
- 1 : 2025/04/15(火) 11:42:18.67 ID:9GCD9ylTM
-
不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知
2025年4月15日 10時34分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779351000.html
- 2 : 2025/04/15(火) 11:43:07.58 ID:6V1hJW36M
-
ケンモハックの勝利
- 3 : 2025/04/15(火) 11:43:09.65 ID:pPkZRuVf0
-
これで忘れ物が減るね
- 4 : 2025/04/15(火) 11:43:18.95 ID:HPb3aTQ90
-
もう電車に忘れなくてもよくなるんだね
- 5 : 2025/04/15(火) 11:43:19.30 ID:Jkckz2CJd
-
でも膨らんでると?
- 6 : 2025/04/15(火) 11:43:36.06 ID:mCfDiuJF0
-
めでたしめでたし
- 7 : 2025/04/15(火) 11:43:54.62 ID:dA3f8uqe0
-
ようやくか
- 8 : 2025/04/15(火) 11:44:11.58 ID:cbnuqpUG0
-
1家庭に10個や20個は爆弾が眠ってる状態と考えるとおそろしい
- 9 : 2025/04/15(火) 11:44:20.92 ID:hc80x2BY0
-
PSPのバッテリーパックがめちゃくちゃ膨らんでたわ
どうすんのこれ - 31 : 2025/04/15(火) 11:47:22.73 ID:LukGgTsXd
-
>>9
爆発しないだけ優秀じゃん
やべーのは外見変わらずいきなり爆発するからな - 47 : 2025/04/15(火) 11:51:17.57 ID:ANrvB3qK0
-
>>9
まともなメーカーのは電気店の電池回収に持ってけばいいだろ
問題はナゾ中華 - 60 : 2025/04/15(火) 11:54:52.29 ID:6HTPrfFW0
-
>>47
膨れてると回収してくんないんよ
うちの自治体は最近やっと環境事務所に持ち込めばリサイクルマークなしだったり膨れてるのも回収するようになったわ - 10 : 2025/04/15(火) 11:44:34.53 ID:q4xtaELD0
-
充電使い切ってから燃えるゴミじゃだめなん?
- 35 : 2025/04/15(火) 11:48:36.63 ID:wwJwnKFs0
-
>>10
爆発=燃えるじゃないぞ - 11 : 2025/04/15(火) 11:44:35.06 ID:Iyxt6AjA0
-
これ爆弾だよね
- 12 : 2025/04/15(火) 11:44:40.24 ID:Aq4nCy8M0
-
えぇ?!義務なのに今まで自治体が回収していなかったんです!!?!?!!?
- 13 : 2025/04/15(火) 11:44:42.12 ID:E0VaHRQJ0
-
粗大ごみ並みに金取りそう
- 14 : 2025/04/15(火) 11:44:44.18 ID:6HTPrfFW0
-
いやさお願いじゃなくて
法整備してやれよ - 15 : 2025/04/15(火) 11:44:50.43 ID:FVqY+1IFH
-
ようやくか
なんで対処しなかったのか不思議でしょうがなかった - 16 : 2025/04/15(火) 11:45:02.50 ID:Nf7lCNzf0
-
ついに劣化したバッテリーの引き受け先が出来たか
- 17 : 2025/04/15(火) 11:45:09.85 ID:m5NxRMTd0
-
大阪はやってたよ
- 23 : 2025/04/15(火) 11:46:12.06 ID:AbumyASc0
-
>>17
大阪はもってこいだろ
あれが回収なのか?他はこれすらやってないのか - 18 : 2025/04/15(火) 11:45:26.58 ID:B2zXB8y90
-
やっとか
家電量販店に行くの面倒かったからなぁ - 19 : 2025/04/15(火) 11:45:43.58 ID:n6B+0iwc0
-
パンパンに膨らんスマホもOKですか?
- 20 : 2025/04/15(火) 11:45:54.59 ID:e35QwacP0
-
お前たちが根強く清掃車を爆破してくれたおかげやな😘
- 21 : 2025/04/15(火) 11:45:55.48 ID:FPKtAtLi0
-
ドーンドーンドーン!
えらこっちゃ!
ドドーンドドーン! - 22 : 2025/04/15(火) 11:45:56.08 ID:SMlgjXVc0
-
ヨドバシカメラのトイレに捨てなくて済むわ
- 24 : 2025/04/15(火) 11:46:21.27 ID:9Q20ABEW0
-
自治体から家電小売やJBRCにたらい回しにされた挙句結局回収できないパターンがようやくなくなるのか
- 25 : 2025/04/15(火) 11:46:31.07 ID:h8YyWWvJ0
-
家電量販店に捨てに行ったらインクのゴミ箱しか無かった
- 26 : 2025/04/15(火) 11:46:45.40 ID:UWWsyysxd
-
メーカーには金を出させるんか?
- 27 : 2025/04/15(火) 11:46:51.92 ID:B2lgTri00
-
引き続き燃えるゴミに出し続けるぞ
数千万円するゴミ収集車を焼損させられれば自治体と住民に大ダメージ与えられるからなw - 43 : 2025/04/15(火) 11:50:07.25 ID:YB+KSlq60
-
>>27
この前川口の焼却場が燃えたのが決め手だろうな - 28 : 2025/04/15(火) 11:46:58.41 ID:JXg5Kg86r
-
当たり前
無理なら市販を禁止するしかない - 29 : 2025/04/15(火) 11:47:14.34 ID:i36wXy8k0
-
環境省なんてあったんだな
いままで何やってたんだこの無能ども
税金返せよクソが - 30 : 2025/04/15(火) 11:47:18.15 ID:dvO9oMwD0
-
燃えるゴミじゃないの?
