
- 1 : 2023/07/19(水) 17:07:07.56 ID:qlLyW++H0
-
パナソニックホールディングス傘下の空質空調社(東京都)は19日、マレーシアや中国で作っていた国内市場向けのビル用マルチエアコン(VRF)を2024年3月末をめどに、群馬県大泉町坂田にある大泉拠点に移管すると発表した。
急速な円安も背景に、開発と生産の「国内回帰」で納品までの時間を短縮し、需要の変化に迅速に対応する狙いがある。海外の人件費高騰や原油高による輸送費増も一因で、19日に大泉拠点で発表した同社設備ソリューションズ事業部の池田博郎部長は「業務用空調の地産地消の取り組みの第1弾。第2弾も検討する」と述べた。移管に伴い約20億円を投資し、人員は約2割増やす。
VRFはビルや商業施設に使う6~54馬力の大型の業務用エアコンで、10馬力以下のオフィス・店舗用、電気でなくガスを使うガスヒートポンプエアコンとともにマレーシアや中国で生産してきた。
マレーシアから22年末までに、中国・大連から24年3月末までに大泉に生産を移管。大泉での生産比率は室外機が現状の1割から10割、室内機が同3割から9割になる。【田所柳子】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c79bf6947e642f0c3114b01bf21ea3d7ebbcf7b3 - 2 : 2023/07/19(水) 17:08:01.19 ID:JolnNFJ/0
-
ついにジャップの安い労働力が必要とされてきた
- 4 : 2023/07/19(水) 17:08:37.60 ID:2b0EeDeBM
-
>>2
お前の親父なんて悲惨そのものだもんな・・ - 3 : 2023/07/19(水) 17:08:34.20 ID:fzldCPHod
-
安い労働力は国内にありまぁ~す!
- 5 : 2023/07/19(水) 17:08:46.88 ID:IlwwAndo0
-
xiaomiのエアコンの下請けもパナがやるみたいだな
- 6 : 2023/07/19(水) 17:10:19.42 ID:I9mNfWRB0
-
そりゃ日本の人件費は安いからな
開発だけじゃなく生産まで中国より日本の方が安いって、こりゃ先進国じゃなくて後進国だな、完璧に - 8 : 2023/07/19(水) 17:12:11.59 ID:JolnNFJ/0
-
>>6
て、転進国だから・・・ - 10 : 2023/07/19(水) 17:12:34.87 ID:Mq/zpaaRr
-
>>6
開発も自分でやってるから途上国とは違う
本来の姿に戻った - 18 : 2023/07/19(水) 17:19:33.26 ID:gfgWDTaVd
-
>>6
日本の場合は後から進む国ではないけど
後ろに進む国だから後進国表記でも間違いではないな - 7 : 2023/07/19(水) 17:11:21.34 ID:tJZAze0eM
-
コンゴとかジンバブエとかに作れよ
- 9 : 2023/07/19(水) 17:12:33.16 ID:d4vZzju20
-
アベノミクスの果実🤤
- 11 : 2023/07/19(水) 17:12:51.35 ID:4paHG+pR0
-
国民にとってはそっちの方がいいだろ
日本が後進国になれば弱者男性問題も一気に解決するぞ
工場労働者にしかなれない層に人権が戻ってくるからな - 12 : 2023/07/19(水) 17:13:38.58 ID:YWldkaZqM
-
まじかー🙀
- 13 : 2023/07/19(水) 17:15:36.81 ID:bXt0Dce80
-
土人ジャップの扉が開かれつつあるね😂
- 14 : 2023/07/19(水) 17:17:21.75 ID:yYqYkaKe0
-
日本は戦後に逆戻りですよ(´・ω・`)
- 15 : 2023/07/19(水) 17:17:23.13 ID:WpnEn4PC0
-
日本人の方が人件費安いってマ?
- 16 : 2023/07/19(水) 17:17:36.71 ID:Ecvqm2Qk0
-
え?
労働者どうすんの?
