- 1 : 2024/01/09(火) 16:37:27.873 ID:fNW0q7Eb0
-
1347年から1350年の3年間で、2500万人(ヨーロッパの総人口の3割)もの命を奪った伝染病、ペスト。当初は発生源も感染経路もわからなかった。
1348年、パリ大学の医学研究グループの1つが、その原因に関する公式見解を発表。
「原因は大気中の有害物質にあり、それが鼻や口や、そして皮膚の毛穴から体内に侵入する」
風呂につかるのは自殺行為とみなされるようになる。なんとしても、水に入ることは避けなければならない。浴場は即時閉鎖。
その後の300年間、ヨーロッパ中のほぼすべての住民が入浴を完全にやめてしまった。
- 2 : 2024/01/09(火) 16:37:37.931 ID:fNW0q7Eb0
-
この新しい理論から導き出された予防策は、できるだけ毛穴をふさぐということになる。
そんなわけで、それまで風呂で洗い流していた体内からの排出物は、保護膜として働く重要なものに変わった。厚い膜ないし層ができれば、それだけ有害物質の皮膚からの侵入を防ぐことができるという理屈である。
油脂、パウダー、香料などが体臭を抑えるために使われ、髪もよほどの場合にしか洗わず、ほとんどブラシをかけてパウダーをはたくだけだった。結果、階層や職種に関係なく、あらゆる人々の頭と体がシラミやノミだらけになっていた。
そして、各国の君主も皆、臣民以上に不潔だった。
16~17世紀イングランド国王ジェームズ1世は、生まれてこのかた手の指しか洗ったことがないと公言し、17世紀フランス国王ルイ13世にいたっては、「股の間のにおいが自分でわかるぞ」と自慢したという。
- 3 : 2024/01/09(火) 16:37:46.569 ID:fNW0q7Eb0
-
18世紀の終わりに、薬湯の効能が見直されるようになると、ようやく水は社会的地位を取り戻し始める。
イングランドでは、水に入ればほぼなにもかも治るという話で持ちきりになったという。
- 4 : 2024/01/09(火) 16:38:55.321 ID:0SCR6xL90
-
アホばかり
- 5 : 2024/01/09(火) 16:39:49.873 ID:j0v9r0+q0
-
ポーランド人「普段から身体を清潔にして身の回りをアルコールで除菌するか~」→犠牲者極小
- 6 : 2024/01/09(火) 16:39:56.954 ID:8id3rhVp0
-
そんな時代から大学があったのか、ほへぇぇ
- 8 : 2024/01/09(火) 16:41:31.062 ID:j0v9r0+q0
-
>>6
今の大学とは全くの別モンだろうけどな
宗教を研究する過程で科学的な知見も付いてくる - 12 : 2024/01/09(火) 16:42:31.405 ID:8id3rhVp0
-
>>8
どんな建物だったか気になるわ - 22 : 2024/01/09(火) 16:49:28.412 ID:XBBwMjic0
-
>>6
むしろ大学しかなかった
小中高校はない - 7 : 2024/01/09(火) 16:40:27.059 ID:qVsfiUri0
-
ローマ人が草葉の陰で泣いてる
- 10 : 2024/01/09(火) 16:42:15.549 ID:HAjW6Xez0
-
糞尿そのまま道に捨てたり川に捨てたりしてたんだからアホだよな
ヨーロッパなんて一概に言えないだろ - 11 : 2024/01/09(火) 16:42:24.252 ID:fssxEHMe0
-
水が貴重だったからだと思ってた
- 13 : 2024/01/09(火) 16:43:11.695 ID:t0QKsj5z0
-
まあ却って免疫が付く
- 14 : 2024/01/09(火) 16:44:36.745 ID:7wK8GzbF0
-
瀉血とか言う現代医学で否定されてる治療法をあらゆる症状に行ってた
- 15 : 2024/01/09(火) 16:44:54.057 ID:6Q1POOrp0
-
血を抜いて直そうとしたりしてたんだよな…
- 16 : 2024/01/09(火) 16:45:38.822 ID:eO5kyWpE0
-
きったねえなぁ
あと瀉血とか超理論もあったな - 18 : 2024/01/09(火) 16:46:12.007 ID:iPaeLI+T0
-
パラケルススが広めた共感の粉って間抜けさで有名だけど、「マムシの油や牛糞を傷口に塗りたくるくらいならほっといた方がマシ」って裏の意味があったらしいな
- 19 : 2024/01/09(火) 16:47:08.706 ID:t0QKsj5z0
-
まあでも東洋医学のほうが役に立たないだろ
虫垂炎拗らせたら死ぬし - 20 : 2024/01/09(火) 16:48:26.594 ID:8OMwKRw20
-
糞尿だらけの街に住んでた欧州土人だからな
- 21 : 2024/01/09(火) 16:49:25.201 ID:kRXBvYLo0
-
ちなみに
人口30万のパリに20箇所だから圧倒的に少ないものの
公衆浴場はちゃんと存在していたそこでの賭博や売春の横行に再三教会がブチ切れる程度には繁盛していたらしい
ちなみに上で出てる瀉血医師の主な仕事場もこの公衆浴場 - 23 : 2024/01/09(火) 16:51:01.040 ID:Vc63EGM70
-
こういうのはペストが凶悪すぎる故に生まれた別種の迷信みたいなもんだろ
愚かだけどあんまり言うもんじゃない
誰だって死にたくないんだもん - 25 : 2024/01/09(火) 16:53:09.613 ID:ou4p2Om9r
-
今だってペラペラのマスク1枚であらゆる感染症を予防出来ると思ってるアホが大勢居るんだから笑えないぞ
- 26 : 2024/01/09(火) 16:53:12.958 ID:Vc63EGM70
-
ダニエル・デフォーの「ペスト」は面白かった
- 27 : 2024/01/09(火) 16:55:01.349 ID:t0QKsj5z0
-
まあでも東洋医学の力じゃ21世紀になっても胆嚢炎も虫垂炎も直せず腹膜炎で死んでただろうな
- 28 : 2024/01/09(火) 17:00:58.498 ID:Q/FROTvH0
-
>>27
どんどん交流して相手の良い面を真似していかんといけんね
最近重度の肩こりとかの治療に使われてる西洋医学の神経ブロック注射は中国の鍼治療と類似点が非常に多い
別々のルートで同じ正解にたどり着いたんだな - 29 : 2024/01/09(火) 17:01:14.253 ID:JhwNrx8Z0
-
当時の風呂だと入らないほうがマシとかないの?
公衆欲情でしょ - 32 : 2024/01/09(火) 17:06:36.821 ID:kRXBvYLo0
-
>>29
皮革職人とか洗濯屋とかの腐った尿使う仕事があったり
職種によっては風呂入らんとどうしようもない人たちもいた - 30 : 2024/01/09(火) 17:04:54.969 ID:VB0Z6XqV0
-
コレを信仰に結びつけてたのも救えないよな
神様が造った人間の体が穢れるはずはない
体洗うは不敬であるとかなんとか… - 31 : 2024/01/09(火) 17:05:24.716 ID:KAcVBgjV0
-
同じ時代の日本も加持祈祷だけして治療と称してたりしたから昔の人はどこもそんなもん
コメント