ウクライナ 親ロ派地域の「独立」やクリミア半島の「ロシア主権」をめぐり国民投票か

1 : 2022/03/22(火) 10:52:15.97 ID:kVok3Ck0M

クリミア半島「露主権」に国民投票 ゼレンスキー氏、一定の譲歩示唆
2022/3/22 08:36

ロシアによるウクライナ侵攻で、同国のゼレンスキー大統領は21日、停戦交渉でロシアが要求している東部の親露派地域の「独立」の承認や、2014年にロシアが一方的に併合した南部クリミア半島への露主権の承認について、国民投票で是非を問う可能性に言及した。ゼレンスキー氏は従来、領土問題では譲歩しない立場を示してきたが、方針の変更を示唆した形だ。

ウクライナ公共テレビのインタビューでの発言を同国メディアが伝えた。ゼレンスキー氏は国民投票を行う場合、ウクライナの「中立化」を念頭に置いた米欧諸国によるウクライナの安全の保証や、親露派地域の独立、クリミアの主権問題が議題となると指摘した。

「私は国民とともに歩むのであれば、どこにでも行く準備がある」と述べ、国民投票の結果次第では領土問題などでロシアに妥協する可能性も示唆した。

※略※
https://www.sankei.com/article/20220322-HDVMPO5GOBJ3XNEGU32C7VDGLM/

ロシアとの戦争終結案、国民投票で決定する必要=ゼレンスキー大統領
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN2LI1T1

3 : 2022/03/22(火) 10:53:49.80 ID:4YJFIzy60
徹底抗戦を煽って国内に死者が出るほどロシアへの嫌悪感が高まり投票で否定される
ゼレンスキーも停戦するつもりないわな
4 : 2022/03/22(火) 10:55:58.19 ID:foaEVVR+a
遅いアホか
5 : 2022/03/22(火) 10:56:26.80 ID:FFDck2/Za
野党解散してメディアを政府系に統合して洗脳を進め、
その上国民を戦場に送りだして散々憎しみを増幅させてからの「国民投票で決めます」
民主主義の真髄、ここに極まれりだな
6 : 2022/03/22(火) 10:56:55.13 ID:jBwPO7WhM
ね?
住民を強制移住や虐殺して入れ替えして住民投票

もうロシアの定番メソッド

8 : 2022/03/22(火) 10:57:19.21 ID:FFDck2/Za
>>6
日本語不自由マンかな?
15 : 2022/03/22(火) 11:04:24.49 ID:4YJFIzy60
>>6
所詮旧ソ連の兄弟国だもの
7 : 2022/03/22(火) 10:57:09.46 ID:M04smxDs0
クリミア侵攻って元々独立運動の住民投票が圧倒的多数で独立に傾いたのに無視して弾圧したのが発端でしょ?
ロシアが再投票なんて認めるんか?
17 : 2022/03/22(火) 11:06:05.06 ID:1FNfnXEU0
>>7
住民投票じゃなくて国民投票だろ
9 : 2022/03/22(火) 10:57:48.85 ID:5VQIyE+Ha
この状況で国民投票したら否決されそう
10 : 2022/03/22(火) 10:58:47.18 ID:QtDNIGjP0
産経ソースと思いきや共同通信ソースか
11 : 2022/03/22(火) 10:58:47.68 ID:V4mzbccV0
もうちょいだな
ゼレさんも観念するねこりゃ
12 : 2022/03/22(火) 11:00:02.12 ID:FAx/bPqm0
投票は今回の件を受けて反露だから変わらないね
13 : 2022/03/22(火) 11:02:17.90 ID:ASaJE9Tra
橋下案で草
でもウクライナだと表すり替えそう
18 : 2022/03/22(火) 11:06:30.35 ID:90zAey3h0
>>13
橋下批判していたやつ涙目やなぁ
21 : 2022/03/22(火) 11:07:51.56 ID:Kcurd70x0
>>18
ナチスもポーランド併合するときに、住民投票やったんだよ。
ところが投票用紙には「はい」の欄しか印刷されてなかった
20 : 2022/03/22(火) 11:07:19.55 ID:1FNfnXEU0
>>13
橋下案はロシアの要求丸呑みだから、ウクライナの中立化と武装解除も入る
全然違うよ
14 : 2022/03/22(火) 11:03:35.08 ID:vWUMDFfs0
責任丸投げやないか
16 : 2022/03/22(火) 11:05:39.08 ID:OAQEEFnN0
これはお互い不正が横行して
逆に公平になりそうやな
19 : 2022/03/22(火) 11:07:11.90 ID:tfiycY300
その地域だけで国民投票するのは?
22 : 2022/03/22(火) 11:10:26.11 ID:90zAey3h0
弱すぎロシア軍、ウクライナの連戦連勝なのになんで譲歩したんや
23 : 2022/03/22(火) 11:11:55.28 ID:1FNfnXEU0
>>22
ウクライナは守るのに精一杯で、東部やクリミア半島を奪還できる目はまずないんだろ
たったらそこは妥協してしまうという選択肢もあり得る
25 : 2022/03/22(火) 11:14:39.25 ID:87fCAM250
>>22
核兵器使われるかもしれないから
ロシア軍はまだ全力出していないのはアメリカも認めている事実
24 : 2022/03/22(火) 11:12:37.20 ID:riLURrX80
国民投票だから
全力否定されるだけだろ
26 : 2022/03/22(火) 11:15:26.32 ID:ciznbiu90
おせーよ
何人死んだと思ってんだ
27 : 2022/03/22(火) 11:18:53.08 ID:FAx/bPqm0
国民投票するけど、こんな状況でロシア寄りの投票するやつたくさん出るかというとね
28 : 2022/03/22(火) 11:19:15.02 ID:+iNSexXl0
非ナチ化についても協議してるらしいな
アゾフ連隊は捨て駒にされるのだろうか
29 : 2022/03/22(火) 11:20:15.83 ID:hmShNed00
国民投票? 国民がいなくなりつつあるのに?w
30 : 2022/03/22(火) 11:22:35.79 ID:ml901NPm0
この時期にできるはずないだろ
投票所狙われるだけだ
31 : 2022/03/22(火) 11:23:04.59 ID:XQumQhFxp
いやゼレンスキー、お前が決断しろよ
それが有事におけるトップの役割

誰かに踊らされて格好いいコト言ってるだけで実は当事者能力が全くないというオチか

33 : 2022/03/22(火) 11:24:31.71 ID:40flQBhZ0
>>31
血を流すのは国民なんだよ
35 : 2022/03/22(火) 11:26:08.80 ID:XQumQhFxp
>>33
国外避難を禁止して国民に血を流すのを強いてるのもゼレンスキー
それも国民投票しましたか?
36 : 2022/03/22(火) 11:29:08.49 ID:ciznbiu90
>>35
バカウヨの脳内では政治家を選挙で選んだら自動的に全権委任の頭ナチスだから
32 : 2022/03/22(火) 11:23:45.77 ID:40flQBhZ0
それ認めたらロシアの勝利条件達成じゃないか
34 : 2022/03/22(火) 11:25:37.77 ID:V4mzbccV0
もはや敗北寸前
しゃーないね

コメント

タイトルとURLをコピーしました