- 1 : 2022/06/10(金) 11:30:47.57 ID:gBCCEor20
-
カリブ海に約300年前の沈没船 “2.2兆円超”財宝が…所有権争い
南米コロンビアのカリブ海、水深900メートルの深海で撮影された映像です。
辺り一面に散乱する、ツボや食器のようなもの。そして、中には、金貨のようなものまで確認できます。
これは、1708年に沈んだとされる、スペイン王室の船「サンホセ号」の積み荷とみられています。
この船には、金、銀、エメラルドなど、現在の価値で2兆2000億円を超える財宝が積まれていたとされます。さらに…。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000257568.html - 2 : 2022/06/10(金) 11:31:24.22 ID:wBT2ma35a
-
世はまさに!
- 3 : 2022/06/10(金) 11:31:52.00 ID:DglG8NpYd
-
見つけたやつらで黙って引き上げちゃえばいいのにな
- 4 : 2022/06/10(金) 11:32:34.87 ID:Sb2hijk9a
-
900mとかどうやって回収するんだ?
- 7 : 2022/06/10(金) 11:35:15.59 ID:KBcxYFcA0
-
引き揚げた時のその海域の持ち主に所有権があるんじゃないの?
嫌ならちゃんと移送しろよって話だよな。 - 9 : 2022/06/10(金) 11:36:52.18 ID:gMrIVaXR0
-
目を覚ませ時が来た
- 10 : 2022/06/10(金) 11:37:06.95 ID:pzZwHZ8F0
-
これ凄いよね
1隻で2兆近い財宝があるのに
同じような船がまだ近くに10隻以上沈んでる - 11 : 2022/06/10(金) 11:37:37.67 ID:/5UXqWuO0
-
日本の技術で引き上げよう
- 12 : 2022/06/10(金) 11:37:51.79 ID:VrGcNeXOd
-
あれ俺がこの間落としたやつかな
- 13 : 2022/06/10(金) 11:37:58.69 ID:82q1qNQ30
-
所有権は引き上げた人のもの?
- 14 : 2022/06/10(金) 11:38:46.55 ID:+gaxc7Ec0
-
900メートルをどう引き上げるんだよ
- 19 : 2022/06/10(金) 11:42:25.51 ID:jnr31asm0
-
>>14
日本の技術じゃ無理な深さだな - 15 : 2022/06/10(金) 11:39:07.62 ID:yqL2JHfE0
-
ロマンがあるな
- 16 : 2022/06/10(金) 11:41:42.32 ID:4yrFVh1IM
-
300年経っても綺麗なもんだな
深海だと劣化しないのか - 17 : 2022/06/10(金) 11:41:54.37 ID:mAolcwCo0
-
900mって回収するのに相当な金額かかるんじゃないか
- 18 : 2022/06/10(金) 11:42:19.67 ID:996P1IzD0
-
スペインのものじゃないのか
- 20 : 2022/06/10(金) 11:42:42.44 ID:Bt9KLNbC0
-
旧植民地で平等に分け合っとけ
- 23 : 2022/06/10(金) 11:46:07.46 ID:vbXSBb+30
-
>>20
本当これだわ - 21 : 2022/06/10(金) 11:45:21.90 ID:RGrQPIfV0
-
900メートルはダイバー無理だろ
作業ロボなら可能なの? - 22 : 2022/06/10(金) 11:45:42.85 ID:pzZwHZ8F0
-
見つかったまでの過程が知りたい
- 24 : 2022/06/10(金) 11:46:12.05 ID:kN/NftMt0
-
あの時代のしょぼい船で財宝を大量輸送とかアホすぎね?
- 25 : 2022/06/10(金) 11:46:18.43 ID:Yud5a/3y0
-
沈没時、サンホセ号の所有者はスペイン王室だった。
1708年に本国に戻る途中、カルタヘナ近海で、英海軍により沈められた。約600人いた乗員のうち、助かったのは一握りだけだった。
専門家は、サンホセ号には少なくとも200トンの金や銀、エメラルドが積まれていたと考えている。
コロンビアは自国の領海で発見された沈没船は、同国の文化財の一部であるとして売買を認めていない。
スペインは、積み荷はスペインの船に積まれていたものであり、所有権があると主張している。
一方、ボリビアの先住民カラカラ人は、スペインが祖先に金銀の採掘を強制したことから、積み荷は自分たちに渡されるべきだとしている。 - 27 : 2022/06/10(金) 11:49:14.06 ID:WYdqZ3Qo0
-
>>25
みつどもえなのか
ボリビアは明らかに立場弱いけど
コロンビアの沈没船は自分のものってジャイアンみたいだわ - 26 : 2022/06/10(金) 11:47:10.38 ID:Yud5a/3y0
-
カルタヘナ(正式名称はカルタヘナ・デ・インディアス)はコロンビア共和国北部、カリブ海沿岸に位置するボリーバル県の首府です。
16世紀以降、スペイン人がインカ帝国を滅ぼして以来、スペイン帝国の最も重要な投錨地として発達し、南米各地で強奪した金やペルー、アルト・ペルーのポトシ銀山の銀、エメラルドをはじめとするアメリカ大陸の産物の輸出港となり、南米北部の奴隷貿易の中心地ともなりました。
その富が、カリブの海賊たちや他国の標的になりやすいため、石灰岩(サンゴ石)の壁を造りました。
かくしてカルタヘナは17世紀から18世紀にかけて繁栄の絶頂期を迎えた。
この富む町に目を付けたカリブの海賊達は同港からスペインへの輸出を妨害し略奪に走りましたが、カルタヘナは海賊の攻撃に良く耐え、アフリカ人奴隷達の労働力により難攻不落の港の建設しました。
こうした防衛施設をはじめとしてスペイン植民地時代の様々な歴史的建築物が数多く現存しており、今では多くの観光客が来る町となっています。 - 28 : 2022/06/10(金) 11:52:23.34 ID:0ds2R8Fy0
-
アメリカが領有権でシュバッてて草
- 29 : 2022/06/10(金) 11:52:28.86 ID:+0PDiNCu0
-
その時代の船って荷物はどんだけ乗るの?
金だけで200トンってすげーな - 31 : 2022/06/10(金) 11:53:09.97 ID:ig1M2wV00
-
スペインのKAZU1号
- 32 : 2022/06/10(金) 11:54:36.65 ID:FwbKigdx0
-
ジャップランドにも所有権ある
主張していこう - 33 : 2022/06/10(金) 11:59:11.46 ID:FGmF0ri1a
-
こういうの見るとマインクラフトなら砂落としまくって水抜きして海底歩けるのにな、と思う
コロンビア沖・カリブ海底900メートルでスペイン王室の沈没船が見つかる 総額2.2兆円相当の財宝が早くも取り合いに

コメント