
- 1 : 2024/03/31(日) 17:10:38.44 ID:im7oYjC+0
-
米政治専門紙ポリティコは29日、日本の海上自衛隊と米国、フィリピンの海軍が、南シナ海で初の合同警戒監視活動を年内に実施する方向だと報じた。
同海域で威圧的な行動を強める中国をけん制する狙いがあり、来月11日にワシントンで行われる日米比首脳会談で合意する見通しという。https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe45891ab4f9d8647c1ec643e862629c1a333a1
- 2 : 2024/03/31(日) 17:11:00.98 ID:im7oYjC+0
-
南シナ海では、中国海警局の船舶がフィリピン船に衝突したり、
放水銃でフィリピン側の乗組員にけがをさせたりと、
危険行為をエスカレートさせている。合同の警戒監視活動が
実現すれば、領有権を主張する中国の反発は必至だ。 - 3 : 2024/03/31(日) 17:11:18.48 ID:im7oYjC+0
-
2022年に就任したフィリピンのマルコス大統領は、
中国傾斜を指摘されたドゥテルテ前政権の外交方針を修正。
日米との関係強化を急いでいる。昨年6月には、
日本の海上保安庁と米比の沿岸警備隊が初の合同訓練を実施し、
3カ国の海洋安全保障協力を進めてきた。 - 4 : 2024/03/31(日) 17:11:27.57 ID:p9NGhJp00
-
みんなで注視するのか
- 5 : 2024/03/31(日) 17:11:40.30 ID:im7oYjC+0
-
関連
日米、英豪比と安保協力拡大 対中国、共同訓練で抑止力強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cc4ec4ecea32119e5f56d012d35af9606775f89 - 6 : 2024/03/31(日) 17:11:54.78 ID:im7oYjC+0
-
日米両政府は、英国やオーストラリア、フィリピンとの安全保障協力を拡大する方針を固めた。4月に米ワシントンで開かれる岸田文雄首相とバイデン米大統領の首脳会談で合意し、成果文書に盛り込む見通し。英豪比はいずれも米国の同盟国で、日本も同志国と位置付ける。インド太平洋地域での共同訓練を増やし、防衛技術分野でも連携を進める。覇権主義的な動きを活発化させる中国を念頭に抑止力を高める狙いがある。政府関係者が30日明らかにした。
- 7 : 2024/03/31(日) 17:12:10.15 ID:CUoh/Q0O0
-
なぜかケンモメン発狂
- 8 : 2024/03/31(日) 17:12:51.69 ID:fx+FzwFG0
-
フィリピンにとっちゃ金の切れ目が縁の切れ目って感じでしょ
- 9 : 2024/03/31(日) 17:13:12.95 ID:fmMb029J0
-
侵略じゃねえか
- 10 : 2024/03/31(日) 17:13:20.66 ID:9vcYizkm0
-
戦争したいだけのバカ日本
- 11 : 2024/03/31(日) 17:13:52.26 ID:oaVr7/4e0
-
予算はジャップ持ちね
- 12 : 2024/03/31(日) 17:14:45.52 ID:L7Aqpo7jM
-
フィピリンってなんか違和感ないね
- 13 : 2024/03/31(日) 17:15:17.44 ID:R4ltg4or0
-
威圧してんのはアメカスじゃん
- 15 : 2024/03/31(日) 17:17:27.77 ID:3SUehrwTH
-
アジアの海に出張ってくんなよ
アジアはアジアでよろしくやろうぜ - 16 : 2024/03/31(日) 17:17:29.23 ID:im7oYjC+0
-
日本人も馬鹿になってるから
戦争や軍事運動への拒否ももうない
旧日本軍の犯罪行為を教科書には書いてるが誰も読んでないからだ
政府も旧日本軍の加害の記録と公開を怠っている
日本が受けた被害は原爆だの空襲だの発信してるが - 17 : 2024/03/31(日) 17:19:15.67 ID:3SUehrwTH
-
なんで白人の植民地になった国でアジアの独立国を監視しなきゃいけないんだよ
いつまで白人の植民地、奴隷してるんだよ - 22 : 2024/03/31(日) 17:22:02.70 ID:/amIL7Z70
-
>>17
全世界の脅威になるからや - 24 : 2024/03/31(日) 17:23:41.23 ID:3SUehrwTH
-
>>22
イスラエルつぶしとけよ - 18 : 2024/03/31(日) 17:19:28.08 ID:2UDcfQ5Y0
