
- 1 : 2025/04/07(月) 00:37:42.50 ID:2uLDWRJW0
-
「ヒガシマル醬油」CMキャラが東京に“出張” 都内の“東”から始まる28駅に登場
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2411/20/news125.html - 2 : 2025/04/07(月) 00:38:32.07 ID:m5PycgE30
-
美味くない
- 3 : 2025/04/07(月) 00:38:50.42 ID:6ejrA0Xm0
-
あれ甘みある方だろ
これ塩辛い言ってたら赤いきつねとかどん兵衛のうどんとか塩だぞ - 4 : 2025/04/07(月) 00:39:05.65 ID:x447r5/a0
-
まあヒガシマル醤油は薄口醤油の代表みたいなもんだから
薄口醤油なくしてうまいうどんは作れんやろ - 5 : 2025/04/07(月) 00:39:39.59 ID:yYpJw3rX0
-
割高だけどストレートタイプのつゆの方が美味い
- 6 : 2025/04/07(月) 00:40:21.98 ID:1K9Zg3gp0
-
いりこか混合削り節必須だよ
慣れたら市販のだしなんか使えなくなる - 7 : 2025/04/07(月) 00:40:28.38 ID:sSBEPBHRM
-
水量で調整しろや池沼
- 8 : 2025/04/07(月) 00:41:14.17 ID:tnehLo/7
-
>>1
どこのスーパーでも置いている安い粉末スープの中ではマシな方、でしかないものを
関西ホルホルな連中が誇張して歩いた結果、最高のスープと勘違いするアホまで出てくるようになってしまった - 9 : 2025/04/07(月) 00:41:25.66 ID:MCuUm7gr0
-
めんつゆと粉だしと薄口醤油と砂糖ブレンドしたほうが上手く行くわ
- 10 : 2025/04/07(月) 00:41:31.94 ID:/ywwGV+v0
-
トップバリュのをよく買ってる
- 11 : 2025/04/07(月) 00:41:39.89 ID:xdEqMlhz0
-
乾燥謎ネギいらない
- 12 : 2025/04/07(月) 00:41:43.69 ID:UuVtY4lf0
-
ヒガシマルも悪くないけど粉末うどんスープはシマヤの方が好き
- 13 : 2025/04/07(月) 00:42:32.30 ID:HPH+/C5b0
-
知久寿焼の力
- 14 : 2025/04/07(月) 00:43:17.62 ID:xdEqMlhz0
-
ヒガシマルの淡口醤油は絶対に必要やけどな
- 15 : 2025/04/07(月) 00:43:40.59 ID:watrsaIX0
-
甘過ぎる
- 16 : 2025/04/07(月) 00:43:46.50 ID:1K9Zg3gp0
-
揚げを煮る時にネギ油作って少量混ぜると旨くなる
- 17 : 2025/04/07(月) 00:43:49.62 ID:HXx2vS0e0
-
おでんの出汁にすると美味い
- 18 : 2025/04/07(月) 00:44:19.55 ID:fo6+IGIY0
-
白だしブームで流れ変わっただろ
- 19 : 2025/04/07(月) 00:45:01.54 ID:7bU17BSb0
-
本当に塩っぱいよな
- 20 : 2025/04/07(月) 00:45:23.68 ID:7QHTAHmy0
-
まぁ手軽だね
ただこれベースに醤油と味醂と酒といりこだしでつゆ作るとそこらへんの店は上回ってくる - 24 : 2025/04/07(月) 00:46:46.93 ID:1K9Zg3gp0
-
>>20
同じ😊 - 21 : 2025/04/07(月) 00:45:52.96 ID:zgUQt9xUM
-
あれ使ってイベントの売店でうどん売ってたらおばちゃん客に出汁が美味しいわ!って絶賛された思い出
- 22 : 2025/04/07(月) 00:46:01.60 ID:GUS64HF/0
-
あれくらいでいいのよ
トロロの甘み揚げの甘みでちょうどよくなる
ひょっとして素うどん派の人かしら? - 23 : 2025/04/07(月) 00:46:08.74 ID:JipiarJZ0
-
どんでんって何でんねん
- 25 : 2025/04/07(月) 00:46:48.50 ID:tnehLo/7
-
しょっぱいというより、塩カドを隠そうともしていない安物
これに「馴染む」とか言ってる連中とは食い物の話ができない
味覚から価値観から異次元すぎる - 26 : 2025/04/07(月) 00:48:16.61 ID:1K9Zg3gp0
-
食べ物ってのは出汁で食うのが基本
味がはっきりし過ぎてると食い過ぎる - 27 : 2025/04/07(月) 00:48:22.19 ID:0p3Z3quB0
-
ヒガシマル無いと関西人絶滅するんだぞ
知ってるか?
