- 1 : 2022/09/01(木) 17:43:27.31 ID:tXxJAsSA0
-
https://mainichi.jp/articles/20220901/ddm/003/030/134000c
ゴルバチョフ氏死去 ソ連崩壊、混乱招く
- 2 : 2022/09/01(木) 17:45:19.17 ID:e7upO7Op0
-
ゴルバチョフはプーチンや大ロシア主義者、祖国を愛する大勢のロシア人にとって悪夢のような人物だっただろうな
ワルシャワ条約機構の解散だけはしたらダメだった - 3 : 2022/09/01(木) 17:47:36.28 ID:HMp5kB5w0
-
チェルノブイリ事故起きたしどのみち無理
- 4 : 2022/09/01(木) 17:48:00.48 ID:KAnwuvnAd
-
ソ連に鄧小平見たいのがいたら、共産党政権を維持しつつ市場開放って道もあったかもしらんけど…
- 5 : 2022/09/01(木) 17:49:12.98 ID:KAnwuvnAd
-
ゴルビーは経済の改革開放開放と政治の改革開放は一体のものとみなしてたんだろうw
- 6 : 2022/09/01(木) 17:50:57.85 ID:QNtCJ6Hj0
-
鄧小平みたいな奴がソ連書記長だったら回避出来たんじゃね
経済改革だけやって民族独立運動や民主化運動は徹底的に抑え込めばソ連もワンチャン存続出来たかも - 8 : 2022/09/01(木) 18:09:07.15 ID:ugYkQEgY0
-
>>6
経済だけ改革開放路線って、まさに今の中国の基礎だよな - 7 : 2022/09/01(木) 18:06:49.34 ID:ugYkQEgY0
-
>ソ連崩壊、混乱招く
ん?
当時は「民主化」(西側化)をすすめたとして、反共西側勢が持ち上げてなかったか? - 9 : 2022/09/01(木) 19:03:51.42 ID:Ce/5dFRl0
-
世界有数の穀倉地帯があったのに食料輸入国になっていた時点で経済的には終わっていた
中国には日本がある意味パトロン的存在になっていたがソ連に対してそういったことをしてくれる国なんてなかったから無理だったと思う - 10 : 2022/09/01(木) 19:40:51.90 ID:ejD/lWCf0
-
皆裏切ったからな
- 11 : 2022/09/01(木) 20:44:39.52 ID:iTa4S3Tl0
-
ソ連は民族共和国の集合体だから崩壊は不可避
ほぼ無血解体しただけでもゴルビーは神
下手したら共和国間で戦争が始まって核戦争になってた - 12 : 2022/09/01(木) 20:47:01.74 ID:LOMuB0yY0
-
ゴルバチョフは解体する気無かったよ
仲良く握手したところで何処からともなくソーラレイがぶっ放された - 13 : 2022/09/01(木) 20:52:45.83 ID:iTa4S3Tl0
-
>>12
結局は新連邦条約を下地に解体された
本人にその気がなくても数年かけて平和的解消の道を歩んでいたわけだ - 14 : 2022/09/01(木) 20:53:56.82 ID:dj1MXoNE0
-
そもそもこいつがエリツィンやらの好き放題させて崩壊させたわけだから
こいつ以外なら誰でも止めれた - 16 : 2022/09/01(木) 21:00:20.55 ID:vEFAjf5Dd
-
クーデターが起きないで彼が構想していた
新連邦条約が実施され緩な同盟体のソ連なら
行けたかも。連邦脱退や脱共産は有ったかも。 - 17 : 2022/09/01(木) 21:01:27.99 ID:4/SlVZVv0
-
訪米から戻ったら別人になってた説好き
- 18 : 2022/09/01(木) 23:08:26.11 ID:Q5H7I2eq0
-
猫も人にはもう既にあるぞ
- 20 : 2022/09/01(木) 23:42:11.29 ID:SzBSKpii0
-
まったくないの?
- 21 : 2022/09/02(金) 00:11:21.19 ID:bIlTD+rP0
-
肝心の銃とは循環を示す意を持つもののみが生き残る
- 22 : 2022/09/02(金) 00:23:55.76 ID:mKdC0sCX0
-
janeだけで出せる
- 23 : 2022/09/02(金) 00:27:26.90 ID:t93h+h5w0
-
白人だからキリスト教に縋る習慣が抜けなかった
教会のネットワークは諜報工作員としては恐ろしいわ
日本人も統一教会騒ぎで心底痛感したろう - 24 : 2022/09/02(金) 01:30:22.51 ID:+/yoGZMd0
-
中国が世界の脅威になるという認識をソ連とアメリカで共有できていたらなあ
- 25 : 2022/09/02(金) 06:18:11.33 ID:cP8osxtn0
-
ゴルバチョフはソ連邦を解体する意思は全くなくそれどころかソ連邦死守の立場だった
共産党一党支配も同じく死守する立場
ゴルバチョフの改革はあくまでソ連邦の存続のための改革であり東欧は手放して残った力をソ連邦防衛に注力する戦術だった
しかし誰もゴルバチョフの考えを理解する奴がいなくて(保守派改革派双方は戦略的撤退を理解できず)アホなロシア人にふさわしい最期となった - 26 : 2022/09/02(金) 06:23:07.27 ID:M5Ag/slwd
-
まーどの道アジアを解放した日本の発展モデルの前に、共産主義の誤りが明らかになる歴史の必然は止められなかったよねw
- 28 : 2022/09/02(金) 08:18:13.28 ID:KYZIkNFZM
-
勝共連合「ゴルビーは儂が育てた」
- 29 : 2022/09/02(金) 08:46:27.73 ID:7ECDQVcYa
-
平和財団設立したが、統一教会の資金で設立させた
ポケットマネーでやれ
- 30 : 2022/09/02(金) 08:48:52.05 ID:YKOGJY/M0
-
フルシチョフだったら世界的に見て安定しただろうに
露国民はキチゲェだから降ろした
んでプーチンみたいな悪魔を担ぎ上げてとにかく金だけ稼ごうってなって今の現状なわけ - 31 : 2022/09/02(金) 09:28:57.86 ID:+/yoGZMd0
-
ロシア人と日本人、国民性の矯正はどちらが楽なのだろうか
ソ連崩壊はゴルビー以外なら回避できたのか💥🇷🇺🇺🇦🇰🇿

コメント