- 1 : 2022/12/02(金) 19:55:14.77 ID:5ehas6N90
-
中南米で影響力を増す中国 米国は対抗できず
米政府はこうした言い方を嫌うかもしれないが、米国が長年にわたり中南米で覇権を自由に行使してきたことは否定しようがない。だが今、それに挑戦する国が現れている。アジア地域でも米国と対峙(たいじ)している中国だ。
中国の試みはすべてが順調にいっているわけではないものの、中南米地域での影響力強化の成功例は驚くほど多い。そして、米国はそれに対して十分な対抗策を講じられていない。
始まりは20年以上前、中国が2001年に世界貿易機関(WTO)に加入した直後のことだ。中南米地域との貿易は年間平均31%増という急激なペースで拡大し、年間貿易額は約4500億ドル(約62兆円)となった。
中国は現在、南米では最大、中南米全体では米国に次ぐ2番目の貿易相手国だ。これまでにチリ、コスタリカ、ペルーの3カ国と自由貿易協定を結び、昨年2月にはエクアドルと交渉を始めている。
中国は、中南米諸国でダムや港、鉄道の建設や、太陽光や風力発電のプロジェクトに投資。その主な例としては、アルゼンチン・フフイ州にある中南米最大の太陽光発電所がある。
中国の経済面での主な関心は、原材料にあるようだ。中南米からの輸入品は、大豆、銅、石油、ウランなどが大半を占める。電池に使うリチウムについては、世界の埋蔵量の半分以上が集中する「リチウム・トライアングル」と呼ばれるボリビア、アルゼンチン、チリの3カ国やメキシコからの輸入量を大幅に増やしている。
さらに中国は、中南米地域に軍需品や軍事訓練の市場を見出している。軍隊の駐留や基地の設置には至っていないようだが、2009~19年にはベネズエラやボリビア、エクアドルに対し、航空機や防空レーダー、小火器など1億6500万ドル(約230億円)相当の軍需品を輸出した。また、警察向けの装備品も各国に輸出している。
習近平国家主席は2013年の就任以降、中南米を11回訪問。他国と結ぶ外交関係としては最高の戦略パートナーシップ協定をアルゼンチン、ブラジル、チリ、エクアドル、メキシコ、ペルー、ベネズエラの7カ国と結んだ。中国は台湾の孤立も目指しており、台湾を中国の一部として認めない国については、貿易や投資を拒否している。約20年前は中南米の全ての国が台湾の主権を認めていたが、中国の圧力が功を奏し、現在は8カ国のみとなった。
中国が米国の中南米地域での覇権を覆すにはさらに多くの努力が必要だろう。そのプロセスがすでに始まっていることは明らかだが、米政権は対抗策をほとんど取ってこなかった。トランプ前大統領は、中国の台頭を明らかに懸念していたのにもかかわらず、中南米にはほぼ関心を見せなかった。
一方のバイデン大統領は、オバマ政権で副大統領を務めていた際に中南米政策を率いており、中国がもたらす課題を認めこそはしたが、具体的な措置はほとんど取っていない。米政権の外交政策では、中南米の貿易や開発、投資について言及されることさえもまれだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d9ac0c935d7b51ed3f2171bb727ec389148914
- 2 : 2022/12/02(金) 19:55:25.33 ID:5ehas6N90
-
どうすんのこれ…
- 3 : 2022/12/02(金) 19:55:34.36 ID:5ehas6N90
-
まじでやばい….
- 4 : 2022/12/02(金) 19:55:42.14 ID:5ehas6N90
-
晋さん…どうして….