コスパ的にもお手軽さみてもヒガシマルは優秀だと思うよマジで
これ不味いだの叩いて良い気になってるやつは普段何食ってんのか知りたいわ - 39 : 2025/04/07(月) 00:52:41.37 ID:1K9Zg3gp0
-
>>27
自作のうどんだし
毎回、いりこと真昆布使ってる - 43 : 2025/04/07(月) 00:54:40.05 ID:0p3Z3quB0
-
>>39
貴族かよ! - 28 : 2025/04/07(月) 00:49:08.08 ID:USZUj1Xc0
-
昔よく食ったけどもうどんな味か忘れちゃった
- 29 : 2025/04/07(月) 00:49:58.96 ID:a0aXanP00
-
関西のソウルフードとか嘘だぞ
よく食べるのはおんちの液体スープか創味の京の和風だしだからな - 30 : 2025/04/07(月) 00:50:02.43 ID:XgQv8xKWM
-
歌ってんの田中真弓だと思ってたらたまの人だった
- 31 : 2025/04/07(月) 00:50:09.92 ID:Wiq2DokxH
-
値段ほどの価値は無いな
袋麺付属の粉末使うのと大差無い味と金額だから麺無い分損した気分になる - 32 : 2025/04/07(月) 00:50:18.64 ID:X0SdRAU60
-
塩辛いなら薄めたらいいんじゃね?
- 41 : 2025/04/07(月) 00:53:38.82 ID:jVjXMyye0
-
>>32
ちょうどいい塩味にすると出汁が足りなすぎて物足りない - 33 : 2025/04/07(月) 00:51:03.04 ID:WZ5jfxxP0
-
お手軽な粉末に多くを求めるなよ
- 34 : 2025/04/07(月) 00:51:28.53 ID:SQjmV4060
-
ヒガシマルのうどんスープにさらに醤油を足してるけど
- 35 : 2025/04/07(月) 00:52:07.25 ID:Z8UsxXe8H
-
塩のカドが凄すぎではある
でもまあ薄めに作ってとろろ昆布とか追加出汁とか魚粉とかでなんとか工夫するしかない - 36 : 2025/04/07(月) 00:52:15.61 ID:0p3Z3quB0
-
ヒガシマルの漫画の人見たら悲しむわ
- 37 : 2025/04/07(月) 00:52:34.90 ID:myKTPTpI0
-
ヒガシマルうどんスープは関東人でうどん嫌いだった俺に関西のうどんを教えてくれた商品だから感謝してる
うどんがあんな美味いものだとは知らなかった - 38 : 2025/04/07(月) 00:52:37.52 ID:MU7AiGL00
-
俺は和風の汁物はなんでも千代の一番ってパックをぶち込んで出汁にしてる
- 40 : 2025/04/07(月) 00:53:17.52 ID:X5P8IqjMr
-
一回試しに買ってみたけどうどん作って美味くなくておでんに使ってみても美味くなくて結局使い切らないまま捨てちゃったな
- 42 : 2025/04/07(月) 00:53:50.95 ID:U5OqVRUm0
-
どん兵衛の粉末スープの方が美味しいってことないか?
- 44 : 2025/04/07(月) 00:55:02.98 ID:x2TWDEhJ0
-
あれクソマズイのになんで店に大量に置いてるのか意味不明すぎる
- 45 : 2025/04/07(月) 00:56:00.47 ID:xdEqMlhz0
-
出汁引くのもめんどくさいろくに何もできない夜もあるわな
そんなときは冷凍うどんにヒガシマルでええんやで - 46 : 2025/04/07(月) 00:56:10.04 ID:CTzxxT9l0
-
普通に麺つゆうすめるのでええや
コメント