- 1 : 2022/01/09(日) 08:06:58.86 ID:2p3cC8ZT0
-
お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有(51)が8日、MBSラジオの冠番組「それゆけ!メッセンジャー」(土曜前11・30)に出演。首都圏の大雪情報を延々と報じる全国放送のニュースに苦言を呈した。
黒田は「東京の方はだいぶ寒かったみたいで」と振り返った上で、「いつも長いことやるね、思えへん?」と苦笑いを浮かべる。それは全国放送のニュースで伝えられる首都圏の雪関連の情報のことで、「言葉は悪いけど、キー局のおごりのような気がする」とバッサリ。「北海道行ったらそやし、東北行ったらそやし、山陰地方もドカ雪降って、それこそ鳥取、島根もきつかったやろ。それやのにちょっと東京で雪降ったら…。首都やからええねんけど、テレビ見てて、そない長いことやらんでもと思わへん? 1時間ぐらいやってるで」とまくし立てる。
さらにニュースの内容にも苦言。「しかも一般の人が撮ったドラレコとかユーチューブを他局が使い回すんよね。そりゃ事故は危ないから“気をつけろ!”は分かる。でも、今現状やったら怖いけど、昨夜って言われたら“もっと早く言わんかい!”ってことになってきませんか」と主張。最後に改めて「東京ローカルやったら分かるんですよ。でも、全国ネットで…。15分とか20分とかやったら分かるんですよ。鳥取なんか行ってみい。冬中、ずっとそのニュースになってしまうよ。違和感がある」と不満顔だった。https://news.livedoor.com/article/detail/21479531/
- 2 : 2022/01/09(日) 08:07:27.45 ID:a3hV14+I0
-
ローカル芸人の話題はまちBBSでやれよ
- 3 : 2022/01/09(日) 08:07:50.23 ID:SiduJvoH0
-
生放送のゲストなのに寝過ごしてしまって横アリで土下座するハメになった黒田
- 5 : 2022/01/09(日) 08:08:13.89 ID:YyQGXA0V0
-
>>3
矢部との距離感草生える - 4 : 2022/01/09(日) 08:08:02.31 ID:eNZbWhHk0
-
嫌なら見るな
- 6 : 2022/01/09(日) 08:09:05.59 ID:9ZVaiPsW0
-
維新芸人
- 7 : 2022/01/09(日) 08:09:31.33 ID:SRVr+pZ60
-
全国ネットパートと自ら設定した枠で延々やるなよとは思う
金浮かしたいローカル局が勝手にネットしてる関東ローカルパートは好きにすればいいけど - 8 : 2022/01/09(日) 08:12:45.77 ID:0e5lDWuX0
-
黒田はやらかしてなかったら全国区になってたと思う
- 9 : 2022/01/09(日) 08:16:17.16 ID:qmkQy8ux0
-
カッペはこんなもんキツくないって言ってるぞ
- 11 : 2022/01/09(日) 11:16:38.73 ID:oT29+APla
-
首都圏は雪の対策なんかコストの都合で殆どしてないからな
道路も鉄道も雪は想定してないし除雪設備も全く足りない
雪捨て場もないし溶けるのを待つしかない
必然的に雪そのものがニュースになる - 12 : 2022/01/09(日) 11:21:22.06 ID:iADQDlUU0
-
東京ローカルで報道すればいいのになぜか全国に向けて延々と東京が雪で大変と報道し続ける不思議
山手線が止まっても関係ないから興味ねえよ - 28 : 2022/01/09(日) 12:23:03.79 ID:7H3YgNWj0
-
>>12
つまりトンキンが苦しんでるのを見るとスカッとする地方人が多いということ? - 13 : 2022/01/09(日) 11:25:10.41 ID:l8vuSuXH0
-
突っ込むところはそこじゃない
東京は首都に向いてないってとこつっこまないと - 14 : 2022/01/09(日) 11:25:51.73 ID:djGafsj90
-
男役なんおまえ 私のことが好きなの?
