
- 1 : 2022/10/05(水) 17:37:32.32 ID:d55kKCEQ0
-
1機3600万ドルのロシア軍機がまた空中分解…退却したリマンで残骸発見
10/5(水) 11:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a9f9796d6aa2475b5081ea1a33ace9bec42120ロシア軍が退却したウクライナ東部の都市リマンで、ロシア空軍の戦闘機の残骸が発見された。
ウクライナ空軍司令部は2日(現地時間)、リマンでロシアの新型戦闘爆撃機Su34の破片を見つけ「ロシア軍の損失規模に追加した」と発表した。
この戦闘機の残骸は、ロシア軍がリマンから退却する過程で残された痕跡とみられる。
現地メディアの報道によると、空中分解して墜落した戦闘機の尾翼には、テールナンバー「09」が赤で記されている。Su34は地上および海軍の目標物に対する戦術配置に用られるロシアの最新型戦闘機で、価格は1機3600万ドル(現在のレートで約52億円)に達する。
対空ミサイルやレーザー誘導爆弾など、最大8トンの兵器を積むことができる。ロシア軍は今年3月現在でおよそ120機のSu34を保有しているといわれる。ウクライナ現地では、今回の戦争で少なくとも16機のSu34が撃墜されたという報道が出ている。
今年3月には、Su34がウクライナの老人の撃った小銃に当たって墜落し、7月にはロシア防空部隊がSu34をウクライナ軍機と誤認して撃墜する事件もあった。一方、ロシア軍は今月1日にドネツク州の要衝リマンから退却した。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が国民の前で、ドネツクを含むロシアが占領中のウクライナ4州の併合を宣言してからわずか1日でのことだった。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は2日、「リマンを完全に解放した」とリマン奪還を公式に宣言し、ロシア国防省はテレグラム上で「包囲の脅威が造成されたため、ロシア軍はクラスニー・リマンから、もっと有利な戦線へ撤収した」と明かした。 - 2 : 2022/10/05(水) 17:38:46.99 ID:azQzr5NZ0
-
制空権取れないし
飛ばしても落とされるかもしれず
なかなか投入するのも怖いよな
守らなきゃならない国境が大きすぎる - 4 : 2022/10/05(水) 17:39:19.21 ID:YxCr8VTg0
-
空戦してんの?
どういう運用してるのか分からない
空から対地攻撃一方的にするのが最強だと思うけど - 12 : 2022/10/05(水) 17:45:57.13 ID:W6zMKzdQ0
-
>>4
S300やら対空ミサイルが怖いから
低空進入してスティンガーに落とされるとかアホやってる - 5 : 2022/10/05(水) 17:39:57.87 ID:xWNyqDcO0
-
ステルスのやつは?
実験するには良い条件と思うが - 6 : 2022/10/05(水) 17:41:11.25 ID:WRqXe55g0
-
これ以上戦力失うと中国に乗っ取られると思うんだが
ロシア息してるか? - 8 : 2022/10/05(水) 17:42:58.98 ID:tckUHpdQa
-
兵器の質はまあええけど
運用方法がマジで終わっとるからな
将校がコネと利権あさりで無能がいっぱいいそう - 9 : 2022/10/05(水) 17:43:37.14 ID:eIt+4gjW0
-
稼働率は?