- 26 : 2023/07/19(水) 17:30:01.25 ID:77d5Fz9RM
-
>>16
派遣だよ日本の伝統芸能 - 17 : 2023/07/19(水) 17:18:47.55 ID:xY8jLFL+0
-
門真の本社もどうなることか
- 19 : 2023/07/19(水) 17:22:53.69 ID:6JQSyJ3Ra
-
おいおいMADE IN JAPANとか怖くて使えたもんじゃねーぞ
- 20 : 2023/07/19(水) 17:24:58.32 ID:YOPYs0m50
-
80年代くらいに回帰でMADE IN JAPANの製品増えるのならジジババは喜びそうだな
- 21 : 2023/07/19(水) 17:25:04.72 ID:4kITTqYAd
-
移転先は大泉町
雇われるのはジャップではなくブラジル人です - 22 : 2023/07/19(水) 17:25:43.57 ID:2daFMDU4M
-
>>21
中島飛行機の跡地だな - 23 : 2023/07/19(水) 17:27:44.83 ID:ZpUvAIFi0
-
戦後に逆戻りwwww
- 24 : 2023/07/19(水) 17:28:16.97 ID:QvyHHRHP0
-
群馬県だと時給900円くらいか
- 27 : 2023/07/19(水) 17:30:09.58 ID:uAqFQPrc0
-
日本は人件費安くても人が居ないだろ
少子化だし - 38 : 2023/07/19(水) 17:56:11.93 ID:5umlGd9v0
-
>>27
サヨクがほざいてるインボイスで廃業たくさん出てくるみたいだから
大丈夫 - 28 : 2023/07/19(水) 17:31:16.89 ID:7UDjDT29a
-
(インドネシア人に国内で作らせます)
- 29 : 2023/07/19(水) 17:31:54.28 ID:7UDjDT29a
-
意味あるんですか😾
- 30 : 2023/07/19(水) 17:35:42.24 ID:uK+46nFB0
-
深センとか上海は月30万でもまともな奴来ないからな
平均年収は500万くらいだし、普通にジャップランドで作った方が安い。内陸部なら話は別だけど - 31 : 2023/07/19(水) 17:38:45.97 ID:A6usmbOS0
-
外資工場早く来ないかなー
- 32 : 2023/07/19(水) 17:39:13.58 ID:QZ3yyXCpa
-
後進国じゃん…
- 33 : 2023/07/19(水) 17:41:20.63 ID:JsN6Ko0gM
-
言うても、大したものは作れず
せいぜいコタツや扇風機でしょうな( ´ん`)y-~~
所詮はジャップだから - 34 : 2023/07/19(水) 17:44:59.06 ID:yT5MT0KJ0
-
パナ製品買うのなんて日本人くらいだから
人件費と輸送コストで日本回帰すんのはありだなこのままだと日本人も買えなくなるだろうけど
- 35 : 2023/07/19(水) 17:47:59.79 ID:Hlnikf//0
-
うおおお 世界の工場復活!
- 36 : 2023/07/19(水) 17:50:15.80 ID:3WlQkUCQM
-
品質が大幅に向上しそうw
- 37 : 2023/07/19(水) 17:54:42.69 ID:x3IZv5bm0
-
日本が戦前に戻ったよ
- 39 : 2023/07/19(水) 17:56:59.29 ID:5umlGd9v0
-
円高不況は教科書に載ってる用語だけど
円安不況は聞いた事が無い - 41 : 2023/07/19(水) 17:57:58.58 ID:B8QqJzNs0
-
>>39
円安は無職が苦しむだけで労働者にはプラスだから - 40 : 2023/07/19(水) 17:57:24.00 ID:B8QqJzNs0
-
中国はわかるけどマレーシアの拠点は残したほうがいいと思うけどな
- 42 : 2023/07/19(水) 17:58:52.40 ID:1w/kheHF0
-
わーくにが中国や韓国の下請けになるのか
まあ雇用が増えるならオッケー? - 43 : 2023/07/19(水) 17:59:13.46 ID:/gF7iDAX0
-
待望の国内回帰のはずなのになぜネトウヨはイライラしてるんですかねえ
- 44 : 2023/07/19(水) 17:59:56.30 ID:ppczH1hY0
-
人件費は安くても、人がいない。
コメント