
- 1 : 2022/11/27(日) 01:41:46.13 ID:QqF8aHf10
-
なんでや
- 2 : 2022/11/27(日) 01:42:09.07 ID:QqF8aHf10
-
スキー楽しいのに
- 3 : 2022/11/27(日) 01:42:17.96 ID:X6xE8f/70
-
高い
- 4 : 2022/11/27(日) 01:42:20.77 ID:E0hxsfQZ0
-
寒いし🥶
- 5 : 2022/11/27(日) 01:42:30.37 ID:rfDWrpMH0
-
寒いからね
- 6 : 2022/11/27(日) 01:42:37.59 ID:2vwBsR/A0
-
つまんないもん
骨折れるし - 7 : 2022/11/27(日) 01:42:56.45 ID:YmzXF8u00
-
骨折れるの?
- 8 : 2022/11/27(日) 01:43:32.69 ID:YmzXF8u00
-
今年初めてスキー行くけど怖くなってきたわ
- 9 : 2022/11/27(日) 01:43:47.95 ID:Xy3Qt8bh0
-
難しいし
- 10 : 2022/11/27(日) 01:44:01.33
-
根尾も野球やるしな
- 11 : 2022/11/27(日) 01:44:24.00 ID:QqF8aHf10
-
スキー場で食うクオリティの低いラーメン美味いぞ
- 12 : 2022/11/27(日) 01:44:37.44 ID:6HUQNO8Z0
-
高い遠い危ない行き帰りで車やバスのスリップ事故で死ぬ可能性結構ある
そら流行らんやろ…
- 13 : 2022/11/27(日) 01:44:38.92 ID:cKvDYIJK0
-
ザウス行くよね
- 14 : 2022/11/27(日) 01:44:53.94 ID:E0hxsfQZ0
-
原油高でリフト代上がってそう
- 15 : 2022/11/27(日) 01:45:00.78 ID:OnmkW/5y0
-
バブルの遺産
- 16 : 2022/11/27(日) 01:45:16.05 ID:JbhaJxpL0
-
修学旅行でスキーの先生にこけながら覚えるとか言われてうわぁ…と思った記憶
- 17 : 2022/11/27(日) 01:45:57.21 ID:d29Mg/sH0
-
修学旅行でスキーとかいう大ハズレ
- 18 : 2022/11/27(日) 01:46:01.45 ID:HeiiE7UZd
-
行くのめんどい
- 19 : 2022/11/27(日) 01:46:13.81 ID:gyJq5QhN0
-
たぶん昔は女とスキー場行くことでカップル成立してたんや
でも今はマッチングアプリあるから用無しなんや - 20 : 2022/11/27(日) 01:46:27.23 ID:U48+aVcn0
-
スキー板買ったで
- 21 : 2022/11/27(日) 01:47:02.30 ID:nJVKVoqe0
-
風景見るのは楽しい
なお雪山の天候はガバガバな模様 - 22 : 2022/11/27(日) 01:47:28.88 ID:alzymw0A0
-
元々減り始めたけどコロナのせいで外国人も減ってトドメ刺された感じやな
- 23 : 2022/11/27(日) 01:47:30.43 ID:FXHWXZ770
-
なんか全てがめんどくさいわ
まずスキー場が遠いし
服や道具も用意するかレンタルしないといけないし
雪の上を歩くのだるいし
1回滑ったらまたリフトで登らなきゃいけないし - 24 : 2022/11/27(日) 01:47:36.27 ID:6L9et3PV0
-
クロカンやろうや
- 25 : 2022/11/27(日) 01:48:38.02 ID:yRjjtmv30
-
足が疲れるし金掛かるしなスピード出しまくって俺はガンダムだ!と思い込むのは気持ちいいだけだわ
- 26 : 2022/11/27(日) 01:48:57.54 ID:U48+aVcn0
-
スキー場で見てると20代30代の社会人っぽいの全然おらんからこのスポーツマジで未来無いなって思う
大学生か50代以上しかおらん - 27 : 2022/11/27(日) 01:49:05.48 ID:gyJq5QhN0
-
新潟の赤倉スキー場が客少ないけど外人たくさん受け入れるよう仕向けて成功したけどコロナでどうなったんやろか
- 28 : 2022/11/27(日) 01:49:08.12 ID:dRQJdgL10
-
昔のマンガ読むと必ずスキー回あってビビるわ
- 29 : 2022/11/27(日) 01:49:35.40 ID:25TovcFB0
-
スノボの方が余裕で楽しい
- 30 : 2022/11/27(日) 01:50:42.92 ID:OLf5xuuI0
-
登山やりだして冬のスキー場行ってみたくなった
とりあえず蔵王熊野岳や - 31 : 2022/11/27(日) 01:51:14.22 ID:gyJq5QhN0
-
ボーダー率減ってるんやっけ
- 33 : 2022/11/27(日) 01:52:26.81 ID:U48+aVcn0
-
リフト券とフルレンタルだけで13000円くらいするからな
これに交通費やら何やら入れたら場所にもよるけど3万くらい平気で飛ぶ
そら皆やらんわ - 34 : 2022/11/27(日) 01:52:52.72 ID:LAWza17C0
-
つまらんからやろ
- 35 : 2022/11/27(日) 01:52:55.87 ID:poYGPkRB0
-
色々と余裕ないと行けないわな
現代じゃ無理 - 36 : 2022/11/27(日) 01:53:08.08 ID:aHl3WA/N0
-
金ねんだわ
- 37 : 2022/11/27(日) 01:53:11.74 ID:NjKlIhZs0
-
雪国の小学校だったから冬場はスキーの授業あったけど毎年骨折者出てるのに続いてて草だったわ
他に娯楽ないからな - 38 : 2022/11/27(日) 01:53:33.16 ID:QVEb/KAIM
-
金も時間もないとできひん趣味や
- 39 : 2022/11/27(日) 01:53:44.79 ID:wn3IRDtB0
-
スノボやってるんやろ?
