- 1 : 2022/05/01(日) 02:33:25.93 ID:GMQ52n65a
-
ロシア、制裁措置により国際宇宙ステーションを退去へ
ロシアの宇宙開発プログラムの責任者が、モスクワは国際宇宙ステーションから撤退すると述べたと国営メディアが報じた。この動きは、ウクライナ侵攻をめぐる制裁のせいであるとされている。
- 2 : 2022/05/01(日) 02:34:46.39 ID:RtykvHFV0
-
ISS落とし
- 4 : 2022/05/01(日) 02:36:04.72 ID:ZFhLD0ZH0
-
もう二度と入れるな
- 5 : 2022/05/01(日) 02:37:31.62 ID:INz0ETuR0
-
中国の宇宙ステーションに参加させてもらう腹積もりだろうけどそっちは断られそうだな
- 14 : 2022/05/01(日) 03:34:44.37 ID:6XeMslXt0
-
>>5
自前で作るはず - 6 : 2022/05/01(日) 02:39:30.42 ID:qCimPsL10
-
あの脅しは一線越えてたと思う
- 7 : 2022/05/01(日) 02:40:56.79 ID:3ITC7MEd0
-
ISS破棄されるんじゃね
- 16 : 2022/05/01(日) 03:47:30.97 ID:LR3jjzIka
-
>>7
ここぞというときに落とすんだろうな - 8 : 2022/05/01(日) 02:41:17.96 ID:I40kfhaS0
-
イーロンマスクがニヤニヤ笑ってそうな予感
- 9 : 2022/05/01(日) 02:42:40.11 ID:diWhnOh20
-
落ちろiss!忌まわしい富ヶ谷ハイムに!
- 10 : 2022/05/01(日) 02:43:43.18 ID:CszYsHz/0
-
ソユーズしかないタイミングだったらやばかった
- 11 : 2022/05/01(日) 02:56:33.24 ID:fmkuCKnl0
-
ISSってもうロシアありきで運営してるから、居なくなるなら無理だろ
- 12 : 2022/05/01(日) 03:14:26.37 ID:pxKSWGH/0
-
どうせ耐用年数の限界で再来年までの運用予定だったんだし破棄するだろ
- 13 : 2022/05/01(日) 03:22:00.35 ID:xZrS6wJk0
-
あんな小さい宇宙ステーションでも
こんな短い耐用年数じゃ
スペースコロニーなんて夢のまた夢だな - 15 : 2022/05/01(日) 03:46:49.91 ID:LR3jjzIka
-
前澤さんホントに運がいいね!
少し時期ズレてたらそのまま居たんじゃねーの - 27 : 2022/05/01(日) 08:05:49.29 ID:H0sH3BhRM
-
>>15
軍資金として身代金要求されて払ったら出国ぐらいはされてたろうな。 - 17 : 2022/05/01(日) 03:48:09.23 ID:HyVmdTPL0
-
あらまっ
ロシアが抜けたら終わるじゃんか… - 18 : 2022/05/01(日) 03:49:41.99 ID:TbOLcGu30
-
これはISSが終わるってことだな
- 19 : 2022/05/01(日) 03:55:11.66 ID:nsHLzsv90
-
これはやりすぎだろ
やめーや - 20 : 2022/05/01(日) 04:02:54.48 ID:ttqGgZma0
-
次は国連脱退だね
- 21 : 2022/05/01(日) 04:07:53.31 ID:Y7fgnElta
-
まあ、元々引退間近だったし
- 22 : 2022/05/01(日) 04:18:30.81 ID:7SusuXWZ0
-
ISSは2030年までは使い倒すつもりだった
ロシア居なくなるとISSは運用危機になり、他国は中国宇宙ステーション頼りになってしまう。自前で宇宙ステーション打ち上げて運用出来てるの中国だけ
プライド高いアメリカは中国に頭下げる真似は絶対しないから発狂しそうなのは想像付く - 23 : 2022/05/01(日) 05:15:19.56 ID:LpyhUCN60
-
>>22
アメリカは自前で準備出来そうだがこの分野はやる気無いな - 26 : 2022/05/01(日) 07:13:30.95 ID:M6KOdhw00
-
>>23
宇宙開発は民間に任せるという方針なので。
民間では宇宙ステーションの開発狙ってる企業もあるよ。 - 30 : 2022/05/01(日) 08:55:20.22 ID:fuuao/Mx0
-
>>23
後五年くらいで西側諸国合同で宇宙ステーション立ち上げるとは言ってはいるけど、きびしめり - 24 : 2022/05/01(日) 05:52:03.27 ID:HL6uabf5d
-
アメリカは軍事衛星に武器のせるだろ
もう危険な場所のファーストコンタクト&アタックに人は行かない - 25 : 2022/05/01(日) 06:01:16.35 ID:f3sUl3Ku0
-
それでいいのか?
- 28 : 2022/05/01(日) 08:06:29.46 ID:H0sH3BhRM
-
>>25
バカボンパパ「それでいいのだ」 - 29 : 2022/05/01(日) 08:06:46.48 ID:QZeeJUWd0
-
これは当然
- 31 : 2022/05/01(日) 09:02:22.46 ID:GIwW2uOn0
-
クルードラゴンできてなかったら
やばかったな
ロシア ISSから撤退🚀

コメント