- 1 : 2021/05/22(土) 13:30:51.91 ID:xciazwOdr
-
残念です、には様々なネガティブな感情が含まれてしまいます
残念という言葉は、相手を突き放すような場面で使われることが昨今増えてます
その含みが原因で、死者に対して使うと非常に不快に伝わってしまうのです
ですので、芸能人や身内がなどが亡くなった際には、悲しいです、寂しいです、を使いましょう
この表現ですと、また会いたいという想いが非常に強く出ているので、ポジティブな感情に包まれます
- 2 : 2021/05/22(土) 13:31:15.62 ID:xciazwOdr
-
マジかよ…
- 3 : 2021/05/22(土) 13:31:43.97 ID:xciazwOdr
-
まぁわからなくもない…
- 4 : 2021/05/22(土) 13:32:00.37 ID:ssGcIgdG0
-
育ちが良い笑なんJ民からしたら常識なんやが😅
- 6 : 2021/05/22(土) 13:32:41.61 ID:xciazwOdr
-
>>4
ほぅ… - 5 : 2021/05/22(土) 13:32:37.35 ID:M6e6zRSKd
-
害悪
- 7 : 2021/05/22(土) 13:32:41.85 ID:DBwugVVi0
-
まあこれはわかるやろ
- 8 : 2021/05/22(土) 13:32:56.99 ID:2/4e63da0
-
お悔やみ申し上げますじゃないの?
- 9 : 2021/05/22(土) 13:33:11.89 ID:32Kso/ob0
-
マナー講師が亡くなったら残念やな
- 10 : 2021/05/22(土) 13:33:53.10 ID:FYxJo7QS0
-
関係者の身内の不幸やったら、
お悔やみ申し上げます、でええわな - 11 : 2021/05/22(土) 13:33:58.06 ID:ZVVpewVJ0
-
死んだ奴には聴こえないやろ🤔
- 12 : 2021/05/22(土) 13:34:10.15 ID:KyNyFJwO0
-
言ってる意味が全く分からないマナー
- 13 : 2021/05/22(土) 13:34:32.97 ID:oTX3wZXb0
-
マネー講師
- 14 : 2021/05/22(土) 13:34:53.04 ID:BvSTa2hw0
-
後出しでグダグタ言わないように
先に全部ルール出しておけよ - 15 : 2021/05/22(土) 13:35:01.12 ID:yRYHYmD50
-
加藤官房長官、マナー違反だった
- 16 : 2021/05/22(土) 13:35:08.98 ID:mmlX3kUt0
-
ご臨の終でございやしたね
- 17 : 2021/05/22(土) 13:35:20.05 ID:mI8PdiK/0
-
遺族に対してはご愁傷様ですとしか言わんわ
- 21 : 2021/05/22(土) 13:36:10.37 ID:FYxJo7QS0
-
>>17
ご愁傷様、の取られ方は変わってきとる
突き放した感じがするからワイは使わんようにしとるわ - 18 : 2021/05/22(土) 13:35:22.39 ID:FYxJo7QS0
-
マナー講師のまずやらせてみて
間違ったとこ指摘するやり方嫌い - 19 : 2021/05/22(土) 13:35:39.89 ID:xCQsC7IxH
-
でどこのマナー講師やねん
- 20 : 2021/05/22(土) 13:35:42.76 ID:192N07Znp
-
あとからマナーを持ち出すのはマナー違反やろ
- 22 : 2021/05/22(土) 13:36:47.33 ID:O7nJS9+Or
-
「この度は・・・」って語尾を濁すんやで
- 26 : 2021/05/22(土) 13:37:36.89 ID:FYxJo7QS0
-
>>22
これ - 28 : 2021/05/22(土) 13:38:02.43 ID:6lG9ZmzU0
-
>>22
これよく言うけど大きい葬儀で職員が受付やってる場合どうするんや?
ワイはとりあえず会釈だけしとるんやけど - 23 : 2021/05/22(土) 13:37:26.69 ID:USzvm/rx0
-
マナー講師とかいう胡散臭い人
- 24 : 2021/05/22(土) 13:37:34.51 ID:ZVVpewVJ0
-
藤原竜也みたいに泣いたらええやろ
なんか悲しんでる感でるで - 25 : 2021/05/22(土) 13:37:36.47 ID:XUcgAEGd0
-
マナー講師がマナーを説教するのはマナー違反です
- 27 : 2021/05/22(土) 13:37:47.92 ID:qJhEyDsu0
-
マナー講師界だけのマナーにした方がええやろ
受け手がどう捉えるかが全てやぞ - 29 : 2021/05/22(土) 13:38:07.85 ID:vAz+KUpk0
-
後だし在日理論に聞こえるのだが
- 30 : 2021/05/22(土) 13:38:12.06 ID:nLer9KGip
-
本当のマナー違反はマナー違反した人にそれはマナー違反ですよと言うこと
恥を欠かすなってことよ
マナー違反している人に気付いていない人も指摘されたらあーあの人マナー違反したんだと気づく - 39 : 2021/05/22(土) 13:40:35.07 ID:ZVVpewVJ0
-
>>30
マナー違反者にマナー違反だと指摘する人にマナー違反だと指摘する方がマナー違反やろ - 31 : 2021/05/22(土) 13:38:25.83 ID:BCJzPX8q0
-
マナー講師やること自体がマナー違反だってそれ一番言われてるから
- 32 : 2021/05/22(土) 13:38:52.13 ID:HvpoFFA00
-
死者が不快になるんか?
遺族は知らない人が何言ってても全く気にならんぞ - 33 : 2021/05/22(土) 13:39:07.92 ID:GNjalWJDa
-
社会人じゃ当然のルールです
- 37 : 2021/05/22(土) 13:39:50.18 ID:vAz+KUpk0
-
>>33
労働基準法も守ってください - 34 : 2021/05/22(土) 13:39:22.55 ID:rijjDj5pa
-
ごちそうさまです ってみんないぅてふけどあれなんなん?
- 35 : 2021/05/22(土) 13:39:22.79 ID:kEaUGoupd
-
葬式で祝儀を渡すのはマナー違反です
- 36 : 2021/05/22(土) 13:39:29.22 ID:C0gcu75Ld
-
マナー講師「セックスの時にコンドームを装着するのはマナー違反です」
- 38 : 2021/05/22(土) 13:40:05.95 ID:w/mR2olzr
-
ただ……無念だ
マナー講師「他人が亡くなった際に残念です、と言うのはマナー違反」

コメント