デービッド・アトキンソン「地方のカフェは小さいこと自体が問題。潰してスターバックスが来れば良い」

1 : 2022/05/07(土) 07:22:30.16 ID:IcVsLaYj0

@j_reisairen
アトキンソン氏より零細事業者をど直球に差別する返信が来ました。
誰も搾取していない夫婦経営のカフェも「小さいこと自体が問題」だから「潰してスターバックスが来れば良い」だそうです。
氏を成長戦略会議議員に選んだ菅政権が続けば、個性豊かな小さなお店は日本から消滅していたことでしょう。

@atkindm
返信先: @j_reisairen
差別の根拠は?無くなった跡に、スタバが来れば、と書いてあると思いますが、何を差別しましたか。

@atkindm
返信先: @j_reisairen
スターバックスが来れば、良くなりませんか。

@atkindm
経済は経済合理性と多様性のバランス。特に人口減少の下、多様性があれば、経済合理性を無視すればいいことはない。
この例に出るスタバの場合、地元の経済は良くなる、客には多様性が生まれる、地価は上がる、賃金は上がる、税金も増える、雇用も増える。

https://5ch.net

2 : 2022/05/07(土) 07:23:31.75 ID:A8ogSl4d0
スターバックスは混んでて話にならない
3 : 2022/05/07(土) 07:24:54.53 ID:PbgoT/73a
いやスタバだって選んで出店するから。そんな個人経営の立地悪そうなとこに入るわけない
4 : 2022/05/07(土) 07:25:03.37 ID:Y7HA/Czx0
地元の田舎も小さい街カフェは速攻潰れるけど、スタバは行政機関と提携してサービスいいし長続きするし、行列できてるし

間違ったことは言ってないと思うが、何がだめなん?

