
- 1 : 2023/11/25(土) 17:37:40.37 ID:DHLSZ/Fb0
-
ロシア外務省は24日、モルドバが欧州連合(EU)の対ロシア制裁措置への参加を決定したことは、ロシアとの関係破壊を目的とした敵対的な動きと見なしており、報復すると表明した。
ロシア外務省は声明で「モルドバ指導部は『集団的な西側』の 反ロシアキャンペーンに完全に組み込まれており、ロシアは(モルドバのEU制裁参加を)新たな敵対的措置と見なす」と指摘。
ロシアとの関係の完全な破壊を目的としており、こうした動きにロシアは報復すると表明した。https://jp.reuters.com/world/ukraine/VZLYYBLXXVM2HL4AWOWZSGLUMI-2023-11-24/
- 2 : 2023/11/25(土) 17:38:41.10 ID:MowojczY0
-
ウクライナと一緒に戦争しろよ
- 3 : 2023/11/25(土) 17:39:30.21 ID:UC1QQqHJ0
-
ロシアはヤンデレだから
- 4 : 2023/11/25(土) 17:40:56.45 ID:Dbf3SGGX0
-
それでも世界の大多数の国はロシアと断交するわけじゃないしな。
欧米が甘く見られてるだけだよ。 - 6 : 2023/11/25(土) 17:42:41.22 ID:eugy+44SM
-
>>4
プーアノンが幸せ回路を発動させてて草 - 5 : 2023/11/25(土) 17:42:23.96 ID:qW1QA3M10
-
沿ドニエストルなんか作ってよういうわ
- 7 : 2023/11/25(土) 17:44:13.74 ID:YyMWEftH0
-
報復する(特に何もしない)
- 8 : 2023/11/25(土) 17:44:27.83 ID:+m9Vcusb0
-
すまんケンモメン
ウクライナの反露派による正当な手続きを経た政権交代をマイダンクーデターと罵ったり軍事力で無理矢理併合しないと
周辺国に離れて行かれるってのはやっぱりロシアが悪いんじゃないのか?
それでもまだウクライナへの侵略を正当化できる論理ある? - 11 : 2023/11/25(土) 17:52:37.92 ID:Tf9K896L0
-
>>8
すまん
首都で銃撃戦やった結果、選挙で選ばれた大統領を追い出す正式な手続きって何?
欧米もあれを「革命」と呼んでるんだけど - 15 : 2023/11/25(土) 17:59:06.70 ID:+m9Vcusb0
-
>>11
革命だと何で駄目なの?
重要なのはウクライナが反露になったという事実だよね。
台湾が選挙で親中になるか反中になるかってのと同じで
特定の国や地域が外交でどういう方針にするか決めるかはその国や地域の自由であり自主性に任せるべきだよね?
悪いのはウクライナにそこまで嫌われた原因を作ったロシアの軍事侵略かと - 24 : 2023/11/25(土) 21:41:24.47 ID:Tf9K896L0
-
>>15
重要なのはキミが「正当な手続きを経た政権交代」とか嘘ついた事でしょ - 25 : 2023/11/25(土) 23:36:17.11 ID:rtEH7Ylc0
-
>>24
現役の大統領が所属政党から弾劾されてんだぞw
もうお笑いだよ - 9 : 2023/11/25(土) 17:47:02.02 ID:m9SByLbV0
-
むしろモルドバが決心したか
ハッキリ言ってnatoに逆らって空爆されるか
ロシアに逆らって地上侵攻されるか二択だからな - 10 : 2023/11/25(土) 17:52:03.44 ID:/P3PoJp60
-
そもそもなんでロシア自体が西側に入らないんだよ、侵略もされないし最高だろ
- 12 : 2023/11/25(土) 17:56:58.10 ID:6SBdTyVH0
-
プーアノンどうすんのこれ?
- 13 : 2023/11/25(土) 17:58:07.38 ID:cL9/mOcX0
-
石油はOPECプラスで何度も減産したのに値段は下がり続けてて無意味だったね
- 14 : 2023/11/25(土) 17:58:21.86 ID:JmdKfpl20
-
モルドバってロシアに侵食されてるじゃん
- 16 : 2023/11/25(土) 18:00:41.26 ID:uiF+SVQF0
-
ロシア制裁に参加→報復
当たり前じゃん、スレタイは馬鹿を釣る用かな - 17 : 2023/11/25(土) 18:50:19.49 ID:o0/jVZFJ0
-
この国 親ロシアの政党非合法化してしてるからな もうめちゃくちゃだよ
- 18 : 2023/11/25(土) 19:41:59.24 ID:TrGNLUkk0
-
モルドバはエリート層がルーマニアのポチ状態だって話
- 20 : 2023/11/25(土) 20:15:29.83 ID:1vobbbsHM
-
>>18
もともとルーマニアだったのをソ連が無理矢理分捕って作った国なんだし、そうならないほうが不思議じゃね - 19 : 2023/11/25(土) 20:02:36.64 ID:o0/jVZFJ0
-
モルドバちゃんはもう自由でも民主主義でもないのでどうでもいいんじゃないですか というか欧米もある程度そこらへん一緒か
- 21 : 2023/11/25(土) 20:17:31.34 ID:rJpYio+YH
-
この国の東の凄い端っこは親ロシア国家が独立してるんだよな
- 22 : 2023/11/25(土) 20:21:58.00 ID:O2JJBfNnM
-
北風政策な
- 26 : 2023/11/25(土) 23:40:23.82 ID:CQgjkxWz0
-
>反ロシアキャンペーン
気にしてんだなwwwwwwwwwwwwwwwwクソ笑うwwwwwwww
- 27 : 2023/11/25(土) 23:41:59.90 ID:9s4eXuwx0
-
沿ドニエストル抜きだと絞り粕みたいな国でしょモルドバって
- 28 : 2023/11/25(土) 23:47:16.83 ID:qebvqCVi0
-
>>27
主産業のワインも一番の顧客はロシアだからなあ
報復も恐らくワイン禁輸が主となるだろう
ヨーロッパが新しい顧客になってくれるかね?
ワイン大国が嫌がらせして流通潰すんでねえの?
干上がらないと良いけど - 31 : 2023/11/26(日) 12:07:45.39 ID:H3X7gSYSM
-
>>28
輸出入ともルーマニアとのつながりのほうがずっと大きいぶっちゃけこの国の最大の産業って同じ言語を話すルーマニアへの出稼ぎだし
- 30 : 2023/11/26(日) 11:42:33.70 ID:f1azVDaT0
-
ウクライナの次は
モルドバ侵略
コメント