- 10 : 2022/10/05(水) 17:45:14.89 ID:vycMfCit0
-
ジジイが撃った小銃で墜ちるとかなんなんだよ
- 26 : 2022/10/05(水) 18:06:56.47 ID:d5yKx8Bsr
-
>>10
ゴルゴ並みの凄腕でパイロットにヘッドショットを食らわせたんだろう - 11 : 2022/10/05(水) 17:45:16.34 ID:2OjzvGi/0
-
防空網が頑強で非ステルス機は役に立たないんだよな
パヨクはF-35なんて役立たずだから買うなとか言ってたけど案の定大間違いだったという事だな - 22 : 2022/10/05(水) 18:01:19.37 ID:i4N3SI9Xa
-
>>11
その文読むと、専守防衛であればステルス性能いらないんでね? - 24 : 2022/10/05(水) 18:02:16.08 ID:azQzr5NZ0
-
>>22
それなw - 13 : 2022/10/05(水) 17:46:45.14 ID:mqdofP9v0
-
めっちゃ安いんだな
ほんとに一線級の戦力あんのか? - 14 : 2022/10/05(水) 17:51:51.69 ID:azQzr5NZ0
-
これトップガンででてきた
ならず者国家の第五世代戦闘機? - 16 : 2022/10/05(水) 17:54:47.50 ID:Nffr/ph2M
-
>>14
最近はロシアで量産できた第5世代戦闘機よりもトップガンに出てきたそれの方が多かったのではと言われてるこれはトップガンで米軍の人達が乗ってたのと同等の能力がある「とされている」飛行機
- 15 : 2022/10/05(水) 17:52:14.16 ID:eLLDUojIa
-
張り子の虎だから無理だよ~
- 17 : 2022/10/05(水) 17:55:48.09 ID:OkjvqOZma
-
コレ乗って亡命する奴とか出ないのか?
- 18 : 2022/10/05(水) 17:56:51.62 ID:4FmUvnIVd
-
90年代初頭には完成してたけど当時のロシアには金が無くて
やっと量産されたのがここ15年くらいというだけの戦闘爆撃機
本邦のF-2より古い - 19 : 2022/10/05(水) 17:57:15.99 ID:Q0nK5LJz0
-
まともなステルス性あるの?
- 20 : 2022/10/05(水) 17:57:50.49 ID:Nffr/ph2M
-
>>19
ないよ - 21 : 2022/10/05(水) 17:59:59.69 ID:CyBqHKHP0
-
対空のコスパ凄いよな
50億円がビビって飛べないもう戦闘機はオワコンだな - 23 : 2022/10/05(水) 18:01:48.10 ID:Nffr/ph2M
-
>>21
そのためのステルスや防御兵装なんだけど、ロシアは開発に失敗した - 25 : 2022/10/05(水) 18:02:24.35 ID:W6zMKzdQ0
-
おもろいよな
ロシアの兵器って欧米に比べ劣ってるけど
それでも優秀といえる対空兵器にロシアの空軍が苦しめられてるというw - 27 : 2022/10/05(水) 18:18:34.85 ID:pO2Qpz9g0
-
ロシアがNATO軍と戦う時のために温存しておかないと
- 28 : 2022/10/05(水) 18:20:18.32 ID:W6zMKzdQ0
-
>>27
ウクライナの防空網すら打破出来んのに
NATO相手じゃ神風特攻くらいしか出来んやろ - 29 : 2022/10/05(水) 18:20:18.99 ID:QtiqqRVX0
-
ロシアの新しい国連の方がこわいと思うわ今の国連の無能がバレた今となっては新しい国連でアメリカや日本が虐げられる可能性あるし
- 30 : 2022/10/05(水) 18:25:58.59 ID:9bhRp1r/a
-
120機のうち稼働できるの半分くらいじゃないの
アメリカですら保有してるのを全て使うのは無理だろ… - 31 : 2022/10/05(水) 18:27:25.75 ID:TZeNHRRU0
-
まだ西側の対空ミサイルは一切撃たれていない状況。
- 32 : 2022/10/05(水) 18:29:00.77 ID:OOdTYz8N0
-
飛ばすと落とされることが分かってる戦況なら、いくら持て余してるとはいえ使うべきではない。
- 33 : 2022/10/05(水) 18:30:59.63 ID:OOdTYz8N0
-
第一次世界大戦では機関銃と戦車が強かった。
第二次世界大戦では航空戦力が強かった。
今はどちらも歩兵のカモにされる。
コメント