ベトナム会社、日本で米販売へ!!安い!!!!

サムネイル
1 : 2025/03/27(木) 09:48:35.46 ID:OhQKSj7Z0
【ベトナム】越産コメ、日本のスーパーへ 「令和の米騒動」商機にPB化

ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。

販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092

2 : 2025/03/27(木) 09:48:58.53 ID:OhQKSj7Z0
ざまあみろ
2度と国産買わねえ
3 : 2025/03/27(木) 09:49:07.15 ID:ZkqO4xJm0
グエン兄さんありがとう
4 : 2025/03/27(木) 09:49:46.90 ID:JwNPLg4Q0
ここまで高くなるともう国産とか言ってられんしビジネスチャンスなのは間違いない
8 : 2025/03/27(木) 09:50:40.86 ID:OhQKSj7Z0
>>4
しかも日本米やから味あんま変わらんというね
絶対こっち買うわ
5 : 2025/03/27(木) 09:50:17.09 ID:Jd6WS4/k0
日本の米農家潰れてしまえ
6 : 2025/03/27(木) 09:50:22.11 ID:r7QcN6Rl0
ええやん
転売ヤーから毒米買うより全然いい
7 : 2025/03/27(木) 09:50:28.69 ID:gXVefFQW0
政府「はい、規制ねw 米転売屋?それは放置するよwwww」
9 : 2025/03/27(木) 09:51:18.81 ID:OhQKSj7Z0
ベトナム父さんありがとう
10 : 2025/03/27(木) 09:51:42.12 ID:4H41G7l70
これでも高騰前の国産米より高いんだよな
16 : 2025/03/27(木) 09:52:54.91 ID:ZkqO4xJm0
>>10
そら関税がクソみたいに高いからな
11 : 2025/03/27(木) 09:51:48.90 ID:oUZsXxIj0
ベトナム米で納豆ご飯食べたいとは思えない
12 : 2025/03/27(木) 09:51:50.77 ID:MrIejsTA0
トップバリュか
13 : 2025/03/27(木) 09:51:57.70 ID:bcIqEdf60
YouTuberが食ってみた動画を作りそう
14 : 2025/03/27(木) 09:52:35.85 ID:MrIejsTA0
気温だけではなく土や水の影響受けるから国産と同じ味は絶対ない
15 : 2025/03/27(木) 09:52:54.72 ID:X/uZiKBu0
枯葉剤とか入ってない?
大丈夫?
17 : 2025/03/27(木) 09:53:26.47 ID:h9H1RD4C0
>>15
セシウム入りの国産米よりはましだかは我慢しろ
41 : 2025/03/27(木) 09:57:50.06 ID:ll9BploNa
>>15
ピカっとする米よりかなりマシやろ
18 : 2025/03/27(木) 09:53:36.09 ID:4H41G7l70
ベトコメもまたJAと転売ヤーが買い占めるん加奈
19 : 2025/03/27(木) 09:54:07.62 ID:gqvEKN8R0
ベトナムはめちゃくちゃ米栽培に向いてる気候らしいな
20 : 2025/03/27(木) 09:54:31.51 ID:E5Ylggc60
日本の炊飯器性能いいのが裏目に出そう
古米食うくらいならマシかもね
21 : 2025/03/27(木) 09:54:31.83 ID:uvyCrmKc0
トランプの関税批判してたし日本は農作物の関税下げるよな
22 : 2025/03/27(木) 09:54:35.94 ID:FQE0BE4L0
気持ち悪い
23 : 2025/03/27(木) 09:54:37.10 ID:lejfGbK90
更に外国に頼らないと食材もままならなくなったオワコンジャップ王国…
24 : 2025/03/27(木) 09:54:51.21 ID:rqm/Nw+P0
カリフォルニア米は旨かった
32 : 2025/03/27(木) 09:56:11.15 ID:OhQKSj7Z0
>>24
カルローズうまいよな
今はそれ食ってるわ
46 : 2025/03/27(木) 10:00:25.08 ID:P8wqTcZC0
>>32
食べれなくはないけど日本米みたく柔らかく炊こうとすると水分多すぎて香りも味も悪くなるから
カレーとか丼物に使うみたいに固めに炊いて何か乗せて食ってるわ
25 : 2025/03/27(木) 09:54:52.95 ID:z/JPQLvx0
マジで1回買ってみるわ
日本政府とJAが結託しててムカつくねん
35 : 2025/03/27(木) 09:56:23.78 ID:OhQKSj7Z0
>>25
わかる
26 : 2025/03/27(木) 09:54:56.05 ID:b94+qQdaM
越後と見間違えて買うやつが出てきそう
27 : 2025/03/27(木) 09:55:13.13 ID:vV9/4Dm/0
ジャポニカ米も作ってるんやな
28 : 2025/03/27(木) 09:55:16.88 ID:OhQKSj7Z0
日本のクソ農家の米食ってるの気分悪いしありがてえわ
29 : 2025/03/27(木) 09:55:44.79 ID:B8wVMsAX0
ガストの米が不味すぎてワロタ
飯じゃなくて糊だったわ
水多めにしてるだろ
30 : 2025/03/27(木) 09:55:57.38 ID:awpwVxkg0
越ヒカリ(越南産)
31 : 2025/03/27(木) 09:56:06.14 ID:ZkqO4xJm0
輸入米の関税は1キログラム当たり341円で、ミニマムアクセス枠(最大1キロ上限292円の納付金がかかる)よりもコストがかかるが、日本のコメ価格高止まりをふまえると価格競争力は維持できると判断した。

ジャップさぁ…

40 : 2025/03/27(木) 09:57:45.69 ID:uvyCrmKc0
>>31
関税の負担は国民が被るからアメリカ民にメリットない言ってたし日本政府は関税引き下げるやろ
48 : 2025/03/27(木) 10:01:13.75 ID:ZkqO4xJm0
>>40
米だけは無理やろ
地方の票一気になくなる
33 : 2025/03/27(木) 09:56:13.86 ID:vV9/4Dm/0
さすが先進国さま
後進国日本に恵みを下さり
ありがとうございます
39 : 2025/03/27(木) 09:57:05.66 ID:IGuwz4kh0
関税撤廃しろ
農家とJAなんか守る必要ない
何なら国が広大な土地で日本人全員の稲作してもええ
43 : 2025/03/27(木) 09:58:20.54 ID:4H41G7l70
国産米使ってるラムーとかもそのうちこっちに切り替えていきそう
44 : 2025/03/27(木) 09:58:47.77 ID:f72zDvUj0
この短期間で主食の価格二倍になって
たいした手を打たない政府がすごい
日本以外なら暴動やろ
52 : 2025/03/27(木) 10:02:27.97 ID:IGuwz4kh0
>>44
備蓄米放出しましたー運送費は出しませんーJAが高値で買い占めましたー放出第二弾行くでー
無能すぎて草枯れる
45 : 2025/03/27(木) 09:58:51.51 ID:1alTyPj50
上越産と誤認できそう
47 : 2025/03/27(木) 10:00:53.34 ID:YIO2gJ8Q0
富井、早く来てくれ
49 : 2025/03/27(木) 10:01:25.53 ID:lNScXW0S0
5kg2399円って1年前なら普通にコシヒカリ買えてる値段だろ
51 : 2025/03/27(木) 10:02:17.64 ID:h9H1RD4C0
>>49
関税撤廃したら500円くらいなんだよなあ…
50 : 2025/03/27(木) 10:01:59.74 ID:awpwVxkg0
90年代の米騒動のときは緊急でタイ米輸入したんだろ
あれをやれよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました