- 1 : 2023/09/17(日) 08:39:37.88 ID:qTCXUs4Ap
- 2 : 2023/09/17(日) 08:39:54.13 ID:qTCXUs4Ap
- 8 : 2023/09/17(日) 08:44:01.92 ID:4gkq4XVS0
-
>>2
いうほど沼津に観光客くるか? - 64 : 2023/09/17(日) 09:04:33.03 ID:y3rcTxWu0
-
>>2
素泊まりでこんなとるの? - 78 : 2023/09/17(日) 09:10:55.71 ID:0byUtWJC0
-
>>2
沼津を田舎扱いとかワロス - 3 : 2023/09/17(日) 08:42:05.06 ID:i4MpyMA50
-
近くでイベントでもあるんか
- 4 : 2023/09/17(日) 08:42:12.17 ID:eHiUoMf50
-
先月4800円で泊ったよ
- 5 : 2023/09/17(日) 08:42:38.50 ID:+bxk46avd
-
ラブライブだろ?
- 6 : 2023/09/17(日) 08:43:19.98 ID:Ejz9p9IZ0
-
ホテルって時価で決めてるからなあ
マジで足元みてくるよな - 9 : 2023/09/17(日) 08:44:57.40 ID:jKh8+wz3M
-
>>6
逆にコロナの時は苦しんだんだ
一泊2500円でも埋まらなかったんだ - 7 : 2023/09/17(日) 08:43:52.70 ID:Xx1zgqy70
-
足元見てんな
- 10 : 2023/09/17(日) 08:45:01.94 ID:XVSKjvi9M
-
別にホテル業なんかこんなもんだろ
- 11 : 2023/09/17(日) 08:45:41.34 ID:7bc6X9hOM
-
税金で観光業助ける必要なんてなかったな
- 12 : 2023/09/17(日) 08:46:15.33 ID:Wis3uMeJ0
-
繁忙期に価格が上がる謎システムもあるしな
普通なんでも数が多くなれば価格は下るはずなのに - 17 : 2023/09/17(日) 08:48:16.38 ID:26HkAO120
-
>>12
あれ納得いかない… - 18 : 2023/09/17(日) 08:48:20.66 ID:o1FNl4hk0
-
>>12
値段が上がるのは納得できんが
需要増えてもすぐに供給は増やせんからな - 72 : 2023/09/17(日) 09:08:57.85 ID:RBKgSCVk0
-
>>12
供給に対して需要が多いからだろ
経済の基本じゃん - 13 : 2023/09/17(日) 08:46:28.60 ID:Iw6HY2VF0
-
だからイベントが分かったら早めに予約しないとならん
- 14 : 2023/09/17(日) 08:46:54.72 ID:MgC68xwg0
-
きっしょ
- 15 : 2023/09/17(日) 08:47:39.56 ID:QRaFsb3D0
-
リブマックスってマジで最悪のビジネスホテルだぞ
- 16 : 2023/09/17(日) 08:48:03.15 ID:WbuMgZCP0
-
汚いおっさんに絶対泊まってほしくない設定だな
- 28 : 2023/09/17(日) 08:51:24.90 ID:nx8JdZHtM
-
>>16
ヲタ避けかよ
なら電話でガンダムの名前を三機言わせればいいんだよなw - 19 : 2023/09/17(日) 08:48:38.07 ID:0K+Q5ZYj0
-
隣の三島駅で泊まって新幹線で来た方が安いんじゃない!?
- 42 : 2023/09/17(日) 08:55:39.64 ID:vPh0R6XG0
-
>>19
新幹線は沼津とまんないんよ - 49 : 2023/09/17(日) 08:57:48.84 ID:0K+Q5ZYj0
-
>>42
ごめん間違えた。新幹線止まんないけど、東海道線で5分くらいで着くでしょ!? - 20 : 2023/09/17(日) 08:49:39.59 ID:nx8JdZHtM
-
日本人には5万、中国人には5千円っていつもの日本仕草じゃないだろうな
外尊内卑だからなぁ、日本は
- 21 : 2023/09/17(日) 08:49:56.67 ID:OVQEvcvh0
-
田舎ほど高くて中核都市ほど安い
人口3万くらいの市は便所風呂しか選択肢無かったりと、まともなホテルがない。 - 31 : 2023/09/17(日) 08:52:36.78 ID:jKh8+wz3M
-
>>21
競合がいないから
下げなくても人は入るし
過疎地は継続的に入ってくれるわけでもないので
こういう時に上げて一年の売上を立てるんだろ - 22 : 2023/09/17(日) 08:50:12.09 ID:C/5Nb/ORd
-
アパもよくやってるよな
- 57 : 2023/09/17(日) 09:01:14.11 ID:vXIhgq680
-
>>22
大阪だけど素泊まりだと日~木が5千円
金曜6千円で土曜と祝日前は1万2~3千円ってのがデフォ
大規模イベントと週末重なったら2万前後だな - 23 : 2023/09/17(日) 08:50:20.68 ID:u+Cd32280
-
沼津だけじゃなく近隣も全滅かね
- 24 : 2023/09/17(日) 08:50:38.77 ID:slXut5gF0
-
9平米?
平米って平方メートルだよな?
マジかよ - 76 : 2023/09/17(日) 09:10:19.05 ID:ZkNHzY+b0
-
>>24
約3畳ちょい? - 25 : 2023/09/17(日) 08:51:11.56 ID:8abpELNP0
-
デリヘル呼ぶならリブマックスでおなじみのリブマックスか
- 26 : 2023/09/17(日) 08:51:13.76 ID:mzL6ojGa0
-
アニメが絡むとほんとクソだな、毒まんじゅうだわ
- 27 : 2023/09/17(日) 08:51:18.66 ID:7P0kLKhVr
-
キモオタのライブか
あいつらそんな金あるかな - 29 : 2023/09/17(日) 08:52:07.83 ID:e4qgk69pM
-
嵐とかのコンサートが一番酷いらしいぞ
もう無いケドね - 30 : 2023/09/17(日) 08:52:12.76 ID:HblzpTo80
-
オタクが泊まったら臭いとれなくなるんだから当然
電車とかバスもオタクは別料金を徴収すべき - 32 : 2023/09/17(日) 08:53:00.50 ID:BylgWx8m0
-
ビジネスホテルは取りづらくなったな
地域差あるんだろうが今となってみると
日本って宿泊施設が少ないのかね - 40 : 2023/09/17(日) 08:54:40.25 ID:jKh8+wz3M
-
>>32
都内でもアパホテルクラスで一泊18000くらいだからな
なら海外行けば良いのかと言うと
円安で割安感は無い
日本人は家にいるしかない - 33 : 2023/09/17(日) 08:53:07.49 ID:AI55i/tTr
-
沼津で5万?
- 34 : 2023/09/17(日) 08:53:11.31 ID:J+mg6Mf40
-
ビジホに五万出すのは心折れそう
- 35 : 2023/09/17(日) 08:53:14.10 ID:MQa6hBkZ0
-
某所のリブマックスはユニットバスのカーテンがカビだらけで萎えた
- 37 : 2023/09/17(日) 08:53:52.37 ID:QRaFsb3D0
-
>>35
リブマックスはどこも清掃が雑だからな - 36 : 2023/09/17(日) 08:53:51.85 ID:ym9oibSLH
-
リブマックスって昔は激安宿だったよな
地方だと3000円とかで泊まれた - 38 : 2023/09/17(日) 08:54:01.21 ID:o9v8aGbc0
-
最近のホテルは平気な顔して時価だからな
昔は一泊いくらってはっきり決まってたが時代は変わった - 44 : 2023/09/17(日) 08:56:03.76 ID:jKh8+wz3M
-
>>38
アパがその風潮を壊したらしい
アパの姿勢はちょっとココイチっぽい - 39 : 2023/09/17(日) 08:54:10.52 ID:Wb/h+MPq0
-
週末のビジホ高すぎる
素泊まりで1万以上払いたくねー - 41 : 2023/09/17(日) 08:55:27.23 ID:ym9oibSLH
-
コロナで体力無い宿が間引かれたから
ビジネスホテルの相場がとんでもないことになってるね
土日の東京だとふつうのビジネスホテルでも一名一室一万五千円とかだよ - 43 : 2023/09/17(日) 08:55:55.76 ID:rAHn3nWnd
-
資格試験の前日にそれやられたな
原因は試験じゃなくて中国のインバウンド復活のタイミングだったみたいだが - 45 : 2023/09/17(日) 08:56:13.23 ID:n0wiMoxK0
-
しかも素泊まりか伊勢海老くれえつけろ
ツアーに組み込めんの?海の眺望だけで取れる値段か? - 47 : 2023/09/17(日) 08:57:16.19 ID:jKh8+wz3M
-
>>45
ヨーロッパもそんなもんだぞ
日本人だけが更新できてない - 46 : 2023/09/17(日) 08:57:03.32 ID:kWbqn19+0
-
リブマックスは昔放浪してた頃安いから泊まってたな
ビジホの中でもかなり下のレベル - 48 : 2023/09/17(日) 08:57:38.02 ID:n0wiMoxK0
-
あーアニメイベントで足元見てんのかそりゃしゃあない
- 50 : 2023/09/17(日) 08:57:51.75 ID:o9v8aGbc0
-
むしろラブホの方が価格安定してるっていう
もちろんラブホも大型連休とか大きく上がるがそれ以外は一定(休日前価格は別として) - 53 : 2023/09/17(日) 08:58:47.97 ID:26HkAO120
-
>>50
下手なビジホよりアメニティ揃ってるし風呂トイレ別だからね。マシまである - 55 : 2023/09/17(日) 09:00:23.80 ID:o9v8aGbc0
-
>>53
風呂でかいし部屋によってはジェットもついてるし - 67 : 2023/09/17(日) 09:05:24.53 ID:4mfpzgUY0
-
>>50
仙台にあるラブホからキャリーバッグ引いた家族連れが出て来るのを見た時は悲しくなった - 51 : 2023/09/17(日) 08:58:02.35 ID:3rddD4Cnd
-
九州にあちこち出来てるホテルAZは何者なんでちゅか?
