
- 1 : 2023/03/16(木) 12:43:00.31 ID:7lnE5bUm0
-
欧州の「EVシフト」にブレーキ!? ドイツが「e-fuel」提案!「2035年完全EV化」なかったことになる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd3eccfec17f6785e35651c2596d0416d1e72f3
2023年2月27日、ドイツ政府が欧州連合(EU)に対して、2035年以降に欧州域内で「e-fuel(イーフューエル)」を使用する新車販売について認めるよう要望を出したことが明らかになりました。
このニュースを知って「ほらみたことか。やはり、日本の考え方が正しかったのだろう」と思う人がいるかもしれません。
日本では、自動車メーカーと二輪車メーカーの業界団体である日本自動車工業会が、「カーボンニュートラル実現には、EVのみならず、e-fuelなどカーボンニュートラル燃料を使った内燃機関の存続を含めた、さまざまな選択肢があるべき」と主張してきたからです。 - 2 : 2023/03/16(木) 12:43:27.09 ID:7lnE5bUm0
-
ドイツ、EU新車規制に土壇場反旗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB120H80S3A310C2000000/ - 3 : 2023/03/16(木) 12:43:31.87 ID:xpFeH/k2a
-
じとーしゃとか好きそう
- 4 : 2023/03/16(木) 12:43:36.51 ID:7lnE5bUm0
-
なんでやドイツ…
- 5 : 2023/03/16(木) 12:43:55.25 ID:7lnE5bUm0
-
お前船降りるのか…?
- 6 : 2023/03/16(木) 12:44:25.15 ID:7lnE5bUm0
-
あんなにEV推進したじゃないか…
- 7 : 2023/03/16(木) 12:44:26.37 ID:WoN7XiN00
-
やっぱ内燃機関捨てられねンだわ
- 8 : 2023/03/16(木) 12:44:53.25 ID:n7+zobnK0
-
ごべーーーーーーん゛!
- 9 : 2023/03/16(木) 12:45:01.26 ID:qCdV/12sM
-
ナチしぐさ
- 10 : 2023/03/16(木) 12:45:10.52 ID:wWrPIz3j0
-
イタリアが賛成したのは謎
- 11 : 2023/03/16(木) 12:45:22.98 ID:+Q6rfjjU0
-
日本の車売れてまうやん
ええんかドイツ - 12 : 2023/03/16(木) 12:45:59.04 ID:qMW1XYvoa
-
アンチ乙
欧州ではもうEVしか売れてないってなんGで言われてたから - 13 : 2023/03/16(木) 12:46:09.76 ID:qCdV/12sM
-
ドイツ「EV嫌がるジャップは化石国家ァ!!」
ドイツ「やっぱやめるわ」
- 14 : 2023/03/16(木) 12:46:24.04 ID:pEVaSH1c0
-
😡聞こえねえなあ
- 15 : 2023/03/16(木) 12:46:45.92 ID:vnsWQkAQa
-
人口減らさないとエネルギー消費量増えるだけだし無理やろ
- 16 : 2023/03/16(木) 12:46:58.85 ID:1OCyz0e3M
-
シロンボってホンマアホやなぁ
- 17 : 2023/03/16(木) 12:47:36.39 ID:KwRVUlX2d
-
ロシアとのドンパチも長引きそうやしなあ
- 18 : 2023/03/16(木) 12:47:49.22 ID:QoGnqul3M
-
ナチナチのガス室~
- 19 : 2023/03/16(木) 12:48:09.83 ID:qCdV/12sM
-
プーチンの天然ガス無きゃこんなもんよ
- 20 : 2023/03/16(木) 12:48:12.70 ID:pEVaSH1c0
-
自分達はロシアから安くガス買えるからこういうのほざいてたんだよな
- 21 : 2023/03/16(木) 12:48:26.10 ID:L0jdHy3Qd
-
メンツの為に自国の産業無視してるからや
- 22 : 2023/03/16(木) 12:48:32.00 ID:ID3LfSEq0
-
化石燃料で日本批判しまくってるのはなんなん?
G7でクッソバカにしてきてるやん - 23 : 2023/03/16(木) 12:48:44.27 ID:zKmhubOK0
-
結局水素燃料はどうなったん?
- 27 : 2023/03/16(木) 12:49:41.99 ID:rzoh3J4U0
-
>>23
トヨタが水素エンジンのレースカーを爆発炎上させた
というのが最近のニュース水素はマジで怖いよ
- 38 : 2023/03/16(木) 12:53:57.85 ID:6MF/hOpcM
-
>>27
原因がしょーもないなあ… - 46 : 2023/03/16(木) 12:57:28.23 ID:zKmhubOK0
-
>>27
普通にダメやん - 24 : 2023/03/16(木) 12:48:47.49 ID:WEQRWFXh0
-
反対してる国いくらかあるからまた延期で終わりそう
- 25 : 2023/03/16(木) 12:48:47.71 ID:eOW99uwc0
-
まず2035すら当初の話から延期しすぎやろ
- 26 : 2023/03/16(木) 12:49:12.26 ID:rzoh3J4U0
-
そもそもフォルクスワーゲンもベンツもBMWも2030年までにEV率8割やらにすると言ってるで
ドイツ政府が配慮してるのはポルシェやフェラーリがe-fuelしたいと言ってるからやでw
そこを勘違いしてるアホが多すぎるんよなあ
すでにドイツメーカーはEVに舵を切ってます - 28 : 2023/03/16(木) 12:50:04.28 ID:V2sH5aTD0
-
ごべーん!!!