8 : 2022/05/07(土) 07:27:35.73 ID:EmuAhmxq0
>>4
スタバの株主が儲かるだけやん
んで儲けが無くなったら撤退して、何もなくなる
14 : 2022/05/07(土) 07:29:14.44 ID:Y7HA/Czx0
>>8
すぐ潰れるまちカフェだと、そういう心配ないの?
街カフェも株主いるよね
22 : 2022/05/07(土) 07:30:44.83 ID:vCVD3C8JM
>>14
マチカフェが潰れんだろう
25 : 2022/05/07(土) 07:31:42.51 ID:lxjdYbxjd
>>22
潰れるどころかゾンビ化して街のお荷物に
31 : 2022/05/07(土) 07:33:10.54 ID:vCVD3C8JM
>>25
特に補助もらってるわけではないから荷物にはなってない
5 : 2022/05/07(土) 07:25:31.81 ID:NG9T1xnWM
潰してってとこを問題にしている側と
経済合理性を突き詰めた極論の話だから
平行線で交わるはぎゃない
6 : 2022/05/07(土) 07:25:45.64 ID:CE3vNADm0
アメリカに金が流れる
7 : 2022/05/07(土) 07:26:40.21 ID:cAAl/HGe0
完全に既得権層の代理人やな、ミスタービーン。
新規参入すら既得権w
9 : 2022/05/07(土) 07:27:58.47 ID:HYDzmWmL0
儲けや経済的な点を見たらそうなんだろうけどやってる側からしたら好きにやりたいんだろうしね
10 : 2022/05/07(土) 07:28:11.17 ID:ZF9tdGFp0
回答が気に入らんのはわかるがすぐ差別という言葉を使って相手をつぶしにかかるのがよくないよな
11 : 2022/05/07(土) 07:28:33.35 ID:oA3/wpa/0
スタバの味が求められてるわけでもなし
食事に関しちゃ個人店がいくらあろうが問題ないわ
問題なのは資本が必要なもので小さな町工場等は大企業で飲み込んで大きな資本の下動かした方がいい
12 : 2022/05/07(土) 07:28:45.54 ID:vCVD3C8JM
スタバって味や長居する学生がいたりする雰囲気が好きじゃない
なんであんなに世間に受けてるのだろうか不思議
13 : 2022/05/07(土) 07:29:01.92 ID:6LKaJnMVM
こいつとか、岸とかアベスガって
なんか浅い
15 : 2022/05/07(土) 07:29:14.45 ID:bY9YM7UF0
こいつらのいう合理的は全然合理的じゃないんだよ
16 : 2022/05/07(土) 07:29:31.87 ID:OI2tfhYc0
スタバっていうほど利益率良くないし
なにより事業者に多様性がないと社会が停滞するという基本的に事実が抜け落ちている
17 : 2022/05/07(土) 07:29:52.00 ID:WLPF1MEe0
商店街とイオンの話みたいやね🤔
18 : 2022/05/07(土) 07:29:56.51 ID:vCVD3C8JM
ゴールドマンサックス出身だよな、あっ・・・・。
19 : 2022/05/07(土) 07:30:09.00 ID:53G/2Evid
本当にそのとおりで個人経営の店は入りにくいのでスタバになってほしい
20 : 2022/05/07(土) 07:30:34.00 ID:9XrNJkHmd
個人経営のカフェがスタバに転換した店もあるから全く問題ない
21 : 2022/05/07(土) 07:30:42.73 ID:LPzaNTpx0
ミスタービーンじゃないのか
23 : 2022/05/07(土) 07:31:20.52 ID:FpMDeGK00
スタバはコーヒーがうまくないからいらない
24 : 2022/05/07(土) 07:31:40.27 ID:UNF6DZ7h0
スタバもあって個人のビジネスもあって
それが本当の多様性だろ
26 : 2022/05/07(土) 07:31:53.74 ID:UrL5RsDV0
美味しくないじゃんスタバ
27 : 2022/05/07(土) 07:32:13.93 ID:OI2tfhYc0
潰してスタバが来ればいいって誰目線の話なんだろうか?
スタバからしたら儲かるなら参入する、儲からないならしないだけなのでは
地方自治体がスタバに出店させる話か?
39 : 2022/05/07(土) 07:34:30.00 ID:vCVD3C8JM
>>27
このひとゴールドマンサックス出身
学芸員はがん発言の元ネタの人だよ
本を読んだことあったけどひどい内容だったから捨てた
28 : 2022/05/07(土) 07:32:19.34 ID:vCVD3C8JM
バブル崩壊って、ゴールドマンをはじめとする勢力が異次元の大量売りを仕掛けた人為的なものだろう?
経歴から換算すると当時どうだったんだろう
29 : 2022/05/07(土) 07:32:50.83 ID:7HA8l3J30
マスターの娘が可愛かったり双子の幼なじみがいる世界観なくなっちゃうのか
30 : 2022/05/07(土) 07:33:04.02 ID:lO34/R6k0
この外人は人が死んでもなんとも思わないようなクズだから
32 : 2022/05/07(土) 07:33:17.85 ID:T16EZ8is0
個人の喫茶店などもともと経済合理性で始まってなどいない。
道楽半分でやってる
33 : 2022/05/07(土) 07:33:27.08 ID:BZ0HbofM0
ん?偉大な日帝の一部になれるのに何が不満なの?
八紘一宇なんだよ?って感じ?
34 : 2022/05/07(土) 07:33:39.71 ID:EZKas9rl0
なんともいえんね
イオンが地方の商店街を廃墟にしたが
便利になったのは事実だしね
41 : 2022/05/07(土) 07:34:37.24 ID:AglMdbysM
>>34
イオンも撤退して何もかも消えるぞ
35 : 2022/05/07(土) 07:33:40.81 ID:U/TcmN/F0
スタバ作りたきゃ作ればいいじゃんなんで個人店潰す必要あんのよ
36 : 2022/05/07(土) 07:33:42.58 ID:cc4WCkrIa
資本主義なのか社会主義なのかどっちなんだい
37 : 2022/05/07(土) 07:34:05.25 ID:uKSRGRyk0
カフェの椅子とテーブルはちっちぇーんだよ
38 : 2022/05/07(土) 07:34:20.19 ID:osm4gRrf0
全てがそうとは言わんけど、個人経営の店って新規に排他的だったりするし
巨大資本歓迎って人は少なくないのでは?
40 : 2022/05/07(土) 07:34:36.05 ID:4+pOXvWs0
日本の中小企業を潰す解体屋
こんなん担いでる自民党とネトウヨは
日本をどうしたいわけ?
42 : 2022/05/07(土) 07:34:42.05 ID:B/NK4Jmo0
まあスタバがくれば周りの地域も助かるかもな
43 : 2022/05/07(土) 07:34:47.18 ID:ZqVXPsFc0
まあスターバックスが、マクドやミスドや三井住友や三菱UFJや東芝みたいにほいほい撤退しなけりゃいいよ…
44 : 2022/05/07(土) 07:35:06.17 ID:NG9T1xnWM
スタバよりドトールもっと近くにほしい
45 : 2022/05/07(土) 07:35:08.05 ID:vCVD3C8JM
自由経済は?
多様性は?
商売の自由とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました