イオン、「米国産8割・国産2割のブレンド米」を5kg換算税込3,750.円で売ったらバカ売れ!「庶民が買える米じゃなきゃダメだ。もう待てない」

1 : 2025/04/11(金) 16:32:13.41 ID:86P5PM180

米国産8割、国産2割のブレンド米 イオンが販売開始 5kgで約3750.円
[2025/04/11 12:22]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900022478.html?page1

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/04/11(金) 16:32:43.76 ID:0SZWEXJ60
利口な企業
3 : 2025/04/11(金) 16:32:50.09 ID:86P5PM180
イオンが新たなブレンド米の販売を始めました。カリフォルニア産8割と国産2割をブレンドしています。どんな味なのでしょうか。

■5kg換算で約3750.円 国産米より1割ほど安い

ふっくら炊き立てのブレンド米。見た目は、普段食べているものとほとんど変わりませんが、味は…。

粒がしっかりとしていて、やわらかめ。ふっくらとした感じもあり、コメの甘さも感じられます。コメの粒が一つ一つ立っています。

10日から北海道・東北を除くイオン、ダイエーなどで順次販売が始まったブレンド米「二穂の匠」。1袋4キロで価格は3002.円。
5キロに換算すると、およそ3750.円と今店頭に並んでいる国産米より1割ほど安くなっています。

コメを見比べてみると、8割がアメリカ産ということですが、普段見ている国産のコメとほとんど違いがありません。パッと見ただけでは、全然分かりません。

カリフォルニア産のコメは、日本人が好む粒が小さいジャポニカ米。ブレンドされた状態では、国産米との違いはほとんど分かりません。

おいしいコメを食べ慣れているコメどころ・新潟の記者が食べてみても、一つ一つのコメの粒がはっきりしていて、かんでいくほどに甘みも出てきて、国産のコメと変わりないように感じます。

■ブレンド米販売のきっかけは客からの声

カリフォルニア産の軽やかさと国産のふっくら感。どちらも楽しめる8対2の比率は、調整を重ねてたどりついたそうです。ブレンド米を販売し始めたきっかけは客からの声でした。

イオン 土谷美津子副社長
「お客様の声で、倍の値段のコメは食えませんと書いている。味をとやかく言っている場合ではない。もはや待てない。
庶民でも買える安定価格のコメをイオンさんで手がけてもらえないか。この声をたくさんいただいていて、私たちもきちんと対応しないといけない」

2月から一部店舗で先行発売したところ、売り上げは目標の2倍に。販売店舗を拡大しました。今後は…。

土谷副社長
「私たちは国内の農業がきちんと成り立って、消費者がコメをきちんと主食として食べられる。そこが何より大切だと思っている。
現状を見ると、今はこういったものを混ぜながら、きちんとお客様に説明しながら発売し、カリフォルニア米の良さもきちんと知ってもらいながら、お客様に提案していきたい」

4 : 2025/04/11(金) 16:33:12.01 ID:4IiaiNHmH
まあイオンは好機だよな
5 : 2025/04/11(金) 16:33:13.02 ID:wHCuN8N+0
30年越しにブレンド米をまた食うことになるとは
6 : 2025/04/11(金) 16:33:13.72 ID:d/qO9Xic0
押し麦入れて炊いてるけど
7 : 2025/04/11(金) 16:33:22.28 ID:A26H26Yu0
食べれるならなんでもいいよ
8 : 2025/04/11(金) 16:33:57.11 ID:RxwDouKC0
押し麦混ぜて麦ご飯ブレンドとか売れそうなのにどこもやらんのか
22 : 2025/04/11(金) 16:38:02.74 ID:L5Z4NXP80
>>8
押し麦かってきて後から混ぜるじゃダメなん?
9 : 2025/04/11(金) 16:34:38.91 ID:SQNVA5Tm0
もうちょい値下げできんか
11 : 2025/04/11(金) 16:35:06.72 ID:QCG4CVQ80
外国産もがっりつ高いから
12 : 2025/04/11(金) 16:35:06.77 ID:jXo0U9pt0
大正義イオン!
サンキューイオン!
13 : 2025/04/11(金) 16:35:07.16 ID:bVdnx4a50
高すぎ誰が騙されてるんや
14 : 2025/04/11(金) 16:35:59.84 ID:OQ+9R2nWC
それでこの価格なの
15 : 2025/04/11(金) 16:36:34.72 ID:c6BBiFtg0
5kg 1000円のカリフォルニア米が3倍の値段で売れる
16 : 2025/04/11(金) 16:36:48.37 ID:kGS5nP270
これもう半分国産米だろ
17 : 2025/04/11(金) 16:37:06.85 ID:9JHVfrKO0
石破なんかよりイオンの方が頑張ってるよな
18 : 2025/04/11(金) 16:37:15.02 ID:Rte69bw60
別に安くないっていう
19 : 2025/04/11(金) 16:37:47.49 ID:De6hQHih0
笑いが止まりませんわーw
20 : 2025/04/11(金) 16:37:55.52 ID:zIGmT3wS0
ついにここまで来てしまったか
24 : 2025/04/11(金) 16:38:34.75 ID:SKc3esPK0
高杉アメリカも凶作設定か
25 : 2025/04/11(金) 16:38:52.53 ID:L++VO4mE0
八割ってほぼカルロースやん普通に十割の買うわ
26 : 2025/04/11(金) 16:39:49.96 ID:Fm3kMtZy0
米国産のを5kg2000円で売れやカス
28 : 2025/04/11(金) 16:40:07.35 ID:UXZiZVVu0
これでいいんだよ
29 : 2025/04/11(金) 16:40:12.81 ID:mdCrL4nn0
コロナの時に薄々気付いてたけどこの国の国民
バカです
30 : 2025/04/11(金) 16:40:22.75 ID:rFKq/R0e0
皆コメ食いたいんやな
家で半年以上食ってないけど何の問題もないわ
31 : 2025/04/11(金) 16:40:32.37 ID:L5Z4NXP80
おや、トランプさんが米の関税700%って言ってたけどおかしいな
32 : 2025/04/11(金) 16:40:36.42 ID:6b3O54Zh0
こういうの、なんで混ぜるんだろうな
食味には粒が揃ってることが決定的に重要な要素で、そのためにはブレンドのメリットなんて皆無に近いのに
こうすると行政の機嫌を損ねずにすむとかなんかあったりするのかな
40 : 2025/04/11(金) 16:41:55.94 ID:L5Z4NXP80
>>32
給食の麦混じりの米くって育ったんだから別に平気じゃね
33 : 2025/04/11(金) 16:40:40.67 ID:yG5occNm0
不作でもなんでもないカリフォルニア米をただ便乗値上げされただけ
喜んでるのは騙されて買う情弱かアメポチだけかな
ベトナム米全力応援
36 : 2025/04/11(金) 16:40:47.23 ID:n+/G2if30
米国産だけで3000円ちょいにならんのか
37 : 2025/04/11(金) 16:41:11.73 ID:EHHLGUNC0
円高になれば3000円くらいにできるな
39 : 2025/04/11(金) 16:41:48.63 ID:KELHUO/T0
たけえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました