
- 1 : 2024/03/25(月) 01:51:02.116 ID:p7JPOE7Kd
-
人口が1億を超えているにも関わらず、スイスやルクセンブルクのような小国が上位に入りやすい傾向のある1人当たりGDPにおいて世界第3位という異常な順位を誇り
技術力はアメリカやソ連でさえ敵わず
出生数も上々貧困格差などもなく、国民のほとんどが非常に豊かで、何一つ弱点のない完全無欠の国かのように思われた
- 2 : 2024/03/25(月) 01:52:03.211 ID:/UMbMoVt0
-
しかし
- 3 : 2024/03/25(月) 01:52:17.371 ID:sSzPQbWQ0
-
>貧困格差などもなく
知らないって気楽なもんだな
- 6 : 2024/03/25(月) 01:55:17.830 ID:p7JPOE7Kd
-
>>3
一億総中流って知ってるか
日本国民全員が中流階級というわけではないけど中国やアメリカよりはるかにマシだったのは明らかだよ - 16 : 2024/03/25(月) 02:03:42.694 ID:1dZUauBz0
-
>>6
で、貧困格差はあるの?ないの? - 19 : 2024/03/25(月) 02:06:06.161 ID:p7JPOE7Kd
-
>>16
修辞法をまんまの意味で受け取っちゃうアスペバカ? - 25 : 2024/03/25(月) 02:09:54.355 ID:1dZUauBz0
-
>>19
YESかNOか
さあはやく - 29 : 2024/03/25(月) 02:13:19.290 ID:p7JPOE7Kd
-
>>25
修辞法をまんまの意味で受け取っちゃうアスペバカ? - 20 : 2024/03/25(月) 02:06:56.294 ID:B3N07Hu70
-
>>16
よっぽど親父が働かないか蒸発したとかじゃなければ極端に貧乏にはならなかった - 23 : 2024/03/25(月) 02:09:30.004 ID:p7JPOE7Kd
-
>>20
軽いフリーターでも月給30万の時代だからな - 4 : 2024/03/25(月) 01:53:17.603 ID:1dZUauBz0
-
いつの間にかドイツに抜かれ
- 5 : 2024/03/25(月) 01:54:18.010 ID:p7JPOE7Kd
-
今の中国はGDPこそ高いものの、1人当たりGDPは大したことがなかったり、悪徳企業が跋扈してたりして、問題のある国なのは明らかだった
でも日本はどの点においても完璧で、日本が作る製品は欧米よりはるかに優れていて、批判出来る点がひとつも無かった
当時の欧米人にとっては、それはそれは恐ろしかったことだろう
- 7 : 2024/03/25(月) 01:56:33.149 ID:qz5hxtuk0
-
気が狂うほど働かされてたけど
- 8 : 2024/03/25(月) 01:57:33.834 ID:CisPWBS30
-
>>7
そこは変わってないんか - 11 : 2024/03/25(月) 02:01:11.714 ID:Nr9SYkYdd
-
>>8
今はかなりいいほうだろ
24時間戦えますかの時代でしょ - 9 : 2024/03/25(月) 01:57:49.963 ID:p7JPOE7Kd
-
>>7
でもその分娯楽も楽しめただろ?風俗でもなんでも行きたい放題じゃん
- 10 : 2024/03/25(月) 02:00:14.652 ID:MElMCVKQ0
-
安くて品質がいいから売れてただけであってアメリカ以上の技術力だったことなど一度もない
- 12 : 2024/03/25(月) 02:01:11.626 ID:p7JPOE7Kd
-
>>10
航空宇宙産業のような最先端技術でも日本製品が使われてたのにか - 17 : 2024/03/25(月) 02:04:11.783 ID:MElMCVKQ0
-
>>12
部品だけだろ?全体の設計はアメリカ
ボイジャーとか40何年前に打ち上げたやつがまだ稼働してんだぞ? - 21 : 2024/03/25(月) 02:08:36.607 ID:p7JPOE7Kd
-
>>17
日本にはまだ具体的なノウハウがなかったからな
でもじきに参戦するだろうという具合だったよもしバブルが2010年まで続いてたらそれこそアメリカやソ連より凄いロケットと実績を作ってただろうな
- 27 : 2024/03/25(月) 02:11:22.913 ID:MElMCVKQ0
-
>>21
無理無理
日本も中韓と同じでパクリしか能がないから並べはしても上回ることができない
この辺はアジア人の限界なのかもしれん - 30 : 2024/03/25(月) 02:13:52.204 ID:p7JPOE7Kd
-
>>27
アメリカこそ任天堂パクってiPhone作ったじゃん - 13 : 2024/03/25(月) 02:01:12.054 ID:KfWnkIrB0
-
色々間違えてる
技術力はアメリカやソ連でさえ敵わず←日本に技術力は無い
車は周回遅れ、その他の技術も全然先進国に負けてる
バブル期に日本に金があったのは会計システムがあまりにもずさんだったから
それを規制したら一気にバブル崩壊になった - 14 : 2024/03/25(月) 02:02:55.230 ID:B3N07Hu70
-
>>13
鉛筆舐め舐めしながらえいや!だからな
それで何とかなる国はいい国だ - 15 : 2024/03/25(月) 02:03:07.767 ID:p7JPOE7Kd
-
>>13
いやあるけど - 28 : 2024/03/25(月) 02:12:29.070 ID:p7JPOE7Kd
-
アメリカの関税で日本製のPCは殺されたんだよ
だから国産しか信用しない日本人はITで出遅れた - 31 : 2024/03/25(月) 02:13:58.697 ID:B3N07Hu70
-
>>28
来てみて
触ってみて
不実のお店 - 32 : 2024/03/25(月) 02:14:09.526 ID:BUwK9D4g0
-
1989年の労働時間の長さ調べたら阿鼻叫喚する
- 40 : 2024/03/25(月) 02:17:24.612 ID:A3YZJtsu0
-
>>32
その頃なら俺もリクルート本体で仕事してたが月曜出勤のタイムカード押して次に押したのが金曜の夜でずっと働きっぱなし - 37 : 2024/03/25(月) 02:15:39.262 ID:/WuQ2cDK0
-
これに限らんけどネットのない時代によくやってんな
- 39 : 2024/03/25(月) 02:16:43.499 ID:KfWnkIrB0
-
その任天堂はアタリをパクったんだよwww
コメント