- 5 : 2022/12/02(金) 19:55:48.05 ID:5ehas6N90
-
🥺
- 6 : 2022/12/02(金) 19:56:32.78 ID:2p/Ba/0yM
-
そのうち軍事基地置かれんじゃね?🤣
- 7 : 2022/12/02(金) 19:57:54.97 ID:N98s9i8f0
-
中南米はワクチンも中国のやつ打たしてもらってる
- 8 : 2022/12/02(金) 19:58:28.65 ID:VYt3SHEh0
-
まあ中国は遠慮なく中南米諸国に兵器売ってやれ
中距離弾道ミサイルも売って良いぞ
米国のウクライナや台湾での行い見たら当然だろう?中南米諸国は自国防衛の為に必要な兵器を買う権利があるんだろ?ww
- 9 : 2022/12/02(金) 19:59:13.36 ID:KPy3VOKX0
-
まぁでも中南米にとっても中国の方がマシかもしれない
地理的に近いアメリカよりも - 10 : 2022/12/02(金) 20:00:27.02 ID:cNvG9dqZ0
-
米帝は今度はフィリピンを台湾防衛の戦場にしようとしてるよ
- 11 : 2022/12/02(金) 20:03:04.02 ID:Q5tx8080d
-
歴史認識でも領土領海でも中国と中南米はまったく見解がぶつからなさそうだしな
- 12 : 2022/12/02(金) 20:03:04.21 ID:aFCe2mnAM
-
歴史的経緯を見れば中南米がアメリカ以外に頼れる国があればそっちにつくのは当然だよな
- 13 : 2022/12/02(金) 20:03:29.92 ID:TEBReuoN0
-
今までアメリカが中南米でやってきたこと考えたら当然
みんな喜んで中国に尻尾ふるわ - 14 : 2022/12/02(金) 20:03:37.17 ID:Jx6Yzja30
-
アメリカは中国と日本と戦争させたいみたいね
そのためのトマホーク - 15 : 2022/12/02(金) 20:05:26.85 ID:haiK5aKp0
-
そろそろアメリカは今までのツケを払わされる番なのかもね
- 16 : 2022/12/02(金) 20:06:32.67 ID:n2epGqDhM
-
アメリカのせいで中南米は貧乏だからね
それが中国になったらお金持ちになるのかはまた別の話だからわからんが - 17 : 2022/12/02(金) 20:07:37.94 ID:f7/J0wZX0
-
中国が覇権取ったらアメリカより酷そうだけどな
- 20 : 2022/12/02(金) 20:10:56.18 ID:1DMRQ+6ja
-
>>17
中国が覇権国家になってもカリブ海に攻めてくるわけじゃなし
現状は肉や大豆、石油や鉱物資源を買ってくれる大得意さまじゃん - 21 : 2022/12/02(金) 20:11:11.15 ID:VYt3SHEh0
-
>>17
米国は租借しても賃料払うどころか思いやれとか言って金巻き上げるけど中国は少なくとも賃料は払ってくれそう - 18 : 2022/12/02(金) 20:08:46.42 ID:3HnVPAa60
-
米中同盟だしな純粋な敵は日本であり中国ではない
- 19 : 2022/12/02(金) 20:08:49.85 ID:Q5tx8080d
-
たしか今から四十年前のフォークランド戦争というイギリス v.s.アルゼンチンの戦争で、当時のソ連はいち早く介入を否定した
直接介入はしないもののイギリス寄りになったアメリカはそこで勘違いしたかもな - 22 : 2022/12/02(金) 20:14:18.85 ID:jcvUAg2l0
-
もう世界が中国の手に落ちたんよ
ジャップはアメップの靴舐めしてる場合じゃないんよ - 29 : 2022/12/02(金) 23:13:07.57 ID:slPcsxBk0
-
>>22
一発ぶん殴られたら即日掌返すから大丈夫😁 - 30 : 2022/12/03(土) 00:08:09.63 ID:7HkB2ieBa
-
>>29
いつもいつもぶん殴られてるからどんどん反感が増幅してるんやろ - 23 : 2022/12/02(金) 20:15:09.50 ID:1si1ajKO0
-
奴隷船の絵とか見たら白人なんて信用できなくなるだろ
- 24 : 2022/12/02(金) 20:17:14.04 ID:Q5tx8080d
-
むかしアンゴラというアフリカ南部の国の内戦で、中国が後押しする勢力と正規軍を交戦させた中南米の国が実はある
その国はキューバ
キューバに親中勢力に対する防波堤になってもらうとか - 26 : 2022/12/02(金) 20:37:39.93 ID:ir76EDyEM
-
>>24
あれは中ソ紛争の延長じゃないの - 25 : 2022/12/02(金) 20:24:24.56 ID:XLApvxuJ0
-
中南米がまともな新興国になったら移民供給源なくなるよな
ザマーw - 27 : 2022/12/02(金) 20:42:18.11 ID:7yuyA/hBM
-
拡大するけど途中から中国人が調子に乗り出して闘争が始まる
- 28 : 2022/12/02(金) 21:33:39.08 ID:zRPRrkWDa
-
アメリカへの意趣返しだろ
- 31 : 2022/12/03(土) 01:26:31.44 ID:TNf8LFmId
-
歴史的にアメリカがやった事鑑みれば中南米が離反するのは当然…
- 32 : 2022/12/03(土) 01:35:10.07 ID:/OZN1wdJ0
-
いくら中国製品を使っても憧れるのはアメリカ・ヨーロッパだよ
アジア圏もそんな感じじゃん
コメント