
-
父さんはこれができるからすげえわ
岸田お前情けなくないの? - 39 : 2024/03/15(金) 14:32:49.57 ID:1smBXx4W0
-
自由主義とは一体?
DS上級至上主義 - 40 : 2024/03/15(金) 14:33:09.53 ID:LQZbXEUh0
-
小麦の輸入を日本政府が独占してるのって
こういう時のための属国だろ - 41 : 2024/03/15(金) 14:33:26.94 ID:IB7PuyGC0
-
岸田ワンワン
- 42 : 2024/03/15(金) 14:33:27.45 ID:7dKZH70LM
-
日本が買いたい
正確に言うと安く買いたいというか日本でも小麦育つのに
なんで農家は米ばかり育てるの? - 66 : 2024/03/15(金) 14:37:43.67 ID:untlapEE0
-
>>42
言うほど育たないからだよ
讃岐うどんも四国産徐々に増えてはいるけどオーストラリア産にはまだ質に及ばない - 43 : 2024/03/15(金) 14:33:27.60 ID:OPlBj3ey0
-
中国はロシアからロシア産の小麦を買えるからな
問題なし - 51 : 2024/03/15(金) 14:35:55.17 ID:BQMrKQ420
-
>>43
アメリカに付き合うから物価上がって際限のない搾取されているだけだよねこの国は
やすい小麦買わせてもらえずアメリカ、オージー、カナダから強制的に高値でかわされる - 44 : 2024/03/15(金) 14:33:46.80 ID:+wqZDCPI0
-
食パン安くなれ
- 45 : 2024/03/15(金) 14:33:59.72 ID:97lvcifW0
-
父さんはかっこええなアメリカとやりあって
日本人は来年アメリカの奴隷80周年なのに - 46 : 2024/03/15(金) 14:34:17.01 ID:tkj6Cu940
-
アメリカの小麦が大量に入ってきて使い道に困って袋麺が発明された
世の中そういうもん - 47 : 2024/03/15(金) 14:34:23.37 ID:PG3iG6Av0
-
ジャップが損失分補填しないとな
- 48 : 2024/03/15(金) 14:34:27.30 ID:7kotHPE60
-
クソメガネ「うちが喜んで引き受けましょう」
- 49 : 2024/03/15(金) 14:34:31.69 ID:Vd6AlZrn0
-
なんか戦争に向かってるな
- 52 : 2024/03/15(金) 14:36:03.19 ID:eLdnT7F90
-
インフレで悩んでるアメリカとしては小麦価格下落はラッキーだろ
中国によるインフレ退治アシスト - 68 : 2024/03/15(金) 14:37:53.53 ID:pPfAImMe0
-
>>52
業者が潰れるだろw - 53 : 2024/03/15(金) 14:36:33.81 ID:untlapEE0
-
というか日本はほぼ輸入なんだから普通にありがたいニュースだろ?
なんか日本に不都合あるんか? - 54 : 2024/03/15(金) 14:36:36.74 ID:pPfAImMe0
-
>>1
そもそも中国自体が世界最大の小麦の生産地だろ - 55 : 2024/03/15(金) 14:36:37.93 ID:NSks+B00d
-
>「こうしたキャンセルは中国が他から安く小麦を入手できることを示している」
ロシアかウクライナか東欧のみなさんか - 56 : 2024/03/15(金) 14:36:39.99 ID:2qmPDQX/0
-
アメリカの小麦も日本の海産物も買わないで中国人は何食うの?机と椅子?
- 64 : 2024/03/15(金) 14:37:32.90 ID:NSks+B00d
-
>>56
不人気ジャップランドと違って父さん国に売りたい人は世界中にいる
っていうかジャップも父さん国に売り込みたいひとりでしょう - 58 : 2024/03/15(金) 14:36:59.79 ID:tuVL83eA0
-
おい日本小麦食うだろ?
- 59 : 2024/03/15(金) 14:37:01.51 ID:jQrgd42L0
-
マック安くしろやキャッサノヴァ(笑)
- 60 : 2024/03/15(金) 14:37:05.29 ID:NEwalxmdM
-
日本が買いまーす
- 61 : 2024/03/15(金) 14:37:05.50 ID:WXCLpdOb0
-
値段下がってよかったね これで貧しい人たちも助かる
- 63 : 2024/03/15(金) 14:37:30.62 ID:bOA8GuID0
-
アメ「おい!」
リーダー「ヒャン!分かってます!」 - 65 : 2024/03/15(金) 14:37:40.90 ID:4fvVVjDX0
-
騙されたと思って小麦買っとけ
- 67 : 2024/03/15(金) 14:37:47.13 ID:4MmhF0S90
-
じゃあ日本でも安くなるの?
- 77 : 2024/03/15(金) 14:39:39.16 ID:BQMrKQ420
-
>>67
なるの思う?
お前ジャップランド何年目だよ
アメリカ様が属国のために利益削って売るわけ無いでしょ
買い支えは属国の「義務」だよ - 78 : 2024/03/15(金) 14:40:29.80 ID:untlapEE0
-
>>77
なるよ 日本は国際価格で買ってるから安い時もあれば高い時もある - 69 : 2024/03/15(金) 14:38:05.58 ID:8xJLnB4d0
-
毒農薬まみれの小麦を買わされるジャップ
- 70 : 2024/03/15(金) 14:38:11.83 ID:gDdd4hi40
-
なんかいつだったかも小麦買わされてただけどなんだったか
- 71 : 2024/03/15(金) 14:38:18.12 ID:BcAr8Frh0
-
でなぜか中国より高く買う羽目に
- 73 : 2024/03/15(金) 14:38:53.71 ID:2muyYkkl0
-
輸出大国じゃなかったか中国も
- 75 : 2024/03/15(金) 14:39:06.76 ID:FQSEi9eu0
-
でも日本では製品の値下げしません
- 79 : 2024/03/15(金) 14:40:41.54 ID:OtOgp8LL0
-
ジャップは漁夫の利を取っていけ
コメント