
- 1 : 2025/02/06(木) 07:37:43.08 ID:lPnzbvdX0
-
2002年にアメリカ・オークランドで誕生し、2015年2月6日に海外初出店として日本に上陸したブルーボトルコーヒーは、今年で上陸10周年を迎えます。「おいしいコーヒーは、人生をより美しくする」の考えのもと、ご注文を受けてから丁寧に淹れたスペシャルティコーヒーや繊細なホスピタリティ、洗練されたモダンなデザイン、コーヒーライフを彩るアイテムなどのご提供を通して、ブルーボトルコーヒーならではのカルチャーや人生がより豊かになるようなコーヒー体験をお届けしてまいりました。スペシャルティコーヒーをもっと身近に感じていただきたいという想いから、ブレンドコーヒーだけでなく高品質で個性豊かなシングルオリジンコーヒーも数多くご提供してきました。
この記念すべき10周年を迎える節目に、10年間を支えてくださったたくさんのゲストのみなさまへの感謝の気持ちをこめて、そしてより多くの方々へこだわり抜かれたシングルオリジンのコーヒーをお楽しみいただきたいという想いから、2月6日(木)から2月28日(金)までの期間、シングルオリジンコーヒーのオプション料金が無料になるキャンペーンを全国のブルーボトルコーヒー カフェで実施いたします。
- 2 : 2025/02/06(木) 07:37:53.70 ID:lPnzbvdX0
- 3 : 2025/02/06(木) 07:40:01.96 ID:yn6ZnJOP0
-
西海岸で飲むいつもの味
- 4 : 2025/02/06(木) 07:41:23.29 ID:6RdXyoDA0
-
あいつのおかげ
- 5 : 2025/02/06(木) 07:42:03.74 ID:1bl+qWBC0
-
あいつのおかげやろ
あいつのおかげで知名度高くなった - 6 : 2025/02/06(木) 07:43:08.57 ID:s9NKxETg0
-
10年で何店舗に拡大できましたか??
- 12 : 2025/02/06(木) 07:50:30.03 ID:TP2L1fJP0
-
>>6
スローペース出店は店の方針やで - 23 : 2025/02/06(木) 08:01:57.55 ID:eHLJe1Ar0
-
>>12
というか馬鹿みたいに増やした店だいたい潰れてるからな日本 - 7 : 2025/02/06(木) 07:43:51.18 ID:cJHpC7OAd
-
あいつの貢献度
- 8 : 2025/02/06(木) 07:43:57.58 ID:zLMCHTKO0
-
一周まわってなかなかできないけどな
西海岸と同じ味は
- 9 : 2025/02/06(木) 07:44:41.59 ID:o+LYEJzm0
-
いつものあいつ
- 10 : 2025/02/06(木) 07:49:30.00 ID:4u2kDpjw0
-
意識が高い店だというイメージ戦略に成功した
- 11 : 2025/02/06(木) 07:50:05.08 ID:HADZsj6X0
-
無理して店舗拡大してないのが偉い
- 13 : 2025/02/06(木) 07:51:10.74 ID:Q43nXXFT0
-
西海岸の飲むいつもの味だから
西海岸で飲んだこと無いけど - 14 : 2025/02/06(木) 07:52:20.66 ID:NelQhbBg0
-
ブルーボトルは損害賠償請求していいと思う
- 15 : 2025/02/06(木) 07:52:48.36 ID:u5i1V+6Y0
-
あの短い中で意識高い系のエッセンスが凝縮された歴史に残る名文
- 16 : 2025/02/06(木) 07:54:18.02 ID:1F6HrmyT0
-
深煎りの油テカテカのスタバが流行ったあとで、ブルーボトルの浅煎りで酸味あるコーヒーが一種のメタになったんやで
国ごとに細かいところ変えていても浅煎りは変わらんのや
それが「西海岸と変わらないいつもの味」なんやで
だからアイツに突っ込むのは間違ってる - 17 : 2025/02/06(木) 07:56:03.36 ID:Waxkj8pU0
-
>>16
浅煎りなら全部西海岸の味ってことか - 18 : 2025/02/06(木) 07:57:19.30 ID:aVJrY0Ai0
-
>>16
意識高そうw - 26 : 2025/02/06(木) 08:06:26.38 ID:yGTe2XRo0
-
>>16
スタバって深煎りなの?
