中国、30年前の状態に戻る。このままロシアや北朝鮮、アフリカの最貧国レベルに転落する未来が現実化

1 : 2025/02/17(月) 10:08:43.77 ID:3Mnnjmss0
2 : 2025/02/17(月) 10:08:57.77 ID:3Mnnjmss0
いやぁ、まさかこうなってしまうとはねぇ
3 : 2025/02/17(月) 10:09:08.98 ID:3Mnnjmss0
やばいね
4 : 2025/02/17(月) 10:09:14.68 ID:3Mnnjmss0
どーすんの
5 : 2025/02/17(月) 10:09:46.55 ID:3Mnnjmss0
助けてチュンモメン🥺
6 : 2025/02/17(月) 10:10:12.60 ID:stDHzEM+0
少子化で東アジアは全部死ぬだろ
7 : 2025/02/17(月) 10:10:52.42 ID:2Mkhac130
願望流言やな
8 : 2025/02/17(月) 10:11:10.85 ID:WPekX7YK0
中国投資のチャンスということか
9 : 2025/02/17(月) 10:11:15.74 ID:XKv6TKbGH
力持たせ過ぎてこれ以上はヤバイって判断じゃねーの?
数字だけじゃなくて実態はどうなの?
10 : 2025/02/17(月) 10:11:22.14 ID:dP3o2jaKr
中国は資本主義社会じゃないから投資がなくなったくらいじゃ死なないよ
19 : 2025/02/17(月) 10:16:57.45 ID:IIzBH17t0
>>10
建前が共産主義だけど実態はアメリカ並みの資本主義な気がする
現に競争苛烈で脱落する寝そべり族とか出現しまくってるし
田舎で木を数える仕事もない
28 : 2025/02/17(月) 10:22:09.46 ID:V/2rsqik0
>>10
超資本主義だぞ
11 : 2025/02/17(月) 10:12:23.03 ID:D35nsGaZ0
もう日本まで出てくんなよ
一族郎党日本の福祉にタカリに来んなよ
中国でおとなしく共産党の奴隷やってろ
12 : 2025/02/17(月) 10:12:47.26 ID:hYNAHFl6d
中国さん、日本はお先に行ってますからw
13 : 2025/02/17(月) 10:13:20.78 ID:bZ7NrGAcM
願望スレね
14 : 2025/02/17(月) 10:14:00.35 ID:SxP9nyGY0
普通にアメリカの出る杭潰しだろ?

アメリカを経済で追い抜こうとするとやられる♪

ジャップもこれやられて30年失っただろ?

15 : 2025/02/17(月) 10:14:58.52 ID:UOB2oy8M0
建てたもの造ったものが消えて無くなるわけじゃねえからな
成長しなくなったら安い人件費が活躍する分野で荒稼ぎするだけなんよ
16 : 2025/02/17(月) 10:15:24.09 ID:9TWHbuYe0
いよいよとうとう本当にやっとなんとか中国崩壊するのか
17 : 2025/02/17(月) 10:16:45.46 ID:ochVs1250
中国経済
マジのガチで崩壊間近
18 : 2025/02/17(月) 10:16:49.54 ID:bnaXiGXw0
国内資本を無理矢理つぎ込ませるだけでしょ
20 : 2025/02/17(月) 10:17:00.97 ID:U0T03DUl0
ジャップなんか江戸時代レベルになりつつあるんだが
21 : 2025/02/17(月) 10:17:08.46 ID:J0QUT7MbH
教育をちゃんとやってるから超長期的には未来明るいと思うが短中期的には厳しいね
まだ銀行が潰れてないけどそのうち潰れて金融危機になるよ
22 : 2025/02/17(月) 10:18:13.29 ID:DUcWGkqW0
わーくにも少子化でわーわー言ってるけど中国は国策で1.0にし続けて急に2人までなら産めますよって言われても2.0にはならず逆に1.0を大幅に切っちゃった訳で
23 : 2025/02/17(月) 10:18:54.88 ID:bMHbaNsW0
そもそも何で外資が離れたの?
33 : 2025/02/17(月) 10:27:08.16 ID:J0QUT7MbH
>>23
賃金の高騰
不動産作りすぎで不況が予想される
少子高齢化で市場の成長性が微妙
政府(自国、中国双方)に怒られるリスク
など
24 : 2025/02/17(月) 10:20:09.24 ID:FUx9F6Vb0
マンションで一発当てた中流がまだ蓄えで生きてるけど
そいつらも消えたらマジでやばそう
25 : 2025/02/17(月) 10:20:27.20 ID:X8qeDbin0
全く違くて、投資に頼らなくても中国メーカーの中国製品賄えるようになったこと。
今回の資生堂の暴落もそれ。
32 : 2025/02/17(月) 10:26:13.25 ID:DUcWGkqW0
>>25
今日本に帰化申請する中国人山ほど多い自分の息子娘を大学や日本企業に入れたがるのはその布石
タイやマレーシアシンガポールなんかもっと酷い本土から逃げ出して人いないんだよ現実見ような
26 : 2025/02/17(月) 10:21:16.72 ID:+fMk3tCp0
でもいくらなんでも減りすぎじゃね
トランプが就任してから一ヶ月もたってないじゃん
29 : 2025/02/17(月) 10:22:48.45 ID:cD4vbxDG0
外資からの投資が無くなったらアカンのか
30 : 2025/02/17(月) 10:22:58.35 ID:0YH4DLn70
中国はアメリカと並ぶ日本最大の貿易相手国

ネトウヨさぁ…中国の景気が悪化したら日本も悪くなるんだぞ

31 : 2025/02/17(月) 10:23:11.30 ID:pg0GERs6r
自国資本が育ってきたから外資に頼る必要が無くなった
34 : 2025/02/17(月) 10:31:56.25 ID:v5u3bnrv0
国内だけで回せる国力ある国相手に最貧国になるとかいうの恥ずかしすぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました