- 1 : 2022/07/04(月) 19:22:43.41 ID:GBKz2n930
-
米住宅業界、市場停滞で数千人解雇の恐れ
[1日 ロイター] – 米国の住宅ローン貸し付け会社や借り換え提供企業、
不動産業者が今後数カ月間に数千人の従業員を解雇する可能性があることが分かった。
複数の業界関係筋が明らかにした。ウクライナでの戦争による経済不安や、
米連邦準備理事会(FRB)による政策金利引き上げに伴う住宅ローン金利上昇で多くの米国人が住宅購入を先延ばしし、
住宅市場が冷え込んできているため。https://jp.reuters.com/article/usa-housing-layoffs-idJPKBN2OC3OF
- 2 : 2022/07/04(月) 19:23:19.52 ID:bFqGjd3CF
-
あ、ついに崩壊したかアメカス
- 3 : 2022/07/04(月) 19:23:51.92 ID:/F/flCx00
-
アメリカ大恐慌起きそうだな
- 4 : 2022/07/04(月) 19:24:50.49 ID:aVqqUxqH0
-
リーマンのタイムマシンちゃうんかい
- 5 : 2022/07/04(月) 19:25:02.35 ID:yKr0ezmm0
-
あれだけ土地が余ってても貧困層はトレーラーハウスにしか住めないからな
- 6 : 2022/07/04(月) 19:25:10.64 ID:meo8UpGEM
-
またサブプライムローン問題が起きるのか
- 7 : 2022/07/04(月) 19:25:18.98 ID:oc9JjPGu0
-
きたぞ きたぞ
- 8 : 2022/07/04(月) 19:25:21.66 ID:DSUOX+V20
-
この流れ、激しくデジャヴ
- 9 : 2022/07/04(月) 19:25:51.40 ID:bFqGjd3CF
-
またリーマンショック起きると思ってたわ
- 10 : 2022/07/04(月) 19:26:29.54 ID:0aIaIP77M
-
アメリカの住宅っていっつもバブル崩壊してんな
- 11 : 2022/07/04(月) 19:26:38.78 ID:hHZAccML0
-
これだけインフレしてたらそりゃそうなるでしょとしか
- 12 : 2022/07/04(月) 19:26:55.68 ID:QR6r2AYW0
-
マジでヤバい奴や
- 13 : 2022/07/04(月) 19:26:56.35 ID:3xRRoQe9a
-
またかー🙀
- 14 : 2022/07/04(月) 19:27:00.05 ID:lLoB2eLMd
-
アメップはローンに対して感覚ゆるすぎん?
- 24 : 2022/07/04(月) 19:29:13.72 ID:RhEmIk4aa
-
>>14
それだけインフレしてるから - 15 : 2022/07/04(月) 19:27:06.01 ID:Q1kqr3U50
-
中国の不動産バブルは崩壊する😤
- 17 : 2022/07/04(月) 19:27:43.82 ID:g2EYtY1a0
-
これ半分リーマンショックだろ
- 18 : 2022/07/04(月) 19:27:51.28 ID:pfJo89CR0
-
またかよ
- 19 : 2022/07/04(月) 19:27:52.60 ID:4eAMvBAQ0
-
金利上げたんだから当たりめーだろ
何年も前から「金利上げますよー」って言ってたのに
- 20 : 2022/07/04(月) 19:28:16.62 ID:dd3mWwOx0
-
速く戦争しようぜ!
- 21 : 2022/07/04(月) 19:28:20.93 ID:C/7LAxB30
-
1年後くらいか
- 22 : 2022/07/04(月) 19:28:36.57 ID:H9oq1UKUr
-
こいついつも住宅バブル崩壊してんな(10年ぶり
- 23 : 2022/07/04(月) 19:29:11.29 ID:rg0m6H5T0
-
とりあえずアメカスが内戦はじめねーとわーくにの経済再編は進まねーんだわ
- 25 : 2022/07/04(月) 19:29:31.65 ID:L39wxXwJ0
-
需要がぶっ壊れてるから
ちょっと位崩壊しろや - 26 : 2022/07/04(月) 19:30:07.80 ID:utDO2b660
-
あっ
- 27 : 2022/07/04(月) 19:30:07.81 ID:kSG3Dc8wM
-
で?円高になってくれるのか?
- 28 : 2022/07/04(月) 19:30:38.80 ID:EJBbdUkga
-
ウッドショック終了?