- 32 : 2025/04/15(火) 11:47:49.43 ID:zhKaGgIh0
-
もう公共の場所で置き忘れなくていいのか
- 33 : 2025/04/15(火) 11:48:00.38 ID:dk3UGhFa0
-
役所が「お金あげるので回収させて下さい😭」って言うまで燃えるゴミに出し続けろ
- 34 : 2025/04/15(火) 11:48:09.39 ID:i36wXy8k0
-
いやそもそも
販売者に責任とらせろよ無能公僕なんで住民負担にしてんだよクズ
- 36 : 2025/04/15(火) 11:48:43.64 ID:i36wXy8k0
-
自治体回収ってことは
住民負担だぞ - 37 : 2025/04/15(火) 11:48:52.81 ID:YB+KSlq60
-
これの手をこまねいて何台ゴミ回収車が燃えた事か
- 38 : 2025/04/15(火) 11:49:12.36 ID:2umBI7hc0
-
杉の人工林にうっかり置き忘れたら何かの間違いで焼き払ってくれるかな😷
- 39 : 2025/04/15(火) 11:49:37.71 ID:FU1BgF/L0
-
>>1
当たり前だ
暇なんだから少しは仕事増やせよ公務員 - 40 : 2025/04/15(火) 11:49:43.46 ID:nbv3JpS/M
-
古いスマホの電池が膨れ上がって液晶めくれてて怖くて速攻捨てた
- 41 : 2025/04/15(火) 11:49:47.28 ID:eEQe9H8y0
-
押し付けてんのか
環境省まじで要らねえよな
- 42 : 2025/04/15(火) 11:50:01.24 ID:060Ve0050
-
回収義務にして罰則を設けろ
- 44 : 2025/04/15(火) 11:50:14.77 ID:OXJKPYtI0
-
対応遅すぎる もっと早くやっとけよ
- 45 : 2025/04/15(火) 11:50:30.94 ID:LukGgTsXd
-
てか回収費負担しないメーカーは販売禁止させろよ
アマゾンのページだいぶスッキリしそうだけど - 46 : 2025/04/15(火) 11:51:06.59 ID:JA9+p/Npr
-
マジで自治体の行動が遅いよ
リチウムイオン電池はもう何年も前から出回ってるし、早く廃棄の手順が確立されていればごみ処理場の火災とか無かったはずだ - 48 : 2025/04/15(火) 11:51:28.68 ID:jZrWX1hF0
-
今まで通り燃えるゴミでいいだろ、激しく燃えるんだから
- 49 : 2025/04/15(火) 11:51:29.63 ID:0oe8Et7s0
-
パンッパンに膨らんだやつを投下されそう
- 50 : 2025/04/15(火) 11:51:35.71 ID:JAvRrRnq0
-
鉄道会社から苦情が来てたんだろ
- 51 : 2025/04/15(火) 11:51:39.05 ID:DtC7HLJi0
-
こんきよ環境省は指示するだけで楽で良いよな
- 52 : 2025/04/15(火) 11:51:51.04 ID:357CIq//0
-
買い取れよ
- 53 : 2025/04/15(火) 11:52:51.18 ID:VAlnUQ7a0
-
おせーよ
捨てる方法ないとかありえないだろ - 54 : 2025/04/15(火) 11:53:12.38 ID:QCpOfdpod
-
ちゃんと回収無料にしろよ
- 55 : 2025/04/15(火) 11:53:23.40 ID:i36wXy8k0
-
無能税を公務員から徴収すべきだわ
- 56 : 2025/04/15(火) 11:53:57.65 ID:irI5RKrw0
-
ケンモハックが世間に広まったからだろこれ
- 57 : 2025/04/15(火) 11:54:14.15 ID:rPGnEZNs0
-
回収して保管してた役所で火事が起きそう
- 58 : 2025/04/15(火) 11:54:18.66 ID:CSqmx+bo0
-
マキタ互換分解して捨てれるな
だいぶたまってる - 59 : 2025/04/15(火) 11:54:47.91 ID:LEh4/PyB0
-
やっとかアホなんか
- 61 : 2025/04/15(火) 11:55:45.55 ID:RbL8GiNZH
-
最初からやれよ
問題になってからしか動かないのが日本 - 62 : 2025/04/15(火) 11:56:15.65 ID:aemzvOKTr
-
今までとか、膨張してたりするから捨てたいのに膨張してると回収しませんとかだったからな
- 63 : 2025/04/15(火) 11:56:41.69 ID:4ej5x8gE0
-
電器屋に回収を委託して電器屋は回収BOXを隠してるぞ
- 64 : 2025/04/15(火) 11:56:43.77 ID:qfQ9EL/4H
-
遅すぎ
今まで何やってたの? - 65 : 2025/04/15(火) 11:57:01.23 ID:irI5RKrw0
-
ウチの自治体は電気量販店に丸投げ
店舗に行っても回収箱は見当たらない
わざわざ店員に言わないと引き取ってもらえないし勿論膨らんだバッテリーは引き取り不可 - 66 : 2025/04/15(火) 11:57:58.79 ID:T012VQQL0
-
マジかよ
妊娠してる子いっぱい居て困ってたんだ
コメント