- 29 : 2023/03/16(木) 12:50:38.35 ID:WCLK9kSLa
-
どーせ来年には2040年に延ばすぞ
- 30 : 2023/03/16(木) 12:50:47.28 ID:xRNimlD+r
-
日本「バカヤロー!!!早く生産しろー!!!」
- 31 : 2023/03/16(木) 12:51:18.63 ID:WEQRWFXh0
-
EV路線もドイツポーランドと東欧のいくらかが反対路線にいきそうやから結局失敗やろな
- 33 : 2023/03/16(木) 12:51:38.19 ID:955Qr/qnd
-
トヨタのEVもガソリンも水素も全部やるのは正解やったんか
- 35 : 2023/03/16(木) 12:52:44.90 ID:rzoh3J4U0
-
>>33
EVができてないからやばいんやで
トヨタのbz4xはEV先進国の中国で投げ売り中あまりにも売れなすぎて、bz4xを買ったら内燃機関車をプレゼントする!みたいなキャンペーンまで始まったw
- 34 : 2023/03/16(木) 12:51:46.23 ID:evYBcPM1a
-
見て見てぼくのID😃
- 36 : 2023/03/16(木) 12:52:52.07 ID:qCdV/12sM
-
最近は原発廃止も先送りにし始めてて草
もしかしてドイツってアホなんか? - 45 : 2023/03/16(木) 12:56:45.18 ID:j4Rfiz+Ha
-
>>36
原発反対論者の理由の一個消えるやんけ - 37 : 2023/03/16(木) 12:53:48.88 ID:zgBV15oOM
-
ユダヤ人ガス室送りにしてたら自分たちまで頭にガス溜まってて草
- 39 : 2023/03/16(木) 12:54:26.84 ID:rzoh3J4U0
-
規制が何年になろうが、EVに切り替わるのは確定やで?
ノルウェーではEVほぼ100%を達成してるし
スウェーデンがその後に続いてわずか5年ほどでEV比率7割くらいにまで上げてきたドイツや中国もコロナ前は日本と同じように1%くらいしかEVなかったのに、今や30%超えてるからなあ
- 41 : 2023/03/16(木) 12:55:03.28 ID:WEQRWFXh0
-
>>39
残念ながらEV切り替え確定はもうないんや - 40 : 2023/03/16(木) 12:54:37.44 ID:3x9I+8Wxp
-
寒冷地もあるし完全EVは流石に不安定やろ
- 42 : 2023/03/16(木) 12:55:26.47 ID:evYBcPM1a
-
ぼくのIDもevなのに…😣
- 43 : 2023/03/16(木) 12:55:55.87 ID:NLs9KtVR0
-
ナチナチの実の能力者
- 48 : 2023/03/16(木) 12:58:37.49 ID:hYKPIH3Hp
-
ドイツじゃ無理やろ
寒いところはやめとけ - 49 : 2023/03/16(木) 12:59:12.84 ID:o9HC03wkd
-
逆にドイツとイタリアが反対してるなら
他にEU内で車作る国どこなんだよ - 50 : 2023/03/16(木) 12:59:22.24 ID:c1HLpIop0
-
風力をふんだんに使える欧州と同じように言われても困るわ
- 52 : 2023/03/16(木) 13:00:42.43 ID:9DMRBqy20
-
そもそもバッテリー揃える事が無理だから車好きは皆んな知ってた…
- 54 : 2023/03/16(木) 13:00:54.75 ID:SoG1xtwZ0
-
皆無理なんやスウェーデンみたいなカス国家ぐらいや
- 55 : 2023/03/16(木) 13:01:04.78 ID:3CJYI2Tjd
-
車買ってからEV持ち上げろ
- 56 : 2023/03/16(木) 13:01:11.57 ID:d4kFmaeYd
-
ドイップさあ
- 57 : 2023/03/16(木) 13:01:12.65 ID:WEQRWFXh0
-
EV車も市場鈍化が始まっとるからな実際の所
- 58 : 2023/03/16(木) 13:01:33.25 ID:NOLFIC7Pa
-
ジャップ連呼民って疫病神なんか
- 60 : 2023/03/16(木) 13:02:34.66 ID:9DMRBqy20
-
車自体はなんぼでも量産出来るのよ問題はEVに使う大量のバッテリーなのよな
誰が考えても無理だからこうなる事はみんな知ってた - 69 : 2023/03/16(木) 13:05:36.12 ID:rzoh3J4U0
-
>>60
バッテリーって生産量が年々増えてますけど - 61 : 2023/03/16(木) 13:02:36.43 ID:epLSyuhZd
-
ギブ早すぎやろ
もっと粘れや - 62 : 2023/03/16(木) 13:03:02.95 ID:SceuTdg40
-
阿見ガ●ジなんJ来たんか
- 63 : 2023/03/16(木) 13:03:08.17 ID:p+fRiWUz0
-
製造時と発電時の環境負荷考えたらエコでも何でもないしなぁ
- 66 : 2023/03/16(木) 13:04:26.01 ID:Jq2hcxgIa
-
>>63
発電時の環境負荷は考えないものとする
これを世界中がやっとるのが面白い - 64 : 2023/03/16(木) 13:04:00.56 ID:VH4cUffIa
-
全世界がEV車になっちまったらレアメタルが不足してEV車作る前に他国からレアメタル奪う為の戦車作る羽目になるからな
- 65 : 2023/03/16(木) 13:04:22.44 ID:ThO37FL10
-
早く全個体電池作れよ奴隷企業ども
- 67 : 2023/03/16(木) 13:04:41.10 ID:o9HC03wkd
-
要はバッテリに使うレアアースのコストって
人権と環境を無視できるかどうかだけやしな
SDGsとは真逆のもんをようもゴリ押ししたもんや
コメント