- 1 : 2022/05/17(火) 07:39:23.37 ID:+2wmiAMD0
-
ウクライナ軍がドネツ川渡河に成功、ロシア軍は補給ルートを失う可能性も
イジューム方面で戦うロシア軍の補給ルート遮断に向けて「ウクライナ軍がドネツ川の渡河に成功した」という情報があり、ボルチャンスクに向かって進んでいるらしい。
こうも簡単にドネツ川の渡河を許してしまったこと自体がロシア軍の失態だが、ウクライナ軍にとっては大チャンス
ハルキウ周辺に残るロシア軍の掃討を進めるウクライナ軍はLyptsiとMakaroveを奪還、もはや州都北部のロシア軍部隊が国境を越えて撤退するのは時間の問題と言えるが、最も注目すべき動きは橋が破壊されたドネツ川の渡河にウクライナ軍が成功した点だ。
どちらの陣営が破壊したのか不明だが、ハルキウ州の中央地域と東部地域を繋ぐドネツ川の橋は破壊されているのが衛星画像で確認されており、今のところ橋が修理されたり舟橋による渡河ポイントが設置されている様子はない。
しかしウクライナ軍は何らかの方法でドネツ川を渡河、対岸の拠点を複数奪還して橋頭堡を築くのに成功、ボルチャンスク方面に向かって進んでいるという情報があり、イジューム方面で戦うロシア軍の補給ルート(ロシア領ベルゴロドを起点したとしたルート)の遮断が現実味を帯びてきた。
こうも簡単にドネツ川の渡河を許してしまったこと自体がロシア軍の失態(戦場認識力に致命的な問題がある)で、対岸に橋頭堡を築くのに成功したStaryi Saltivの橋が修理されてウクライナ軍の装甲部隊が対岸に送り込まれるとハルキウ州東部やルハーンシク州北部の占領地維持も怪しくなり、ロシア軍はドンバス解放に集中するどころではなくなるだろう。
- 2 : 2022/05/17(火) 07:40:23.85 ID:0oahGexb0
-
もうイジュームはダメだな
- 3 : 2022/05/17(火) 07:40:25.25 ID:1r2WJdpEa
-
バカ!釣り野伏せだぞ!!
- 4 : 2022/05/17(火) 07:41:43.45 ID:o94FSCGtd
-
どーねつてるの?
- 5 : 2022/05/17(火) 07:43:00.18 ID:7sUZn5s60
-
ウクライナ軍イケイケじゃん
- 40 : 2022/05/17(火) 08:00:57.07 ID:iMuDjJvo0
-
>>5
全線で反攻に出たけど大半の地点でボッコボコにされて大損害食らったんで
抵抗の無かった地区の戦果を殊更アピールするしか無いだけ - 43 : 2022/05/17(火) 08:02:39.83 ID:rMiw7N820
-
>>40
プーアノン苦しいか? - 44 : 2022/05/17(火) 08:02:48.66 ID:yCISE4wM0
-
>>40
なんでロシアは反攻されてるんですかねえ - 46 : 2022/05/17(火) 08:03:35.01 ID:Fx8S8aRgd
-
>>40
やっぱりすげーじゃん
ようやっとるな - 6 : 2022/05/17(火) 07:43:08.50 ID:bCJ/kijPx
-
何らかの方法でってどうやったんだろう
戦争に関係なくても興味がでるな - 9 : 2022/05/17(火) 07:45:57.26 ID:nFDWbE6XM
-
>>6
ロシアが何もしなかったんだろな - 7 : 2022/05/17(火) 07:44:15.47 ID:Asg9W02wM
-
地の利は大きいな。
- 8 : 2022/05/17(火) 07:45:49.34 ID:wX8vUD+M0
-
西側のりゅう弾砲が効果あげてるな
北東部の補給路遮断されたら、ロシアは逃げるしかない - 10 : 2022/05/17(火) 07:48:48.28 ID:btorMYB50
-
ロシアいつも負けてるしウクライナいつも勝ってるけどなんで戦争終わらんのや
- 13 : 2022/05/17(火) 07:50:07.13 ID:0oahGexb0
-
>>10
プーチンが馬鹿だから - 11 : 2022/05/17(火) 07:48:58.42 ID:JCBslP4IM
-
舟橋持ってたんかなウクライナ
千葉やるじゃん - 12 : 2022/05/17(火) 07:49:05.65 ID:sZ74TpLq0
-
hoi並の包囲殲滅が見られそうだぜ
- 14 : 2022/05/17(火) 07:50:20.41 ID:0x9uGeyr0
-
ボルチャンスクを奪還されると、イジュームへの補給が絶たれるから、兵糧攻めされそう
- 15 : 2022/05/17(火) 07:50:23.16 ID:h+lgnS4R0
-
ロシア軍の末端部隊はやる気無いんじゃないのかな
やる気満々なのはチェチェンの民兵や親ロシア派武装勢力だけなんじゃないの? - 16 : 2022/05/17(火) 07:51:17.86 ID:0oahGexb0
-
>>15
カディロフもやる気ないだろ
やる気あったらもっと戦果報告いっぱい上がるはず - 21 : 2022/05/17(火) 07:53:07.75 ID:ivZOQvXk0
-
>>16
tiktokソルジャーとか言われてるな
誰もいないビルを砲撃したり、乗用車を戦車で踏み潰したりして遊んでる感じ
多分、やってる感じをアピールしてるんだろうな、モスクワに - 17 : 2022/05/17(火) 07:51:29.54 ID:Odfb+lxEr
-
砲撃浴びせて慌てさせてる間に渡らせたかな
- 18 : 2022/05/17(火) 07:51:45.80 ID:ZeK3OPxF0
-
プーチンが直接指揮取った結果がこのザマ
- 19 : 2022/05/17(火) 07:51:47.07 ID:jxzKsPcYM
-
陽動だぞ
- 20 : 2022/05/17(火) 07:52:06.06 ID:iQN9plnBr
-
プーアノン「わざと渡らせてやったんだよバーカw」
- 22 : 2022/05/17(火) 07:53:42.77 ID:0oahGexb0
-
>>20
そりゃもうイジューム放棄だなw - 23 : 2022/05/17(火) 07:54:23.72 ID:XQFC4+ZNd
-
プーチンには「大勝利」って伝わってるから
ヘーキいつでも大勝利
- 24 : 2022/05/17(火) 07:55:21.25 ID:5NOmK5CBM
-
クレムリンも近いぞ!
