- 1 : 2022/06/09(木) 15:55:10.07 ID:O4X96k6P0
-
トヨタ逝ったあああ
- 2 : 2022/06/09(木) 15:55:18.06 ID:O4X96k6P0
-
EU Parliament backs 2035 end date for combustion engine cars
Environment Ministers should support phase-out deadline for polluting cars and vans – with no exceptions.
- 3 : 2022/06/09(木) 15:55:29.11 ID:O4X96k6P0
- 4 : 2022/06/09(木) 15:55:54.13 ID:O4X96k6P0
-
この動きは他の地域にもつながるだろうなあ
- 5 : 2022/06/09(木) 15:55:58.01 ID:ywslB24x0
-
ドイツとアメリカは関係ないってさ
- 14 : 2022/06/09(木) 15:58:44.52 ID:O4X96k6P0
-
>>5
アメリカもフォードはEVに舵を切ってるし、世界ナンバーワンのテスラもあるんですけどwなんでアメリカが内燃機関車にこだわると思うんや
ドイツも同様にメルセデスベンツもアウディもVWも内燃機関車の廃止を明言してますw
- 24 : 2022/06/09(木) 16:00:48.74 ID:U0WUoB+Od
-
>>14
アメリカで脱ガソリンは無理があるよ… - 29 : 2022/06/09(木) 16:01:39.40 ID:O4X96k6P0
-
>>24
カリフォルニアではすでに新車販売の20%近くがEVですよ - 40 : 2022/06/09(木) 16:03:42.42 ID:U0WUoB+Od
-
>>29
全部は無理って言ってるんやで - 6 : 2022/06/09(木) 15:56:42.41 ID:I4HCzMK60
-
ガソリン車じゃ頑張れないからって環境問題にすり替えただけの話しだろw
- 8 : 2022/06/09(木) 15:57:37.41 ID:O4X96k6P0
-
>>6
そもそもエンジンでドイツメーカーに日本が勝っていたことなんてあるか?日本の金持ちはみんなベンツ買うやん
レクサスは買わないw - 7 : 2022/06/09(木) 15:56:45.23 ID:FYLK/TBi0
-
ユロカス得意のレギュレーション変更
- 9 : 2022/06/09(木) 15:57:50.44 ID:pOq8WWv30
-
どんだけルール変更しないと焦ってるんだ
- 10 : 2022/06/09(木) 15:57:51.96 ID:WxIVxZN70
-
ヨーロッパ以外の市場を相手にすればいいだけ
- 11 : 2022/06/09(木) 15:58:05.74 ID:o47MdUWcr
-
プーチン「天然ガスお買い上げまいどありー😊」
- 17 : 2022/06/09(木) 15:59:24.44 ID:O4X96k6P0
-
>>11
逆だよ馬鹿内燃機関車を使うことでロシアの石油を使うことになるの
エンジン車を乗ることはプーチンへ金を献上してることと同義なのバカはそんなのもわからないんだな
- 19 : 2022/06/09(木) 15:59:58.21 ID:o47MdUWcr
-
>>17
原油の輸入はやめる事にしただろ
ニュースぐらい見ろよ - 12 : 2022/06/09(木) 15:58:17.04 ID:GOpIWyIV0
-
この考えって危険だと思う
だって電気なくなったら鉄くずだぜ - 21 : 2022/06/09(木) 16:00:08.50 ID:O4X96k6P0
-
>>12
石油みたいに中東やらロシアのような非民主主義の独裁体制から買ってるエネルギーのどこがまともなんや?電気なら地産地消できるのに
- 46 : 2022/06/09(木) 16:05:13.14 ID:80Tl1nUza
-
>>21
その電気のエネルギー源はどこから湧いてくるんですかね… - 13 : 2022/06/09(木) 15:58:21.16 ID:PzWu9qcE0
-
水素エンジンが至高やEVとか糞は捨てろ
- 15 : 2022/06/09(木) 15:58:52.75 ID:HkrB2NjK0
-
トヨタがテスラに負けたのって
ボンボン章男とイーロンマスクの差だろ - 16 : 2022/06/09(木) 15:59:03.43 ID:mer3yLT2d
-
ガソリン車で勝てない…せや!ディーゼル車や!
