世界の北野武「織田信長は頭がおかしい」

サムネイル
1 : 2023/12/05(火) 17:28:28.98 ID:qZEbIbvn0

北野武が教える「伝統の因数分解」と、売れるために必要な「本当の才能」
https://forbesjapan.com/articles/detail/67161?read_more=1
伝統の本質はそこじゃない!
「伝統」や「しきたり」って、勘違いされて、自分たちに縛りをかけてしまっていることがある。例えば、映画やお笑いがそう。

新作映画『首』を構想したとき、織田信長について調べてみると、「本能寺の変」で殺された理由は80も説があるんだ。どれが真説かわからない。
殺される理由がそんなにあるくらい、やってることがめちゃくちゃ。頭がおかしいとしか思えないんだよ。

これまで戦国武将を英雄として描くのが定番になっているけれど、オイラに言わせたら、桶狭間の戦いに勝ったのは急な悪天候が有利に働いただけで、運がいいだけ。
楽市楽座もその前からあったし、調子に乗っっているワルなんだよ。

そもそも戦国武将は地元の不良やワルみたいなもので、気に食わなければ人は56すし、農閑期になると百姓を連れて戦をするし。
百姓から見たら英雄でもなんでもない。だから、そういう視点で『首』をつくって、常識とされてきたものをぶっ壊したんだ。

つづく

2 : 2023/12/05(火) 17:29:34.02 ID:qZEbIbvn0
>>1
つづき

漫才も同じ。ツービートでオイラは漫才をぶち壊したんだけど、先輩たちから怒られたね。
ニッカボッカーをはいたり、セーターを着たりして舞台に上がるから、「舞台ではタキシードを着ろ」とか「客にケツを見せるツービートの立ち位置はおかしい」なんて言われて。

でも、衣装や立ち位置なんて、あと付けの伝統だよ。本質はお客を笑わせること。それなのに、わかりやすい見た目で、勝手に「伝統」をつくってしまう。
伝統の上にあぐらをかいて威張っていたら、お客はそのうち離れていっちゃう。

逆に、本当の伝統のよさって何なのか。そこをわかる必要がある。

例えば、なんで俳句や短歌の七五調はこんなにリズムが心地いいのか。綾小路きみまろと川柳をやったとき、オイラは「5・7・5って素数じゃないか」と思ったんだ。5も7も素数。足しても素数。

短歌もそう。5+7+5=17、5+7+5+7+7=31、どっちも素数なんだ。「古池や」に続く「蛙飛びこむ 水の音」の7・5は割り算では割れない。
「古池や」以外の言葉じゃありえない。

で、奇数を足していくと二乗になる。1+3=4(2の二乗)、1+3+5=9(3の二乗)、1+3+5+7=16(4の二乗)。

これを映画に置き換えてみると、シーンを1秒撮って、次のシーンが3秒、5秒と足していくと、奇数だけ足して二乗になる。映像が倍返しみたいになって、心地よい「間」が生まれるんだ。
漫才もそうでさ、奇数と偶数のかけ合いになると間が悪くなっちゃう。

尺の違いに着目して、居合いみたいに間合いを詰めていったら、単なる笑いじゃなくて二乗の笑いが爆発するかもわからない。
いままで誰もつくったことがない「二乗のリズム」が映画に生まれるかもわからない。革新の発想だよね。

以下ソース

(おわり)

3 : 2023/12/05(火) 17:30:40.51 ID:0lq/8S9a0
低学歴芸人の限界
5 : 2023/12/05(火) 17:33:52.96 ID:qZEbIbvn0
6 : 2023/12/05(火) 17:36:40.82 ID:yMtcqzsIp
センゴク読ませたい
11 : 2023/12/05(火) 17:41:01.67 ID:j2c5cIPrd
加瀬亮ってたけしの映画で変なキャラやるだけの人なん?
13 : 2023/12/05(火) 17:44:49.80 ID:FwySwjKs0
>>11
キアロスタミとゆうイランの巨匠の映画でもヘンなキャラやってたで( ´ ▽ ` )ノ
12 : 2023/12/05(火) 17:43:31.40 ID:1a3mCx7T0
日本版シャルリー・エブド事件を起こした人間がほざくな
何が世界だ
世界は何も知らないだけじゃないか
知られたらキャンセルされるだけだ
14 : 2023/12/05(火) 17:45:33.77 ID:eVQdNcVx0
素数の話よく分からん
もちろん意味が深いところにあるんだろうが
北野武は分かる話をする人間だと思ってたので
さすがに歳をいって深まり過ぎたな
15 : 2023/12/05(火) 17:46:03.03 ID:hCK18bDH0
テンポ意識してるのは流石だな
16 : 2023/12/05(火) 17:46:50.07 ID:go8CkCpha
何も本質がわかってない
17 : 2023/12/05(火) 17:49:03.36 ID:nqOqWaQU0
今どき信長を頭おかしい人扱いってもうそれだけで歴史好きスルーだろうな
18 : 2023/12/05(火) 17:50:50.89 ID:kw7F2GXj0
本能寺の変の原因が80説もあるのは石谷文書発見前でしょ
今となってはほぼ四国説確定じゃないの
19 : 2023/12/05(火) 17:52:56.17 ID:sxKFdOVNH
あの映画だと結局信長以外もみんなおかしかったぞ
20 : 2023/12/05(火) 17:53:27.69 ID:vx4CIEfK0
説は説で殺される理由じゃないんだよなぁ
21 : 2023/12/05(火) 17:55:28.58 ID:ORgamUYV0
音楽でもあるよなこういうの。スケールだっけ?
23 : 2023/12/05(火) 17:55:37.87 ID:n0l34Ual0
素数云々は意味不明だが他は別に変なことは言ってないじゃん
たぶんクソ映画だと思うけど
24 : 2023/12/05(火) 17:56:42.01 ID:LSkM6+xm0
もとから戦国大名ってヤクザ以外の何でもないし
25 : 2023/12/05(火) 18:05:14.10 ID:61nmThgU0
おたけし信長
26 : 2023/12/05(火) 19:16:32.12 ID:XoPMz82v0
映画館ガラガラだった
27 : 2023/12/05(火) 20:10:44.43 ID:rqF1ZWzn0
コントも素数で作って下さいよ少しはマシになるんじゃないですかね
28 : 2023/12/05(火) 20:40:41.43 ID:q9EBx+LQ0
最近の定説ではフィクションでのキャラと違いそんなに独創的でないって感じでは。
家族に甘く働き者で
30 : 2023/12/05(火) 20:47:02.15 ID:XNP6Z4Nsa
首まぁまぁ面白かったよ
能のとこが本当に良かった
見入っちゃった
31 : 2023/12/06(水) 02:58:37.71 ID:FiY7l9/I0
理由なんて、そこに隙があったから、というだけだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました