ルーマニアの森に眠っていた5000年前の要塞が発見される

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 21:53:24.53 ID:iFk+mDWG0

ルーマニア北東部のネアムツ県の森林地帯で、約5000年前の要塞が発見された。LiDAR技術を搭載したドローンが、肉眼では見えない遺構を明らかにしたのだ。

長らく厚い樹木に覆われていた地形から最新技術でうかがい知れたのは、かつての人類が築いた大規模な防御施設だ。この要塞は、新石器時代から青銅器時代への移行期に建設されたと考えられている。

その取得データから、この要塞が精巧な設計に基づき、計画的かつ多大な労力をかけて築かれたことまで推測できるという。

https://karapaia.com/archives/499544.html
カラパイア

2 : 2025/04/08(火) 21:54:16.52 ID:avAvC1Ke0
ルーマニアといえば

↓↓↓

3 : 2025/04/08(火) 21:54:34.07 ID:nNLJzJWy0
何と戦ってたの
22 : 2025/04/08(火) 22:07:01.30 ID:5sZq2h+J0
>>3
インド・ヨーロッパ語族の祖先
4 : 2025/04/08(火) 21:54:41.05 ID:krebDPkgd
日本人が「どんぐりでござるwww」ってやtれた時代かぁ
28 : 2025/04/08(火) 22:15:39.10 ID:P8aUTHOB0
>>4 うちは代々岩手に住んでるからどんぐりなんて下級な物じゃなくてクルミ食べてたわ
5 : 2025/04/08(火) 21:55:45.80 ID:VeV0rxiP0
5000年前の東欧に農耕文明ってあったんかね
6 : 2025/04/08(火) 21:57:11.92 ID:NcwUgUFK0
吸血原人vsどんぐり原人
9 : 2025/04/08(火) 21:59:04.27 ID:DMJjCyzIM
カラパイアってまだあったんだ…存在すら忘れかけていた
10 : 2025/04/08(火) 21:59:57.86 ID:XGoXaqyh0
キートンのドナウ文明きたか
11 : 2025/04/08(火) 22:00:41.00 ID:bjSaR0gG0
>>10
モルダヴィアなのでドナウ流域ではないらしい
12 : 2025/04/08(火) 22:00:53.29 ID:uctT4rF4d
気のせいだぞ
ただの思い込みだぞ
13 : 2025/04/08(火) 22:01:06.27 ID:HWv9NAYY0
トゥギャザーしようぜ!
14 : 2025/04/08(火) 22:01:52.73 ID:8ukIiTgP0
上から読んでもムネアツ
下から読んでもムネアツ
26 : 2025/04/08(火) 22:10:07.34 ID:02MW7BU90
>>14
もう少しやる気出そうよ
16 : 2025/04/08(火) 22:04:25.16 ID:ZmnfmDZs0
ちなみにその時期には“白人”はまだ存在しなかった
17 : 2025/04/08(火) 22:04:46.22 ID:/x7A18eW0
歴史番組でお馴染みのか
18 : 2025/04/08(火) 22:04:53.99 ID:3yWhEngD0
ヴォルデモート卿か
19 : 2025/04/08(火) 22:06:05.74 ID:oPEFPqjW0
ハジ、ポペスク、ラドチョウ
ムトゥ、キブ

しか知らん国や

21 : 2025/04/08(火) 22:07:00.41 ID:Q6AIysUh0
なんだこのソース
29 : 2025/04/08(火) 22:20:01.35 ID:9fn5KDvl0
おまえらが作った秘密基地みたいなもんだろ
30 : 2025/04/08(火) 22:20:47.24 ID:oMjUNgKD0
>>29
オレらくらいになると数百メートルの堀も作っちゃうからね
31 : 2025/04/08(火) 22:21:22.52 ID:0I5vAwnn0
同時期に生きていた例のアイスマンは鉄斧持ってたんだぞ
なのに新石器から青銅の時代だったのか
33 : 2025/04/08(火) 22:25:45.71 ID:TfXzLXFd0
>>31
青銅の斧な
32 : 2025/04/08(火) 22:22:14.10 ID:Bgc39FFP0
ルーマニアか…
嫌な事件だったね…
34 : 2025/04/08(火) 22:31:43.64 ID:utewhYwv0
中国より古いのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました