
- 1 : 2024/01/04(木) 21:20:47.76 ID:uJvpi72kM
-
ちな底辺SES2年目の開発担当
去年の年収は240万や
最短で500到達する方法教えろ - 2 : 2024/01/04(木) 21:21:06.78 ID:lkw2DN92d
-
>>1
先生に聞けよ貧乏回線クソガキ - 3 : 2024/01/04(木) 21:21:26.96 ID:uJvpi72kM
-
>>2
どこにおるんや先生 - 4 : 2024/01/04(木) 21:22:30.87 ID:uJvpi72kM
-
死にたいわ
- 5 : 2024/01/04(木) 21:23:46.90 ID:PjUV7JCo0
-
転職しろ
- 7 : 2024/01/04(木) 21:24:04.92 ID:uJvpi72kM
-
>>5
まあ転職はするけどどこにするかよな - 6 : 2024/01/04(木) 21:24:03.80 ID:tRdOOqB/0
-
月給20万って生活できるんか😨
- 8 : 2024/01/04(木) 21:24:16.65 ID:uJvpi72kM
-
>>6
できんぞ
貯金減らして暮らしてる - 9 : 2024/01/04(木) 21:24:53.08 ID:5/vs5ynVH
-
条件いい所に転職すればいいだけ
- 10 : 2024/01/04(木) 21:24:58.24 ID:ckAL8MsrH
-
Twitterにいくらでも持て囃されてるパソコンの大先生おるやん
大抵は価値のあることは言わなくなってただの承認欲求おっさんの呟きになってるけど - 22 : 2024/01/04(木) 21:29:02.08 ID:mjl75wa00
-
>>10
年食ってマネージ系に上がって技術者としては死んでくおっさん見てると自分の行く末を見てるようで辛い気持ちになるわ - 11 : 2024/01/04(木) 21:25:02.23 ID:x2JCoHj50
-
御社じゃカスでも弊社じゃ神なんてどこでもあるしね
ガチャ当たるまで転職するんや - 12 : 2024/01/04(木) 21:25:14.93 ID:uJvpi72kM
-
>>11
そんなもんか - 13 : 2024/01/04(木) 21:25:17.45 ID:y42+vz/d0
-
言語とフレームワークは?
- 14 : 2024/01/04(木) 21:25:48.43 ID:uJvpi72kM
-
>>13
JavaSpring
PHPLaravelは分かる - 28 : 2024/01/04(木) 21:32:18.88 ID:y42+vz/d0
-
>>14
王道やな
ちゃんとGit充実させてるか?
その程度の経験年数ならUdemyの講座をそっくりそのままポートフォリオにして転職活動したらええ - 32 : 2024/01/04(木) 21:33:36.87 ID:uJvpi72kM
-
>>28
一応草生やしてるけどレベルは低い - 15 : 2024/01/04(木) 21:25:49.69 ID:O24uaL/50
-
年齢と学歴は?
- 17 : 2024/01/04(木) 21:26:27.58 ID:uJvpi72kM
-
>>15
30歳文系大卒 - 16 : 2024/01/04(木) 21:25:56.27 ID:1z0TkPwP0
-
SES出身なら転職しまくるとあがるよ
ある程度要領いいなら
これはガチ - 18 : 2024/01/04(木) 21:26:49.68 ID:uJvpi72kM
-
>>16
そうなんや
ただどこへ転職したらええか分からんわ - 19 : 2024/01/04(木) 21:27:19.63 ID:b2FXtXuA0
-
240とかひでえな
- 20 : 2024/01/04(木) 21:28:05.49 ID:uJvpi72kM
-
>>19
ひでえやろ
しかもテスターとかやなくて設計からゴリゴリやっててこれやで - 21 : 2024/01/04(木) 21:28:35.02 ID:oMMbkFVd0
-
仕事終わりに勉強してさっさと転職
- 23 : 2024/01/04(木) 21:29:13.24 ID:uJvpi72kM
-
資格取るとしたらなんがええんや?
やっぱりAWS当たりが鉄板か?
12冠したら500超えるかな? - 24 : 2024/01/04(木) 21:30:35.72 ID:uJvpi72kM
-
なんなんやろなこの悲しさは
- 25 : 2024/01/04(木) 21:31:17.30 ID:wZQrCCPWa
-
動画制作のスキル磨いた方が需要あるし給料上がるぞ
- 26 : 2024/01/04(木) 21:31:38.39 ID:uJvpi72kM
-
>>25
えー?ほんまか? - 27 : 2024/01/04(木) 21:32:17.32 ID:hTooro0q0
-
ワオ無能、28歳で800万に到達
結局入る企業次第やで
学歴だけはあって良かったわ - 29 : 2024/01/04(木) 21:32:36.60 ID:O24uaL/50
-
やっぱ労働ってくそやな
- 30 : 2024/01/04(木) 21:33:17.86 ID:Lps5E6uj0
-
240万ってヤクザ経営の会社かよ
- 31 : 2024/01/04(木) 21:33:31.93 ID:8pz+Kq/Y0
-
ワイITに興味はあるが仕事にするのは違う気がするわ
- 33 : 2024/01/04(木) 21:34:07.20 ID:4yP3hWuo0
-
資格✕経験
とりまクラウド案件やりまくれ1000万とか余裕やから
- 36 : 2024/01/04(木) 21:34:41.38 ID:uJvpi72kM
-
>>33
ほなクラウド頑張る! - 38 : 2024/01/04(木) 21:35:17.89 ID:4yP3hWuo0
-
>>36
トラブル案件で血反吐吐いて経験積むんやで - 41 : 2024/01/04(木) 21:36:21.24 ID:uJvpi72kM
-
>>38
スキルセット的にはインフラ系の方が重宝されるんやろか
ワイ完全にバックエンドやねんけど - 48 : 2024/01/04(木) 21:39:20.42 ID:4yP3hWuo0
-
>>41
すまん、バックエンドの意味が正しく理解できてないかもやが、ちゃんとアプリのサービス全体の特性おさえた構成作れることが重要やで。
オンラインやろうから、ボトルネックをどこにつくるとかさ。アーキよアーキ - 49 : 2024/01/04(木) 21:40:31.76 ID:uJvpi72kM
-
>>48
デービー周りとかならまさにバックエンドの仕事に近いと思うけどネットワークの構成という意味でのボトルネックならインフラに近いのか - 34 : 2024/01/04(木) 21:34:22.87 ID:7lYn2Fd80
-
ひたすら勉強しかなかろう
興味あるなら苦じゃないはず
苦ならさっさと別の仕事さがせ - 35 : 2024/01/04(木) 21:34:38.89 ID:hTooro0q0
-
ただ転職するだけで500いくやろ
- 37 : 2024/01/04(木) 21:35:16.12 ID:uJvpi72kM
-
ただAWSのマネージドサーバーレスシステム作ったとしてそれGitHubとかに載せられんよな
見せる時どうしたらええの - 39 : 2024/01/04(木) 21:35:27.10 ID:E71XE/1md
-
地方やとまじであるんよな
そういう地獄みたいな給料の会社 - 40 : 2024/01/04(木) 21:36:17.34 ID:hTooro0q0
-
AWSならソリューションアーキテクトのアソシエイトだけで500や
12冠なら1000万近くいくやろ - 43 : 2024/01/04(木) 21:36:46.44 ID:uJvpi72kM
-
>>40
うせやろ?????
SAAで500????
そんな貰えるんか?????? - 42 : 2024/01/04(木) 21:36:44.83 ID:6B2xgPXB0
-
開発できるんやったら派遣で時給3000円とかの仕事やったほうがええやろ
- 44 : 2024/01/04(木) 21:37:57.09 ID:uJvpi72kM
-
俄然やる気出てきたわ!!
- 45 : 2024/01/04(木) 21:38:24.61 ID:uJvpi72kM
-
てかワイも開発やなくてインフラやっとけば良かったわ
暗記と資格で金貰えるとか最高やん - 46 : 2024/01/04(木) 21:38:31.74 ID:bizIa4Jl0
-
クラウドとか今開発やるなら標準の技術スタックになってるのに二言目にクラウドとかいうやつしんじんほうがええで
めちゃでかいプロジェクトでもクラウドでインフラだけ触る要員なんて数限られるのに今から経歴書作る意味なんか薄いよ - 50 : 2024/01/04(木) 21:41:05.74 ID:uJvpi72kM
-
>>46
じゃあどうしたらええねん
500超えたいねん - 47 : 2024/01/04(木) 21:38:34.63 ID:DEzrLct+0
-
ワイもプログラミング始めたいんやがPythonってのやればええんか?
- 52 : 2024/01/04(木) 21:41:21.88 ID:/Z9qkNwA0
-
NTTデー子に入る
これだけでええ
コメント