- 1 : 2021/07/13(火) 15:43:36.01 ID:lz4rIZ+F0
-
日本ではこうして、お子さまランチのように、ダイジェスト版のようにされた世界名作物語の後、いきなり大人でも相当の読解力を求められる世界文学全集がコースのようになっていて、若者はついていけなかったのではないでしょうか。
その間をつなぐ物語文学を戦前は吉川英治、大佛次郎、江戸川乱歩ら大作家が書いていたのに、戦後はまったく出版されなかった。
ぼくはこの隙間はおかしいと思い、ジャンルではそこを目指して書いてきたつもりです。昨今になってラノベが商売になるとわかった途端、今度はむやみと出るようになったのを見て、それもまたどうかとも思ってしまうのですが。
- 3 : 2021/07/13(火) 15:45:27.46 ID:qrLZa/zV0
-
ラノベ作家が社会的地位低いので見下げる対象必死で探す罠
黙って本書いてればいいのに、それができない作家もどき - 18 : 2021/07/13(火) 15:52:25.43 ID:5sI8CV8fr
-
>>3
現実見ろよチー牛w - 4 : 2021/07/13(火) 15:45:27.84 ID:VxG5MQ7E0
-
ジュブナイルと呼ばれていた頃は架け橋になっていたと思うよ
- 5 : 2021/07/13(火) 15:46:59.42 ID:uWwmQpKy0
-
若いときこそ背伸びして難しいもの読むもんだろ
- 6 : 2021/07/13(火) 15:48:22.93 ID:CDEEVt9Q0
-
文学とつなぐのはちょっと難しいだろ
せいぜい赤川次郎 - 7 : 2021/07/13(火) 15:48:38.80 ID:N/I4w/4t0
-
世界文学と繋ぐ???
ラノベは絵本や児童文学よりも下劣だからそれはあり得ないんだが
ずっこけ三人組等児童小説が一般小説との繋ぎになるのは分かる - 8 : 2021/07/13(火) 15:49:42.46 ID:qrLZa/zV0
-
読解力とかいう社会学兵器で池沼をツイッターで炙り出す釣りツイートありましたね…..読解できないから意味不明な反論を始めるネトウヨ
とりあえず糖質発症で+板で愛国コピペ爆撃だな隊長?
- 9 : 2021/07/13(火) 15:49:48.93 ID:bAybvH5l0
-
ラノベが世間にバカにされてる要因の半分くらいはあのバカっぽい表紙とタイトルにあると思う
あのせいで児童文学よりもバカっぽい渋いタイトルにしてイラストも抽象的なものに変えればもうちょっと世間の見る目も変わるだろう
- 11 : 2021/07/13(火) 15:49:57.55 ID:tzKP+YoSr
-
ラノベは子供の読み物と
こどおじの読み物との間を
つなぐもの
これが正解 - 12 : 2021/07/13(火) 15:49:57.66 ID:4cS95H730
-
最近の一般小説もラノベとたいさないやん
- 13 : 2021/07/13(火) 15:50:17.24 ID:TXxcnNg40
-
俺の中のラノベの定義は絵のない漫画だと思ってる
- 14 : 2021/07/13(火) 15:50:20.77 ID:zm+ZaX+N0
-
辻真先はアニメ脚本家ってイメージのが強いわ
小説もラノベっていうよりミステリーが多いような
ジュブナイルも書いてはいるけど - 15 : 2021/07/13(火) 15:51:28.11 ID:7xltoaGD0
-
流石に30超えてラノベは読まんだろ
だよな? - 16 : 2021/07/13(火) 15:51:55.28 ID:ylBwNH2+0
-
辻真先かよ
- 17 : 2021/07/13(火) 15:52:15.56 ID:OzDGxwAtr
-
×世界文学
○白人成人男性文学 - 19 : 2021/07/13(火) 15:53:03.62 ID:Z+k1xB6T0
-
この人はラノベってジャンルがなかったジュブナイルとかヤングアダルトとかそういう時代の人では
- 21 : 2021/07/13(火) 15:54:10.55 ID:mzxAlyM90
-
文字なら何でもいいです…
- 22 : 2021/07/13(火) 15:55:25.94 ID:zYChXHVs0
-
江戸川乱歩とキンキンキンを一緒にしてるんじゃねえよ。
希望は異世界、死んだら本気出す、無職ですか何か?日本人リトライの世界なのに。 - 23 : 2021/07/13(火) 15:56:41.74 ID:NZYBiPpPa
-
学生の頃はスレイヤーズとかロードス島とか読んでた。
しかも今でも続いてるんだな。ずっと読んでるのなんていないだろ。 - 26 : 2021/07/13(火) 16:01:36.15 ID:a+nGZoyH0
-
>>23
継続して読んでる固定層が居て、それらが作家と一緒に並行で
歳取って両方ともおっさんになってしまっても、昔のスタイルの
ままやってるパターンも有るとか - 28 : 2021/07/13(火) 16:03:08.60 ID:zm+ZaX+N0
-
>>23
スレイヤーズとロードスは一度終わってて最近のあの世代向け懐古ビジネスでまた始まった感じかな
あの世代のラノベはフォーチュン・クエストがむちゃくちゃ最近まで休まず続いていたが終わった - 27 : 2021/07/13(火) 16:02:19.11 ID:MVUPG8qI0
-
よく混同されてるがなろうはラノベじゃないだろ
- 29 : 2021/07/13(火) 16:04:25.20 ID:tYL83cru0
-
それならさっさと完結させろや
漫画もそうだけど俺がガキの頃から続いてるシリーズ多すぎるわ - 30 : 2021/07/13(火) 16:04:41.50 ID:zeIbxDMQa
-
いまの異世界系は司馬遼太郎みたいな立身出世モノをゲーム文化の文脈に乗せてやってるぐらいに思っていたけど
- 33 : 2021/07/13(火) 16:06:13.71 ID:zYChXHVs0
-
>>30
それやったらずいぶんマシな作品になるぞ。
『戦国自衛隊』みたいな無双も可能だ。 - 31 : 2021/07/13(火) 16:05:41.08 ID:gTiy7LNF0
-
なろう異世界小説は明らかにオッサン向けに書かれてる件
- 34 : 2021/07/13(火) 16:07:36.92 ID:uWwmQpKy0
-
>>31
池波正太郎とかと変わらん気がする - 32 : 2021/07/13(火) 16:05:47.82 ID:1AF6z2ZXM
-
子供の頃ロードス島とか好きだったな。今読んだらキツイと思う。
- 36 : 2021/07/13(火) 16:10:27.53 ID:d2meLrdZ0
-
なろうと一緒にされるのはかわいそうだな、ラノベ。
- 37 : 2021/07/13(火) 16:10:40.69 ID:V/62tn+C0
-
どうなんやろ?読書好きにとってラノベは通過点としても別段必要ないものだよ
ラノベ作家「ラノベは、子どもの読みものと、世界文学との間をつなぐもの。いい大人がラノベ読んでたら恥だよね」

コメント