- 15 : 2022/01/09(日) 11:27:57.64 ID:s7rS8Gjsd
-
こんなの当たり前だろ
関係ない地域のことをやっててなんか意味あるのかよ
コロナ関連で欧米はひどい状況ですとかやられてても知らんわって思うだろ
それと同じ - 17 : 2022/01/09(日) 12:04:30.23 ID:VFZOPA7C0
-
ば関西人の僻み
- 18 : 2022/01/09(日) 12:05:29.02 ID:VFZOPA7C0
-
見なきゃいいのに
バカっぺは他に選択肢がないのか? - 19 : 2022/01/09(日) 12:06:59.52 ID:xITuJIif0
-
勝手に首都圏のニュースを盗み見ておいて何言ってんだ
山に戻れ - 20 : 2022/01/09(日) 12:08:05.83 ID:30ZylJfLM
-
ああ、昨日のラジオで言ってたな
- 23 : 2022/01/09(日) 12:12:00.39 ID:1eNSAFKc0
-
勘違いしてる人多いけど、
別に在京の民放は東京のための放送すれば良いんで、それを地方の民放が勝手に田舎で流しているだけなんだよね。
だから、地方の民放が在京民放の番組流したくない、といったら在京民放は「ああそうそんじゃそういうことで、ネット料も打ち切るからね」で終了するだけ。 - 24 : 2022/01/09(日) 12:13:14.23 ID:4lyerLPT0
-
雪がすごいんじゃなくて影響がすごいって話だからな
- 29 : 2022/01/09(日) 12:23:15.83 ID:1eNSAFKc0
-
>>24
その影響とやらも「東京人にとっての心理的影響」に過ぎないからえ。
その典型が武蔵小杉のウ●コタワマンの「シサンカチガー」パニック - 26 : 2022/01/09(日) 12:21:02.89 ID:xITuJIif0
-
田舎者ってホント頭悪いよな
アメリカの番組自分達で放送して日本向けに作れって騒いでるのと全く同じだぞ
勝手に同じ人間だと思い込んでんじゃねえよゴミ - 27 : 2022/01/09(日) 12:21:59.85 ID:1rCvHr/+d
-
そりゃあキー局なんて電波利権タダで貰っただけの利権ゴロだしな
- 30 : 2022/01/09(日) 12:23:34.28 ID:4BBPj3b30
-
東京のテレビ局が関東民向けに放送してるんでしょ
それぞれの地方でちゃんと番組作ればいいんじゃないの? - 33 : 2022/01/09(日) 12:26:34.78 ID:DCPZ/lq5d
-
>>30
NHKでも全国ニュース
民放も横並びらしい - 34 : 2022/01/09(日) 12:29:43.93 ID:1eNSAFKc0
-
>>30
だって地方民放ってビンボーだからw
在京民放からネット料と言う名の補助金貰って生きながらえてる局がほとんど。
それ以外の番組も東京の番組を安く譲って貰って銀座に詰めてる地方局の営業が電通博報堂様に頭を下げてスポンサーをつけていただく、そういう身分なのよ。
当然、番組制作なんて能力はほぼなくなっている - 31 : 2022/01/09(日) 12:23:45.57 ID:1rCvHr/+d
-
適当にネットから情報貰って流すだけの乞食
あとは芸能ニュースw真正のゴミ
- 32 : 2022/01/09(日) 12:24:54.17 ID:AUNzCRE20
-
東京のテレビ局なんだから東京の情報を扱うのは当然だろ
北海道や東北の情報を扱うのは北海道テレビや東北放送の役目だ - 35 : 2022/01/09(日) 12:31:26.55 ID:NgiRJxXjM
-
ニュースは仕方ないとしても朝から東京のデパートのイベントとか紹介するのはどうかと思うわ
- 37 : 2022/01/09(日) 12:34:24.12 ID:1eNSAFKc0
-
>>35
んじゃその時間ドースル?
環境映像でも流しとく? - 36 : 2022/01/09(日) 12:33:23.06 ID:1eNSAFKc0
-
ちなみに在阪の多くは東京にスタジオを持っていて、そこで東京の制作会社を使って東京の出演者で番組作ってる、というのは有名な話
メッセンジャー黒田 首都圏の大雪ニュースに違和感「北海道も東北も山陰もきつい」「キー局のおごり」😮

コメント