- 25 : 2022/05/17(火) 07:55:25.79 ID:Odfb+lxEr
-
前線のロシア兵はウクライナのドローン見ただけで逃げまどう状態になってるからな
まあ実際ピンポイントに数分後には砲撃飛んでくるけど - 33 : 2022/05/17(火) 07:57:27.09 ID:dt0CyykI0
-
>>25
言うほどドローンって見つからないぞ
だからこそ恐ろしいわけで - 26 : 2022/05/17(火) 07:55:40.90 ID:R0CoXU05M
-
ドネツ川ってどんくらいの川?
利根川くらい? - 47 : 2022/05/17(火) 08:03:46.25 ID:1jbZQ8MQ0
-
>>26
ググったら川幅200メートルで深さは一番深い所で70メートルだって - 27 : 2022/05/17(火) 07:55:56.36 ID:HyAQSfhV0
-
露助ザコすぎね?
- 30 : 2022/05/17(火) 07:57:07.64 ID:bCJ/kijPx
-
>>27
根本的に雑魚いんでなくて
やっぱ大義がなさ過ぎてやる気がでてないんだろうな
戦線にでたら国内で流されていることが嘘って解るし - 39 : 2022/05/17(火) 07:59:44.01 ID:zKNRiHhvM
-
>>27
ウクライナに持ち込まれてる兵器が強いんやろ - 28 : 2022/05/17(火) 07:56:12.94 ID:IvthQ2f/0
-
半ば済らしめて之を撃つは利なり
- 29 : 2022/05/17(火) 07:56:49.93 ID:EMYTU4ll0
-
これじゃ9回も渡河チャレンジして全滅した露助がただの馬鹿やん
- 31 : 2022/05/17(火) 07:57:12.48 ID:gg6V2s9Z0
-
渡河とかwww
- 32 : 2022/05/17(火) 07:57:25.30 ID:m5Q5RAUQ0
-
背水の陣じゃん
- 34 : 2022/05/17(火) 07:57:56.93 ID:kIk12qbId
-
わー渡っちゃったよー。後退後退。下がって守りを固めまーすくらいの士気なんだろうな
- 35 : 2022/05/17(火) 07:58:44.50 ID:m5Q5RAUQ0
-
なんで渡河したんだろ
もっと北の方押し返せよw - 36 : 2022/05/17(火) 07:58:46.36 ID:6kYxNEpi0
-
イワンは戦場へ行った
- 37 : 2022/05/17(火) 07:59:03.87 ID:YIKdrebc0
-
ドローンは戦局変えるほどの効果はないだろ
誘導弾の無限供給は開戦時には想定できなかった - 49 : 2022/05/17(火) 08:04:39.23 ID:0oahGexb0
-
>>37
ウクライナ戦争ではドローンのおかげで砲兵の価値がめちゃくちゃ上がってる感じだな - 38 : 2022/05/17(火) 07:59:33.59 ID:2Ho6MwTid
-
もっと南の方はロシアが積極的に包囲網作ってるんだけど、これワナなんじゃね?
- 41 : 2022/05/17(火) 08:01:57.88 ID:YIKdrebc0
-
ウクライナで使ってるドローンは小さい対人兵器だから敵兵をビビらせるくらいの効果
- 42 : 2022/05/17(火) 08:02:32.23 ID:dB8rpnoZ0
-
日清戦争思い出すわなこれ
眠れる虎だった清が、実は眠れる豚だったという
日本にも惨敗するし - 48 : 2022/05/17(火) 08:03:52.33 ID:VrFi3/1i0
-
たかが川渡ったくらいで大した効果はない
橋かけたらロシアの戦車も渡れるようになるだろ - 50 : 2022/05/17(火) 08:05:22.94 ID:xYyolpX70
-
ロシアが置いてった渡河用の浮橋とか再利用してそう
ウクライナ軍、あっさりドネツ川渡河に成功

コメント