
- 1 : 2025/02/21(金) 19:16:47.90 ID:LhuisN/l0
-
前ウクライナ軍参謀本部副議長筆頭のIhor Romanenko中将によると
欧州の支援はアメリカの代わりにならず、アメリカの軍事支援ない場合は、半年持ちこたえる(訳注半年以上は無理)
https://www.aljazeera.com/news/2025/2/17/we-will-last-six-months-if-trump-pulls-us-military-aid-from-ukraine - 2 : 2025/02/21(金) 19:18:50.50 ID:pXIafayL0
-
180日後に死ぬゼレンスキー
- 3 : 2025/02/21(金) 19:19:48.24 ID:hX1UEjKc0
-
はよ終わらせて
- 4 : 2025/02/21(金) 19:21:12.01 ID:UltN4KkM0
-
非常にしつこい
- 5 : 2025/02/21(金) 19:21:15.91 ID:Rw1EjrpM0
-
そこでアホの石破が支援を表明
ジャップを大増税して戦費を賄い、戦争が長引き、
ウクライ人がますます死んで行くオチに - 13 : 2025/02/21(金) 20:09:05.09 ID:x7RkeRk00
-
>>5
カネがあってもモノがないのよ - 19 : 2025/02/21(金) 20:40:33.78 ID:PaR6VjP+0
-
>>13
どっちかと言うとウクライナに兵士が足りないしかも、既に20万人以上脱走してる状況で、
米国が軍事援助打ち切りとか脱走兵倍増するわ - 6 : 2025/02/21(金) 19:21:52.18 ID:gP03ZEQI0
-
もうどっちが勝ってもどうでもよくなってきた
- 7 : 2025/02/21(金) 19:22:03.66 ID:UU/c813yd
-
ウクライナが終わったら
次はフィンランドさらに、その次は日本な
- 25 : 2025/02/21(金) 20:55:19.27 ID:PaR6VjP+0
-
>>7
ロシアが北欧侵攻とかねえからw選挙不正のモルドバ大統領が発狂して、
親露派の沿ドニエストル共和国に武力侵攻とか、
そういう突発事態でも無ければ武力介入は無い - 8 : 2025/02/21(金) 19:22:29.29 ID:szZkZrpi0
-
ながっ
その間に大勝利しちゃうぞ - 9 : 2025/02/21(金) 19:24:28.17 ID:xtZ4TbRH0
-
ウクライナは1年戦える
ロシアは6月に破綻 - 17 : 2025/02/21(金) 20:36:13.66 ID:PaR6VjP+0
-
>>9
脳内お花畑なの? - 22 : 2025/02/21(金) 20:47:17.65 ID:goG6R+p90
-
>>17
いや待て
今年の6月とは書いていないぞ? - 10 : 2025/02/21(金) 19:25:32.81 ID:cuW/iUlZ0
-
わー国も本土決戦であと3年戦えたのにあっさり無条件降伏しちゃったんだよね
- 11 : 2025/02/21(金) 19:39:33.08 ID:KEyPPF0J0
-
これで北海道攻めても大丈夫なお墨付き
- 30 : 2025/02/22(土) 00:49:37.40 ID:ZFKUNUiK0
-
>>11
冗談は顔だけにしたまえ君ィ - 12 : 2025/02/21(金) 19:40:51.55 ID:udHXk8P30
-
ウクライナ募金詐欺もここが正念場だぞ!
- 14 : 2025/02/21(金) 20:13:06.03 ID:VFTosueb0
-
オデッサの資源であと半年は戦える!
- 15 : 2025/02/21(金) 20:17:51.80 ID:1rpBEev30
-
民間人虐殺 ネオナチ 独裁を称賛する
リベラルの戦死は当然義勇兵に志願するんだよな
お前らの正義が負けるんやで - 16 : 2025/02/21(金) 20:30:24.14 ID:EIV6uRtZr
-
ミアシャイマーも”ウクは6月~7月に継戦能力を喪う”と言ってるしブダノフも”夏までに停戦できなければ亡国まであり”と言ってる。
夏以降も継戦していたらキエフ政権の総崩れが見られるだろう。 - 21 : 2025/02/21(金) 20:43:26.44 ID:DNrQ/Tvs0
-
>>16
楽しみだ! - 20 : 2025/02/21(金) 20:43:21.28 ID:tJ5TrFjT0
-
ウク信の余命も
- 23 : 2025/02/21(金) 20:49:19.19 ID:oVSbhFDAM
-
山本五十六か
- 24 : 2025/02/21(金) 20:54:51.32 ID:jZaYxpgd0
-
欧州雑魚すぎんか?
出し渋ってんのか?
NATOの拠出金もトランプにキレられてるし - 29 : 2025/02/22(土) 00:27:47.32 ID:Hhqbp5fV0
-
>>24
もともと欧州はアメリカにおんぶに抱っこだし(アメリカとしても依存させていたほうがコントロールが効くのである種Win-Win)、
もう今後は起こるとしても第三世界の地域紛争や対非政府武装勢力が想定だったので
正規軍陸軍同士が長距離にわたってぶつかり合うような状況への備えはしてないのよ
EUが本気出してないというのは認識が甘くて、これまでが出せる全力 - 31 : 2025/02/22(土) 02:20:04.88 ID:OtjHB4mB0
-
>>29
まあ国家の存亡を賭すレベルで本当に血の一滴まで絞り切ればまだ支援出来ないことはないが
そんなことをする価値が無い - 27 : 2025/02/21(金) 21:01:47.79 ID:H8JGV8NR0
-
謎の声「制裁発動で干上がらせたら『グェー!』なってイチコロや!」
???「グェー!!!!!!」まこと良き喜劇でした(スタンディングオベーション
- 28 : 2025/02/21(金) 23:47:43.29 ID:01hyxTYL0
-
もって半年といった日本でも割と持ったからウクライナも余裕だな。
まあ結末は変わらんけど。
コメント