- 1 : 2023/03/29(水) 11:36:27.86 ID:cCKgIYtj0
-
ピザとカルボナーラ、イタリア伝統料理ではなかった
2023年3月23日に公開された英紙「フィナンシャル・タイムズ」とのインタビューでも、グランディは“過激な”主張を繰り返した。
たとえば、イタリアのクリスマスで定番の食べ物とされる「パネトーネ」は、もともと貧しい人たちの食べ物で、クリスマスとは関係なかった。クリスマスに食べるという「伝統」は、1920年代にある食品ブランドによって「作られ」、スーパーマーケットとの競争に悩んだ小規模なパン屋が1970年代にそれを導入することで広まったという。
イタリアの象徴的なデザートのように思える「ティラミス」の歴史も、同様に浅い。料理本に初めて登場したのは1980年代のことだという。そもそも、ティラミスの主役であるマスカルポーネは、1960年代まではミラノ以外ではほとんど見られなかったそうだ。
さらに衝撃的なのは、「ピッツァ」と「カルボナーラ」を、グランディが「アメリカ料理に近い」と呼んで憚らないことだ。
ピッツァについては、円盤状の生地に具材を乗せた料理そのものは地中海沿岸に古くから見られたが、現在のようなピッツァがイタリア料理の代表として認知されたのは戦後になってからだという。
ピッツァだけを出す本格的なレストランは、1911年に米ニューヨークでオープンしたのが最初だった。1943年、イタリアにやってきたイタリア系米国人の兵士は、ピッツェリア(ピッツァ専門店)がイタリアに全然見つからないと手紙に書いたという。
「1970年代の私の父の世代からしてみれば、ピッツァは現代の私たちにとっての寿司と同じくらいエキゾチックな存在だったのです」とグランディは語る。
カルボナーラも戦前は存在せず、第二次世界大戦の敗戦を契機に、米国人との交流のなかで生まれたという。1944年、米軍のための夕食会でイタリア人シェフがベーコンと卵の配給を利用して作ったのが最初だとされる。(これはグランディより前の研究でも指摘されていたことだ)。
それが現在では、「カチョエペペ」、「アマトリチャーナ」、「グリーチャ」と並んで「ローマのパスタファミリー」に位置づけられている。この「パスタファミリー」については、「ルールからの逸脱は国益に関わること」だと考えられており、アレンジを加えたミシュランの星付きシェフが物議を醸したことがあるほど、イタリア人のアイデンティティと結びついているのだが──。
「伝統」をめぐる価値観の違い
以上のような学説を唱え、イタリア中で抗議の渦を巻き起こしたグランディ自身はイタリア紙「ラ・レプッブリカ」の取材で、「イタリア料理やイタリア製品の品質に疑問を抱いているわけではなく、それらの歴史を歴史学・文献学的に正しい方法で再構築している」だけだと釈明し、「なぜ多くの人が私を攻撃するのか理解できない」と述べる。
騒ぎが大きくなったのには、政治的な事情もあるようだ。英紙「ガーディアン」によると、ちょうどイタリア政府は、伝統的なイタリア料理をユネスコの世界無形文化遺産の候補として提案したばかりだった。それに水を差された形になったため、特にイタリアの農業組合や右派の政治家らは怒り心頭なのだ。
一国の伝統だと考えられているものの歴史のなかには、実は他国の文化との交流が大いにあること、そして、グランディが指摘するように、「伝統とは、かつて成功したイノベーションにほかならない」こと──それを認めたくない人たちにとっては、グランディの説は受け入れがたいものに感じられるのだろう。
- 2 : 2023/03/29(水) 11:39:35.51 ID:NHuBNC4m0
-
イタリア本場ノカルボハー!!!!
ジャップの生クリームハー!!!メリケン由来でしたw
- 3 : 2023/03/29(水) 11:40:52.27 ID:cRBRCmIa0
-
敗戦国に対する米国の文化侵略は苛烈だよな
- 4 : 2023/03/29(水) 11:41:44.49 ID:JxHtgJQc0
-
専門店が全然なかったから料理自体がマイナーだったってのは乱暴じゃね
- 5 : 2023/03/29(水) 11:42:42.24 ID:jsFiONlOM
-
シーザーサラダもじゃなかった?
- 6 : 2023/03/29(水) 11:43:33.32 ID:Wp+PyPdF0
-
ピザって十回言ってごらん
- 7 : 2023/03/29(水) 11:45:01.85 ID:x4xf5Ptn0
-
ピザってファストフードじゃん
- 8 : 2023/03/29(水) 11:46:05.16 ID:GLVVX1730
-
ちょっとおもしろいなこの研究
- 9 : 2023/03/29(水) 11:47:22.60 ID:ZD+TgmC50
-
ジャップが誇るナポリタンも米軍の残飯から作られたんだってな
- 10 : 2023/03/29(水) 11:47:35.91 ID:OyFZn23x0
-
焼肉も韓国料理ニダ
- 12 : 2023/03/29(水) 11:49:51.84 ID:6nFZxY1Hr
-
イタカスアイデンティティ崩壊w
- 13 : 2023/03/29(水) 11:50:44.18 ID:QvMLzf1x0
-
> ピッツァについては、円盤状の生地に具材を乗せた料理そのものは地中海沿岸に古くから見られたが、
この古くから食われてたものがどれぐらい違うものなんかね - 15 : 2023/03/29(水) 11:52:21.16 ID:GLVVX1730
-
>>13
今のピザの原型はマルゲリータって言われてるから19世紀までのピザは全部今のピザと別物だと思う - 16 : 2023/03/29(水) 11:52:47.19 ID:Tm/Ifjb+0
-
>>13
包み焼きピザの方が古い形に近いって聞いたことがある
本当かどうかは知らん - 14 : 2023/03/29(水) 11:50:52.44 ID:LEiPG+Zm0
-
ミラノあたりの料理が伝統的なイメージだな
- 17 : 2023/03/29(水) 11:53:08.41 ID:ou2OH/f9M
-
これマジ?