ディーゼル車で勝てない…せや!電気自動車や! - 20 : 2022/06/09(木) 16:00:05.27 ID:c7++74wJr
-
>>16
EV車じゃ無理だ
ドローンだ - 27 : 2022/06/09(木) 16:01:05.97 ID:O4X96k6P0
-
>>16
元からEUの厳しい環境規制のためにディーゼル車を作って、更に厳しくなったからEVを作ってるだけやで?規制が先にあってそれのために各社の競争原理が働いてるんやぞ
バカはそんなのもわからん中
- 31 : 2022/06/09(木) 16:01:54.98 ID:pIMVljPxr
-
>>27
❌更に厳しくなった
⭕不正がバレた - 18 : 2022/06/09(木) 15:59:31.43 ID:aWEFwMLP0
-
ディーゼルでジャップに負けたユーロが何言ってんの?w
- 22 : 2022/06/09(木) 16:00:30.27 ID:SWUMQYNdd
-
EUってずっとジャップに負けてんのな🤭
- 28 : 2022/06/09(木) 16:01:15.44 ID:I0U/i3NOd
-
>>22
ジャップにというかトヨタにな - 32 : 2022/06/09(木) 16:02:18.87 ID:aWEFwMLP0
-
>>28
日産も頑張ってるぞ😡 - 23 : 2022/06/09(木) 16:00:41.80 ID:LCZGcMaw0
-
免許も持ってないやつには関係ない話だけどね
- 26 : 2022/06/09(木) 16:01:05.82 ID:aWEFwMLP0
-
>>23
たれたれたれたれたれたれ焼肉のたれ - 25 : 2022/06/09(木) 16:01:04.12 ID:RkPwO3bor
-
エンジン車関係のワイ、逝く
- 30 : 2022/06/09(木) 16:01:53.16 ID:SsGHnrkr0
-
水素ってコスト高いんやろ
EVって本体価格も安くなるみたいだし - 33 : 2022/06/09(木) 16:02:31.78 ID:PaBO4PBc0
-
そもそもEUって日本車買ってんの?
日本人が日本車買うように向こうじゃ御三家ばっかりやろ
- 45 : 2022/06/09(木) 16:05:11.77 ID:O4X96k6P0
-
>>33
EUでトヨタの売上は悲惨や
1位VW
2位ステランティス
3位ルノーグループ
4位ヒョンデキア
5位トヨタグループ - 34 : 2022/06/09(木) 16:02:39.13 ID:I0U/i3NOd
-
ぶっちゃけ電気自動車買うタイミングってスマホと一緒で充分普及されたらでええわ
- 35 : 2022/06/09(木) 16:03:01.96 ID:svN1CKxS0
-
ドイツが開発してるバイオ燃料ができれば、すぐに内燃機関に戻るまでが台本やぞ
- 36 : 2022/06/09(木) 16:03:06.65 ID:V4gGmu3dF
-
でもF1は開催するんでしょ?
- 37 : 2022/06/09(木) 16:03:10.24 ID:O4X96k6P0
-
エンジンみたいに複雑な機構って閉鎖的な空間によって知識の独占が行われているといういわば非民主的な機構だよね
その割にモーターに軽く性能でボロ負けしてるし、前時代の産物になりつつあるよな
- 38 : 2022/06/09(木) 16:03:16.63 ID:egvS8MHc0
-
PHV見たいのじゃないとやばいと思うけどなあ 発電間違いなく足りない
- 39 : 2022/06/09(木) 16:03:19.01 ID:20nb3ITud
-
完全電気自動車なんか?
HVやPHV含むやなくて?
バッテリーの原材料足りるんかそれ - 41 : 2022/06/09(木) 16:03:48.63 ID:wud2FK51p
-
ガソリン車市場の勢力図を塗り替えるにはEV車市場を作るのが一番だからな
いろんな思惑があると思うわ - 42 : 2022/06/09(木) 16:03:58.66 ID:G8T7q8lVd
-
でも日本にはホットイナズマとSEVがあるから
- 43 : 2022/06/09(木) 16:04:46.06 ID:bbVxXj9C0
-
まーたプーさんが勝利したんか
- 44 : 2022/06/09(木) 16:04:50.87 ID:I0U/i3NOd
-
世界的な電力不足についてはどうするつもりなん?
- 47 : 2022/06/09(木) 16:05:24.46 ID:DFAgZGJ3r
-
>>44
そらプーチンに土下座してパイプライン復活よ
ヨーロッパ、2035年までにエンジン車の禁止を決定

コメント