- 52 : 2023/09/17(日) 08:58:12.02 ID:NPysjmV0M
-
津田沼かと思った
- 54 : 2023/09/17(日) 08:58:48.12 ID:uCxdb21gd
-
沼津を舞台にしたアニメがなんかあったな
切っちゃったのでよく覚えてないけれど - 58 : 2023/09/17(日) 09:01:25.64 ID:5U58rAI10
-
っぱ快活クラブよ
- 59 : 2023/09/17(日) 09:01:53.61 ID:bsIorzOb0
-
でアニオタが沼津に金落としてやった
沼津経済はアニメがまわしてるってイキる - 60 : 2023/09/17(日) 09:01:54.65 ID:gokQZ7kY0
-
どの地方でもリブマックスはレビュー悪くて逆に気になってる
- 61 : 2023/09/17(日) 09:02:52.09 ID:kc5oAF/V0
-
これならレンタカー借りて健康ランド泊まったほうがよくね?
- 62 : 2023/09/17(日) 09:03:15.05 ID:9j0fqUUM0
-
出張で止まったことあるところで草
- 63 : 2023/09/17(日) 09:03:29.88 ID:rXVHlq8n0
-
ネカフェでええやん
- 65 : 2023/09/17(日) 09:05:04.52 ID:sFWa+1kD0
-
需要と供給てか
- 66 : 2023/09/17(日) 09:05:07.76 ID:jKh8+wz3M
-
ならカプセルホテルしかないかあと連泊で入れると
次の日10時~15時は清掃の為強制的に追い出される
あれ何とかならないの
連泊の意味無い - 68 : 2023/09/17(日) 09:05:55.81 ID:4mfpzgUY0
-
>>66
田舎にはカプセルないんだよなぁ - 69 : 2023/09/17(日) 09:06:37.66 ID:OeUeCTzb0
-
東名のインター近くのラブホテルのほうが安そう
- 71 : 2023/09/17(日) 09:07:07.36 ID:rBxcuFLz0
-
安い所だと10万円ぐらいからエグゼクティブに泊まれるよね
専用ラウンジでいつでも軽食やカクテル飲めてフロア専用カウンターでスムーズに受付できる
貧乏人と顔を合わさなくて済むからおすすめだよ - 73 : 2023/09/17(日) 09:09:01.11 ID:x2RHm0WF0
-
沼津っていうとラブライブのイベント日か
- 74 : 2023/09/17(日) 09:09:02.62 ID:J+mg6Mf40
-
きっしょ
と思ったらここ嫌儲だったわ - 75 : 2023/09/17(日) 09:09:12.06 ID:DtslfxJQ0
-
新幹線の通り道なんだから田舎ではないだろ
バスと電車が死ぬほど走ってるんだから隣町に泊まれば良い - 79 : 2023/09/17(日) 09:11:55.42 ID:A4HCo7AX0
-
沼津何にもない上にシャッターなんだが
しかも元・沼津西武ってパチ●コ店になったんだっけ
アニメで町おこしとか絶対嘘だよ
町おこし出来てたら沼津はあんなことになってない
なお沼津なら三島から新幹線で日帰り圏だろ - 81 : 2023/09/17(日) 09:13:58.26 ID:T1mIB8JN0
-
素泊まりでこれかよ
- 82 : 2023/09/17(日) 09:14:54.71 ID:HP8Jkk+L0
-
沼津なら極端な時価設定がない東横インがあるだろうに
クソ田舎のホテル、一泊五万円に高騰w

コメント