- 1 : 2022/10/01(土) 09:08:42.34 ID:OednF/sDH
-
ウクライナ軍、東部要衝でロシア軍包囲 奪還へ攻勢:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR30E780Q2A930C2000000/ - 3 : 2022/10/01(土) 09:11:28.30 ID:ecqAYgFUa
-
ロシア軍
リ
マ
ンで包囲される - 4 : 2022/10/01(土) 09:11:41.82 ID:zgfk2qB6a
-
ロシアップ簡単に包囲されすぎだろ
狼煙で情報伝達しとるんか? - 18 : 2022/10/01(土) 10:26:16.43 ID:DwmKMsgL0
-
>>4
10日ほど前にリマン方面の退却を検討していた会議にハイマースが打ち込まれて将校が多数死んだせいで、作戦系統がめちゃくちゃらしい - 30 : 2022/10/01(土) 12:29:24.52 ID:hNt33QYZM
-
>>18
そんなスレたってたっけ? - 5 : 2022/10/01(土) 09:11:51.69 ID:zoURe7sW0
-
なんでこんな簡単に包囲されとんのこいつら
- 8 : 2022/10/01(土) 09:14:26.06 ID:cNkQdjtp0
-
>>5
ロシアは練度や士気の低い歩兵が戦線を埋めている
そこを機械化師団で突破されている - 12 : 2022/10/01(土) 09:22:17.66 ID:5B+OpDIFM
-
>>8
機械化師団なんて、この段階で投入できるんだな
さすがに重課金兵w - 26 : 2022/10/01(土) 10:40:06.88 ID:6W8cUjSE0
-
>>12
航空優勢をウクライナに取られてるからなw - 15 : 2022/10/01(土) 09:30:39.79 ID:pVzwdecZ0
-
>>5
元々ウクライナ地上軍の装甲師団って
対NATO戦線でソ連地上軍の先陣切って切り込み突入する担当
装備と練度が戻ればこうなる
NATOがビビってたソ連軍ってウクライナの事 - 28 : 2022/10/01(土) 11:16:43.44 ID:JvyC43+r0
-
>>5
プーチンが現場指揮に介入してリマン絶対死守命令を出したと言う話がある - 6 : 2022/10/01(土) 09:12:25.38 ID:eP4Bjm5i0
-
囲碁うまいですね
- 7 : 2022/10/01(土) 09:14:16.17 ID:en0X1UzU0
-
ロシアは偵察衛星とか何やってんの?
- 9 : 2022/10/01(土) 09:15:11.26 ID:E3QFFoiC0
-
刈り取る!
- 10 : 2022/10/01(土) 09:19:08.86 ID:EJch0f0d0
-
安倍「リーマン・ブラザーズがもしリーマン・ブラザーズ&シスターズだったら倒産しなかっただろう」
- 13 : 2022/10/01(土) 09:25:49.52 ID:fO6ohIe10
-
マッドマックスに出てきそうな機関銃搭載したバギーが走り回ってたな
- 14 : 2022/10/01(土) 09:27:19.31 ID:vbYLCiGj0
-
ロシア軍ボロボロやん
- 16 : 2022/10/01(土) 09:33:37.76 ID:jCh/NZNS0
-
奪還、反撃だったのが、これからは侵略になるんでしょ?
- 17 : 2022/10/01(土) 10:23:37.31 ID:DwmKMsgL0
-
プーチン「我々は何も失っていない」
- 19 : 2022/10/01(土) 10:31:05.03 ID:5Q4poole0
-
プーチンの釣り野伏せだよ
包囲されているロシア兵は捨てがまりの囮 - 20 : 2022/10/01(土) 10:31:34.86 ID:GFSlHn7+0
-
プーチン「退却は許されない」
兵士「プーチン陛下バンザーイ!突撃ー!」 - 21 : 2022/10/01(土) 10:34:17.59 ID:NiFGZeL3a
-
リマンは要衝だけど、土地以上に人員を失う方が大打撃だろ
親ロシア派民兵の主力が壊滅したら再起不能だ - 22 : 2022/10/01(土) 10:35:22.28 ID:RtImotJm0
-
捕虜を送り込むと敵の負担が増えるから!
- 23 : 2022/10/01(土) 10:36:35.40 ID:2l4+Q0Ef0
-
全員殺しちゃえばいいよ
かわいそうだけど国土防衛だから - 24 : 2022/10/01(土) 10:37:03.30 ID:XdhIehmD0
-
え?まだ進んでないの?ああそう
wwwwwww - 25 : 2022/10/01(土) 10:39:10.64 ID:+JUihGJh0
-
ポーランドから供与された大戦車部隊の行方がわからなくて、ロシアが右往左往してるらしい
どこに投入してくるのか…って - 27 : 2022/10/01(土) 10:41:50.70 ID:RF30494s0
-
HoI4みたい
ウクライナ、東部リマンでロシア軍を包囲 さらにボロヴァで包囲の動き

コメント