酸っぱめだと思ってた - 31 : 2025/02/06(木) 08:11:29.69 ID:eHLJe1Ar0
-
>>26
ドリップとアメリカンなかったっけ? - 19 : 2025/02/06(木) 07:57:44.58 ID:TP2L1fJP0
-
あいつでキャッキャしてるのなんてG民みたいな元からブルーボトルに行かないような人種だけやしせ世間的には全く影響ない
- 20 : 2025/02/06(木) 07:58:07.93 ID:8emC0P8T0
-
あいつが全てのヘイトを背負ってくれたおかげ
- 21 : 2025/02/06(木) 08:00:10.83 ID:zK1i+P4L0
-
あいつポスト消してないの凄い
- 35 : 2025/02/06(木) 08:18:37.31 ID:lPU1DS2Z0
-
>>21
この10年変わらずあいつしまくっててすごいよあいつ - 22 : 2025/02/06(木) 08:00:50.89 ID:L6oebOIZ0
-
実は日本向けにアレンジした味なんだよね
そういう企業努力が実を結んだんだよ - 24 : 2025/02/06(木) 08:03:31.62 ID:ztEVV7wy0
-
そもそもブルーボトルコーヒーは季節や温度湿度で毎日味が変えてるで~同じ味が無いのが売りなんやってコンセプト
- 25 : 2025/02/06(木) 08:06:13.77 ID:sxvdTANGM
-
2002年創業ってめっちゃ歴史浅いやん
勝手に老舗だと思ってたわ - 27 : 2025/02/06(木) 08:07:33.05 ID:72u8JBV30
-
日本向けに味変えたからやろな
- 28 : 2025/02/06(木) 08:10:32.19 ID:w1taeZES0
-
西海岸とは違う独自の味
日本人向けに改良したのが成功の証だと思う - 29 : 2025/02/06(木) 08:11:04.92 ID:mhjcYTWu0
-
あいつのおかげ
ネタじゃなくてガチで - 32 : 2025/02/06(木) 08:15:48.28 ID:L+2UiIWZr
-
一回飲んだけど酸っぱくて苦手なコーヒーの味だった
- 36 : 2025/02/06(木) 08:19:21.19 ID:vuYbOooc0
-
>>32
慣れ親しんだ味じゃなかったか… - 33 : 2025/02/06(木) 08:16:19.94 ID:ONI0S0Gs0
-
普通に町中にあるから馴染んでるよな
たまに飲みたくなる - 34 : 2025/02/06(木) 08:18:34.29 ID:vuYbOooc0
-
あいつ
- 37 : 2025/02/06(木) 08:19:29.88 ID:2jVVqBa90
-
ツィート消してないところが好感度高い
というか今日でちょうど10年やんけ! - 38 : 2025/02/06(木) 08:20:08.50 ID:z0VRte07M
-
店の中広いわりに座るところ全然無いの草
- 39 : 2025/02/06(木) 08:21:01.38 ID:2gO7wF/y0
-
いつものアイツ
- 41 : 2025/02/06(木) 08:21:38.19 ID:reQ21O0V0
-
どう考えてもあのオジサンのおかげ
本来一生知らないであろう層まで名前売れた - 42 : 2025/02/06(木) 08:21:53.67 ID:ufvmIAZN0
-
ワイもコーヒー自分で淹れるようになってから「浅煎りのコーヒーうっま!ニガニガのコーヒーより断然こっちやわ!」ってなったからそういう風潮作ってくれたブルーボトルには感謝やな
コメント