
- 1 : 2024/07/04(木) 16:05:47.77 ID:pjP6sN4q0
-
野球、サッカーはもちろん
最近では卓球ですら日本人に押されている模様wwwwww - 2 : 2024/07/04(木) 16:07:19.95 ID:XbIP07Md0
-
中国人は個人競技に比べて団体競技が弱すぎる
協力して何かをやるっていうのが苦手な人種なんやろな - 3 : 2024/07/04(木) 16:07:23.20 ID:KMt979990
-
豊かになった中国と貧困国日本との差だね
- 4 : 2024/07/04(木) 16:08:37.38 ID:oRDiI9k70
-
バレーボールは以前は強かったよな
最近ぱっとしないけど - 5 : 2024/07/04(木) 16:09:18.53 ID:K6yq/Bmzr
-
突然変異体が活躍できるような種目は強い
戦略とか連携が重要な種目は弱い
それだけの話 - 6 : 2024/07/04(木) 16:10:18.27 ID:pjP6sN4q0
-
中国の貧乏人はエグすぎるな
1日30円で生活の苦学生、障害ある弟を残し死去 中国
https://www.bbc.com/japanese/51116162生活保護無いから死ぬしか無い
- 14 : 2024/07/04(木) 16:15:05.83 ID:iuzEMIs40
-
>>6
社会主義なのにどうして - 7 : 2024/07/04(木) 16:10:45.08 ID:2F82wwN40
-
バスケはやれるんやろ
6人以上の団体競技があかんのやろ - 8 : 2024/07/04(木) 16:12:01.59 ID:pjP6sN4q0
-
自己中心的な考え方の人が多いからチームプレイ下手らしいね
- 9 : 2024/07/04(木) 16:12:33.77 ID:xFn7+I/B0
-
経済成長率とスポーツの強さは反比例する説
- 10 : 2024/07/04(木) 16:13:07.10 ID:pjP6sN4q0
- 11 : 2024/07/04(木) 16:13:55.22 ID:pjP6sN4q0
-
不思議なほどレベル低いよな中国
- 12 : 2024/07/04(木) 16:14:38.18 ID:uzpgkeuw0
-
団体スポーツになると途端にクッソ弱くなる
- 13 : 2024/07/04(木) 16:14:39.26 ID:sSoogNb60
-
バントとか勝ちパターンじゃない中継ぎとか誰もやってくれなそう
- 15 : 2024/07/04(木) 16:15:24.34 ID:AKozntOP0
-
個人技の中国やねん!
- 16 : 2024/07/04(木) 16:15:28.40 ID:ohTkBkYD0
-
体操と飛び込みとウェイトリフティング
- 17 : 2024/07/04(木) 16:16:28.45 ID:7erUhqvn0
-
バスケ強いらしいじゃん
- 18 : 2024/07/04(木) 16:18:18.06 ID:kQAT7kiJ0
-
卓球とかいう陰キャスポーツに力入れてるのアホすぎるよな
女はともかく男はサッカーか陸上やれよ - 19 : 2024/07/04(木) 16:18:41.81 ID:YYigQI8a0
-
オリンピックの金メダルは多いですまだ発見されとらん人材もいますが永遠に見つからないかも知れません
- 20 : 2024/07/04(木) 16:18:52.16 ID:x/54fG9L0
-
人口が多いから比率だけで考えれば
その分才能に恵まれた人間も多いはずなんやけどね - 21 : 2024/07/04(木) 16:19:08.75 ID:C7V9S+k80
-
卓球、陸上、体操あれば満足なんだろ
- 22 : 2024/07/04(木) 16:19:35.57 ID:Nk4+JiYm0
-
真剣にスポーツに取り組める環境にある人間は一億もいないと思う
- 23 : 2024/07/04(木) 16:20:08.24 ID:pjP6sN4q0
-
10億人も居るなら大谷みたいなのが10人居てもおかしくないのにな
不思議だやっぱ国民性とかもあんだろな
- 24 : 2024/07/04(木) 16:20:28.49 ID:F8R9zmkB0
-
団体競技云々の話あるけど、個人競技も大したことないやん
アジア人種の壁なんかね - 34 : 2024/07/04(木) 16:24:33.41 ID:NN8VTIJk0
-
>>24
ジャッジやレギュレーション面とかでそういうのはある
日本も人口と経済規模に比してだと異様に弱かったりする
まあ欧米側陣営だからマシだけど - 25 : 2024/07/04(木) 16:20:35.26 ID:dIxV4KaJ0
-
F1にも今季3年目に突入したF1ドライバーおるでぇ
- 26 : 2024/07/04(木) 16:21:10.26 ID:qGUM1STj0
-
そういえばインドは?
- 29 : 2024/07/04(木) 16:21:32.40 ID:YC4rmM1fM
-
>>26
インドもしょぼいよな - 33 : 2024/07/04(木) 16:23:45.55 ID:LeIlC8O20
-
>>26
カーストのせいで - 27 : 2024/07/04(木) 16:21:11.41 ID:f2UueejZH
-
庶民までスポーツだけをやっていける環境が整ってないからやろ。
スポーツの発展には経済、文化的発展が不可欠 - 28 : 2024/07/04(木) 16:21:18.28 ID:oM4B3ji20
-
ヌンチャクとか三節棍とかあったら見るんやが
中国って自国のをあまり国際競技化したがらないんか? - 30 : 2024/07/04(木) 16:22:23.64 ID:jH9Wygo50
-
たっきう(笑)とかいう陰キャスポーツは強いぞ
- 31 : 2024/07/04(木) 16:22:31.93 ID:rUQq/E1D0
-
貧民層が死ぬほど多いからやで
都市部では人口減少が続いてるのに中国全体の人口は増え続ける
とんでもない数の貧民が大多数をしめてるんや - 32 : 2024/07/04(木) 16:22:56.12 ID:LeIlC8O20
-
卓球全振り
- 35 : 2024/07/04(木) 16:27:50.94 ID:hJ/j6thT0
-
インドは更に下の模様
- 36 : 2024/07/04(木) 16:28:02.60 ID:9PDIkLZ9d
-
弱いか?オリンピック大体金メダル2位じゃん
- 37 : 2024/07/04(木) 16:28:35.80 ID:WqmZO/zd0
-
集まると弱い
- 38 : 2024/07/04(木) 16:29:16.34 ID:PBroUtlM0
-
中国は都市部の余裕ある地域でも学生時代に勉強漬けやしスポーツやる奴すげー少ないし競技スポーツ人口って意味じゃかなりしょぼい競技は多いと思う
- 39 : 2024/07/04(木) 16:29:21.61 ID:pjP6sN4q0
-
野球なんてプロ野球クビになった奴が4番打ってるからな
相当レベル低い - 40 : 2024/07/04(木) 16:29:44.41 ID:t7O/LhBw0
-
サッカーめちゃ強くなるって言ってたけどならんかったし今言う人おらんな
何がアカンかったん?
- 41 : 2024/07/04(木) 16:29:45.58 ID:AKozntOP0
-
人は多いが役立たずが多いねん
- 42 : 2024/07/04(木) 16:30:17.85 ID:BKJ2BN940
-
五輪でメダル獲得することに全振りしてるから
- 43 : 2024/07/04(木) 16:31:12.14 ID:R3goqmyW0
-
メジャースポーツで弱いだけで、オリンピックならめちゃくちゃ金メダル取ってるやろ
- 44 : 2024/07/04(木) 16:31:20.33 ID:vp1jbWkl0
-
中国って個人技寄りの野球ガチったらかなり強くなると思うわ
サッカーよりもよっぽど父さん向けやろ
コメント