-
こりゃマジでそのうち戦争させられるな
- 19 : 2024/03/31(日) 17:20:51.35 ID:8i1sbghi0
-
歴史は繰り返す
東アジアの地域大国として中国、ロシアの対抗馬として日本は担ぎ上げられる日露戦争の頃から何も変わってない
- 20 : 2024/03/31(日) 17:21:33.28 ID:agb9SFLh0
-
矢面に立たされるのは日本だろうな
- 21 : 2024/03/31(日) 17:22:01.74 ID:8i1sbghi0
-
日本、インド、サウジアラビア、トルコは多極化した世界で地域大国として勢いを増す
- 23 : 2024/03/31(日) 17:23:36.49 ID:isJabK6R0
-
牽制じゃなくて挑発だろ
- 25 : 2024/03/31(日) 17:24:41.98 ID:LzToX5/w0
-
同じこと中国にうあられたら発狂するくせに
アメカスほんま - 26 : 2024/03/31(日) 17:26:42.03 ID:3SUehrwTH
-
白人はガチで有色人種を舐めてるからな
- 27 : 2024/03/31(日) 17:27:55.33 ID:GBTjeV2d0
-
南シナ海は中華民国時代から主張してたからなあ
台湾に聞いてみても本来おれたちの、と言うと思うよ
倭寇はいったかもしれないけど、フィリピンの原住民が
統治して他とも思えんのよね - 28 : 2024/03/31(日) 17:29:32.56 ID:im7oYjC+0
-
関連
日米、英豪比と安保協力拡大 対中国、共同訓練で抑止力強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cc4ec4ecea32119e5f56d012d35af9606775f89 - 29 : 2024/03/31(日) 17:29:56.14 ID:im7oYjC+0
-
日米両政府は、英国やオーストラリア、フィリピンとの安全保障協力を拡大する方針を固めた。4月に米ワシントンで開かれる岸田文雄首相とバイデン米大統領の首脳会談で合意し、成果文書に盛り込む見通し。英豪比はいずれも米国の同盟国で、日本も同志国と位置付ける。インド太平洋地域での共同訓練を増やし、防衛技術分野でも連携を進める。覇権主義的な動きを活発化させる中国を念頭に抑止力を高める狙いがある。政府関係者が30日明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cc4ec4ecea32119e5f56d012d35af9606775f89 - 30 : 2024/03/31(日) 17:30:16.62 ID:im7oYjC+0
-
英国は近年、中国の軍備拡張を踏まえインド太平洋への関与を強化している。2025年には英空母打撃群のインド太平洋地域への派遣を計画。日米英3カ国は派遣に合わせ、日本近海で合同演習を行う方向で調整する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cc4ec4ecea32119e5f56d012d35af9606775f89 - 31 : 2024/03/31(日) 17:33:20.22 ID:iSaQKN4G0
-
アジア人は仲良くするのが正しい
- 34 : 2024/03/31(日) 17:37:48.25 ID:im7oYjC+0
-
>>31
アジアなどと言う概念は欧州人が発明したもの
同じ地域の人間と言う概念は当の「アジア人」には全くなかった - 32 : 2024/03/31(日) 17:35:19.81 ID:QovWIlgf0
-
あははははは
チャイナはどんどん弱ってるのに包囲網は強化されてるね~
何でわざわざ戦狼外交とか反日政策とか意味不明なことして敵作りまくったの?軍師が無能すぎるでしょw - 33 : 2024/03/31(日) 17:37:05.54 ID:3SUehrwTH
-
【悲報】岸田、国内の16の空港と港湾を350億かけて軍用に改造すると判明🤓なぜか共同英語版でのみ報道😨
- 36 : 2024/03/31(日) 17:40:04.72 ID:im7oYjC+0
-
>>33
そのうち国内メディアも後追い報道初めるだろ
馬鹿な愚民ニップ国民は見やしないしききやしないだろうけど - 37 : 2024/03/31(日) 17:40:32.69 ID:as40vCv/0
-
>>33
羽田の事故ってマジもんだったのかなあ - 35 : 2024/03/31(日) 17:39:13.52 ID:3SUehrwTH
-
スパイ防止法と緊急事態条項とマイナンバー強制で開戦だな
コメント