アメリカ料理に文化の再解釈かまして伝統気取ってるのがイタリー料理ってこと?
恥ずかし過ぎるだろ - 18 : 2023/03/29(水) 11:53:37.49 ID:lWbsy/6r0
-
ピザはアメリカだよな
- 19 : 2023/03/29(水) 11:54:23.67 ID:4hvOQd7E0
-
カルボナーラって戦後生まれなのか知らなかった
- 20 : 2023/03/29(水) 11:54:29.08 ID:T173+jzW0
-
文化なんてのは混ざり合って生まれるもんだよ
オリジナル主張するより変化して根付かせたその過程を誇るべきだわ - 21 : 2023/03/29(水) 11:54:49.18 ID:mFyhLZ4c0
-
ラーメンとかカレーみたいなもんだな
- 24 : 2023/03/29(水) 11:55:53.22 ID:IaflVoly0
-
てかピザみたいな料理はパン食文化の国なら似たようなの絶対あると思うの
- 25 : 2023/03/29(水) 11:56:53.71 ID:uyuwYunFa
-
海外でも案外伝統は最近作られたものなんだなあ
- 26 : 2023/03/29(水) 11:57:11.39 ID:JxHtgJQc0
-
つーか「何百年も前から原型通りに食われ続けてる」が定義だとしたら
世界のほとんどの伝統料理がアウトになるんじゃね - 27 : 2023/03/29(水) 11:57:39.74 ID:noNVywsM0
-
イタリアで1980年代料理本に初めて登場したティラミスを
90年代にはもう日本で漫画の題材にするとか
情報広まるの早いんだな - 29 : 2023/03/29(水) 11:57:53.63 ID:lsHzJSfb0
-
紅の豚でもピザ食ってなかったもんな
食ってなかったよな? - 30 : 2023/03/29(水) 11:58:46.68 ID:CtDcuSoyr
-
専門店があるからアメリカ料理ってその理屈ずるくない?
- 31 : 2023/03/29(水) 11:58:54.91 ID:ZAiH/mmKr
-
カルボナーラって米軍向け料理だったのか
- 32 : 2023/03/29(水) 11:59:35.04 ID:AZ/rnemg0
-
戦後生まれのものを伝統だと有り難がるのは日本だけかと思ったらイタリアもなのか
世界中そんなもんなのか?
それとも敗戦国特有なのかね? - 33 : 2023/03/29(水) 11:59:40.29 ID:SyITwCSBa
-
そもそも、トマトがヨーロッパに入ってきたのは随分後の事だしねえ
- 34 : 2023/03/29(水) 12:00:11.45 ID:yqQf1BLv0NIKU
-
ウクライナ語とロシア語が近いっていうように、イタリア語とスペイン語も通訳なしで通じるほど近い言語なんだってな
でも国家のランクとしてはイタリアの方がかなり上になってる感じがする - 35 : 2023/03/29(水) 12:00:19.12 ID:9LrbB1kM0NIKU
-
ナポリタンでキレてる場合じゃねえ
- 36 : 2023/03/29(水) 12:01:24.57 ID:SAvFJsjPaNIKU
-
イタ公の料理なんてアメっぷと変わらんだろ
低レベルな争いだな🤔 - 37 : 2023/03/29(水) 12:01:59.76 ID:48c4Y3ze0NIKU
-
起源とかどうでもいいと思うけどな
- 40 : 2023/03/29(水) 12:03:13.22 ID:/qvjR5050NIKU
-
>>37
イタリア人と韓国人は起源に猛烈に拘る民族なんだよ - 38 : 2023/03/29(水) 12:02:27.96 ID:yqQf1BLv0NIKU
-
ピザは日本でいうウォシュレットと同じか、ルーツはアメリカ
- 39 : 2023/03/29(水) 12:02:50.69 ID:+ujxWyhU0NIKU
-
イタリアの食物史家か
まあ伝統だと思っていたものが外来って日本でもよくあるよね - 41 : 2023/03/29(水) 12:05:19.19 ID:DQ0iqZOP0NIKU
-
原初は自国だけど、地方の移民が郷土料理的にアレンジして作ってて
逆輸入ってパターンはたくさんあるな。他国でミックスされたり。
そもそも生卵とトマトが通年使えるようになったのは19世紀半ば以降だったみたいだし
密封できる瓶詰めや缶詰の普及とか技術の発展とともにある。 - 42 : 2023/03/29(水) 12:05:59.24 ID:SAvFJsjPaNIKU
-
アメリカのイタ公なんて1920年代じゃあマフィア全盛の頃だからな
そりゃ本土の田舎もんのイタ公より洒落た食事をどんどん作るでしょ🤔
コメント