- 1 : 2021/09/23(木) 13:01:35.33 ID:r+v7+M650
-
力道山、猪木、馬場、鶴田、神取だとかプロレスマニア以外も知ってるもんな
いつの間にか、オタク向けになった - 2 : 2021/09/23(木) 13:02:22.70 ID:I1hnBK3q0
-
UWFはガチだったと信じていたあの頃
- 3 : 2021/09/23(木) 13:03:05.32 ID:X7awquBC0
-
神取とか試合見たことがあるのはマニアだけだよ
- 4 : 2021/09/23(木) 13:03:33.84 ID:iyqP+Zt20
-
観客もギミックをガチで信じ込んでました
悪役やってたラッシャー木村さんちの飼い犬殺したりもうめちゃくちゃだよ - 31 : 2021/09/23(木) 13:11:00.43 ID:X7awquBC0
-
>>4
あれは悪役で憎まれていたというよりも
ダサいオッサンがいじめられてただけのような - 5 : 2021/09/23(木) 13:03:42.85 ID:r+v7+M650
-
そうじゃなきゃ議員になれねーよ
- 6 : 2021/09/23(木) 13:04:03.64 ID:S7RSkgQX0
-
アメリカだと今でもそうだな
むしろロック様のお陰でホーガン時代より格付け上がった - 7 : 2021/09/23(木) 13:04:17.22 ID:9oEgN0NDd
-
舞台だと思って楽しむもの
- 8 : 2021/09/23(木) 13:04:21.48 ID:r+v7+M650
-
アメリカはカミングアウトしてる最初から
- 10 : 2021/09/23(木) 13:04:59.27 ID:hw1i44Fo0
-
銭湯の帰りに坊を肩車して街頭でよく見ておったもんぢゃよ
- 11 : 2021/09/23(木) 13:05:49.16 ID:zNC15FT90
-
興行的に成功したのは全日と新日だけだったな
基本見世物なのだから商才が無ければ舵取りは難しいんだろう - 12 : 2021/09/23(木) 13:06:24.38 ID:Ix8dtSR60
-
今日のケニー・オメガvsブライアン・ダニエルソンめちゃくちゃ面白かったよ
- 13 : 2021/09/23(木) 13:06:29.40 ID:S/UZI0FXd
-
昔は街頭テレビだったりゴールデンタイムにやってたな
- 14 : 2021/09/23(木) 13:07:18.20 ID:TqlP4Joz0
-
ケンモメンが少年の頃の思い出🥺
- 15 : 2021/09/23(木) 13:07:41.57 ID:vJQLkaWi0
-
昔から力道山とかいう朝鮮人をゴリ押ししたりしてきたんだよや
- 16 : 2021/09/23(木) 13:07:46.04 ID:Xx+k11AK0
-
兄の世代は小学生男児全員がタイガーマスク(初代)の真似してたという話だがどうも嘘くさい
- 17 : 2021/09/23(木) 13:08:01.03 ID:Nc3OipFuM
-
今もプロレスラー最強だろうが
- 18 : 2021/09/23(木) 13:08:17.67 ID:sk56joK00
-
ブック破りが面白いんだぞ
- 19 : 2021/09/23(木) 13:08:30.61 ID:EYd/Btz90
-
プロレスは20年して一巡し固定ファン向けのショービズとして確立してるわけだが。
今は総合格闘技もヤンキー限定の人気でしかないし、大相撲ですら国民的人気はなくなりつつある。 - 20 : 2021/09/23(木) 13:08:40.03 ID:UIJkUy+ZM
-
来週キン肉マンが出る!
みたいなことがあったんやけどなぜか出えへんかったんや
期待してたのに - 21 : 2021/09/23(木) 13:08:56.59 ID:r+v7+M650
-
それ昔のファン食いつぶしてるだけ
アメリカでは大人気 - 22 : 2021/09/23(木) 13:09:03.53 ID:S7RSkgQX0
-
世界で一番有名な日本人それは中邑真輔とASUKA
- 23 : 2021/09/23(木) 13:09:03.67 ID:kqMCDdav0
-
茶番でしかない。
- 24 : 2021/09/23(木) 13:09:15.94 ID:EBQfyRVb0
-
ド田舎でもテレビで見る奴らきてくれたしな
- 25 : 2021/09/23(木) 13:09:41.24 ID:e7RwWSzod
-
野蛮極まりない。
- 26 : 2021/09/23(木) 13:09:51.19 ID:kmGZogAd0
-
ハルクホーガンとかリックフレアーとかロードウォーリャーズとか凄かった
- 27 : 2021/09/23(木) 13:10:13.87 ID:qL7N+f1q0
-
所詮は作られた人気でしかないからな
- 28 : 2021/09/23(木) 13:10:19.73 ID:q+pu+QHJ0
-
当時はガチの殺し合いを経験した大人も多かっただろうに、なぜあんな茶番を信じたんだろう?
- 29 : 2021/09/23(木) 13:10:24.51 ID:a1VotJDM0
-
ホーガンのアックスボンバーで猪木が失神したのが衝撃だったな
金曜の20時だったかねあれは - 30 : 2021/09/23(木) 13:10:27.87 ID:7S72XCw90
-
プロレスしか見るもんなかったんだよ
- 32 : 2021/09/23(木) 13:11:30.40 ID:duch7xzv0
-
小泉純一郎が国会をプロレスにしちゃったからな
新日や全日よりも永田町プロレスの方がずっと面白かった時代が数年間続いた
プロレスは昔、大人気だったって本当?プロレスラーは国民的スターで最強だと信じられていた、今はもうマニアばかり見てる

コメント