- 40 : 2022/11/27(日) 01:54:00.01 ID:z9C1PkXC0
-
吹雪とガスの中滑るのスリリングで楽しい
- 41 : 2022/11/27(日) 01:55:05.66 ID:XtWdovZc0
-
一緒に行く女がおらんとおもろくない
そんで女はもうスキーもスノボもやらないそら行かんよ - 42 : 2022/11/27(日) 01:55:06.97 ID:PLMrhkV80
-
バックカントリーにはまったわ
滑るより登る方が楽しくなってる - 43 : 2022/11/27(日) 01:55:09.48 ID:XGZ4gQpi0
-
行って滑れば楽しいけどそれまでがしんどいわ
- 44 : 2022/11/27(日) 01:55:12.88 ID:WA6IaXae0
-
一人で行って教えてもらえるもんなん?
- 49 : 2022/11/27(日) 01:57:16.60 ID:U48+aVcn0
-
>>44
スクール入れば
でもクソ金かかるから教えられる人居たほうがいいわな - 51 : 2022/11/27(日) 01:57:43.82 ID:XtWdovZc0
-
>>44
1日スキー教室あるで - 53 : 2022/11/27(日) 01:58:36.15 ID:hemaKxsV0
-
>>44
ワイマッチングアプリ使ったわ
スキー教えて下さいって書いて - 45 : 2022/11/27(日) 01:55:45.29 ID:Gvf6E+uv0
-
今期は行きたいわ
日帰りバス使ってみようかな - 46 : 2022/11/27(日) 01:55:49.11 ID:ClA4jr5ip
-
スノボ歴5回のワイ
ようやくまともにターンができるようになる - 47 : 2022/11/27(日) 01:56:43.31 ID:uq9iyOm2d
-
なんで寒いのにわざわざより寒いところに行かなあかんねん
マゾか? - 48 : 2022/11/27(日) 01:56:58.93 ID:Gvf6E+uv0
-
スノボって怖くないんかな
座り込んでる所に上から追突されそうやし座る時ケツ強打しそうやし - 50 : 2022/11/27(日) 01:57:17.72 ID:hemaKxsV0
-
危険だからね
他のスポーツの方がコスパええ - 52 : 2022/11/27(日) 01:57:57.96 ID:kXIlVKtH0
-
スノボの方がオモロい
- 54 : 2022/11/27(日) 01:59:09.78 ID:U48+aVcn0
-
でもこの時期神田のスキーショップはかなり混んでるで
まぁ淘汰されまくって店減ったからなんだけど - 56 : 2022/11/27(日) 02:00:13.89 ID:UG4cQCxo0
-
高いんだよな普通に
車移動ほぼ必須でレンタル料もかかって飯も高いし美味くない
それならもっと安く旅行した方がいいやってなるよ - 58 : 2022/11/27(日) 02:00:54.30 ID:dNXa3i070
-
高い寒いハードル高い
- 59 : 2022/11/27(日) 02:01:16.62 ID:OnmkW/5y0
-
登山の方がハードル低い
- 62 : 2022/11/27(日) 02:02:23.69 ID:dNXa3i070
-
>>59
女ジジババに優しいスポーツやからな
スキーはジジババ女には厳しい - 60 : 2022/11/27(日) 02:01:26.71 ID:VyuWMFTk0
-
膝壊しそう
- 61 : 2022/11/27(日) 02:01:47.50 ID:XtWdovZc0
-
なんか久々に行きたくなったけど1人で行ってもおもんないんやろな
- 63 : 2022/11/27(日) 02:02:29.35 ID:CRQSVF960
-
スノボもおっさんしかやってへんよな
- 64 : 2022/11/27(日) 02:02:32.88 ID:Xy2PQjRMa
-
ワイ元アルペンマン
寒いからヤダ😇 - 65 : 2022/11/27(日) 02:02:39.14 ID:U48+aVcn0
-
30年後にはデカいスキー場が幾つかインバウンドで生き残るだけでローカルスキー場は壊滅してるやろな
大きい所も淘汰される所出そう - 71 : 2022/11/27(日) 02:03:53.63 ID:XGZ4gQpi0
-
>>65
山頂までヘリで連れてってくれるとこほしいわ - 66 : 2022/11/27(日) 02:03:08.01 ID:p0uogbcP0
-
温泉はいきたい
スキーは要らん - 67 : 2022/11/27(日) 02:03:22.77 ID:jCOIlPnE0
-
リフト代→地味高い
隣接ホテルか食堂の食事→不味いし高い - 72 : 2022/11/27(日) 02:04:13.29 ID:U48+aVcn0
-
>>67
スキー場の飯は質は大分改善された
高いのはどうにもならんが - 68 : 2022/11/27(日) 02:03:26.38 ID:9bNpVUZOM
-
夏は登山冬はスキーが至高
- 69 : 2022/11/27(日) 02:03:39.21 ID:CRQSVF960
-
コロナで完全に終わった
一度やらなくなると終わる - 70 : 2022/11/27(日) 02:03:51.76 ID:Cx67Ib090
-
大学の時よう行ってたけど今全然やな
- 73 : 2022/11/27(日) 02:04:22.10 ID:OnmkW/5y0
-
爺になったらゴンドラ1本降りてきただけでヘロヘロ
- 74 : 2022/11/27(日) 02:04:43.13 ID:Gb2zPtOq0
-
すぐトイレ行きたくなる😷
- 75 : 2022/11/27(日) 02:04:51.71 ID:VniF2pQn0
-
娯楽が少なかった時代の娯楽ってイメージ
コメント