- 30 : 2022/07/04(月) 19:30:59.44 ID:H5wx1oriM
-
年収1000万円以上でもホームレスとか流石に困るよね
- 31 : 2022/07/04(月) 19:30:59.83 ID:LMBGkmZ+0
-
高すぎるねん
- 32 : 2022/07/04(月) 19:31:01.27 ID:ppL5e33g0
-
アメリカは直ぐ解雇だから別に普通
- 33 : 2022/07/04(月) 19:31:11.25 ID:RUGIl2rg0
-
金利があがってるから住宅を買おうという人が減る
住宅の価格が下がる
- 34 : 2022/07/04(月) 19:31:13.19 ID:utDO2b660
-
いつもならどこかに戦争ふっかけて誤魔化すけど今回はロシアに先手打たれたな
- 35 : 2022/07/04(月) 19:31:25.29 ID:T0ODMV2e0
-
5月の米中古住宅販売戸数は約2年ぶりの低水準になったが、販売価格の中央値は前年同月比14.8%上昇の40万7600ドルと過去最高になり
やばいだろこれ・・・
5000万だぞ中古の中央値で - 61 : 2022/07/04(月) 19:34:23.19 ID:26BYQ2A90
-
>>35
ドルばら撒いてきたもん
レーガンの頃から
他所の国に国債押し付けたりみかじめ料集ってきたけど、もう無理だろうね - 36 : 2022/07/04(月) 19:31:30.58 ID:W8CoTJ5x0
-
あれ?それ前もみたような?
- 37 : 2022/07/04(月) 19:31:33.72 ID:BbBhL1HAM
-
ピート・ハリソンさんはどうしてるんだろうな
- 38 : 2022/07/04(月) 19:31:34.59
-
バイデン成果って?
- 39 : 2022/07/04(月) 19:31:37.67 ID:kdd9xuWR0
-
何か既視感あるぞこれ
- 40 : 2022/07/04(月) 19:31:40.37 ID:e6yq/GqS0
-
やっぱりか
インフレ止めるための高金利で経済めちゃめちゃなって
トップガンが流行って輸入車を叩き壊すくらいじゃないとアメリカとはいえないよな - 41 : 2022/07/04(月) 19:31:40.43 ID:2nuKl9lM0
-
歴史は繰り返す、はっきりわかんだね
- 43 : 2022/07/04(月) 19:32:06.99 ID:PttuUyqy0
-
はい西側経済終了ぉ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 71 : 2022/07/04(月) 19:35:45.23 ID:0qGKostOd
-
>>43
まじでジャップの空気はおいしいかい? - 44 : 2022/07/04(月) 19:32:18.91 ID:k2haTf6i0
-
サブプライムなんちゃら
- 46 : 2022/07/04(月) 19:32:37.47 ID:1RyPRtpea
-
円高なるか
- 47 : 2022/07/04(月) 19:32:49.44 ID:CUEfqerE0
-
またやらかしたのかアメ公
- 48 : 2022/07/04(月) 19:32:55.42 ID:h9KQr2Yyd
-
バイデン「ゼレはよ降伏しろ」
- 49 : 2022/07/04(月) 19:33:01.23 ID:xskIoh1S0
-
独立記念日おめでとうございます!
- 50 : 2022/07/04(月) 19:33:06.73 ID:5m9N9Ke00
-
日本も少ない給料で不動産一口オーナーやってるのとか増えてるけれど
サブプライムローン破綻みたいなの起きないの? - 51 : 2022/07/04(月) 19:33:09.61 ID:QR6r2AYW0
-
お前らアメ株全力でショートしろおおお!
- 52 : 2022/07/04(月) 19:33:16.43 ID:lwB5u+HS0
-
そういや恒大集団はまだ生きてるの?
- 53 : 2022/07/04(月) 19:33:23.48 ID:PttuUyqy0
-
倒れるぞぉぉぉ〜wwwww
- 56 : 2022/07/04(月) 19:33:36.71 ID:T/q2wE960
-
またぁ?
- 57 : 2022/07/04(月) 19:33:46.31 ID:cohImua7a
-
な?言った通りになっただろ
- 58 : 2022/07/04(月) 19:34:12.20 ID:hnjcFxmoM
-
バブルではないし崩壊もしていない
- 59 : 2022/07/04(月) 19:34:14.01 ID:WEVKqlCu0
-
そういえば中国の住宅バブル崩壊の件はすっかり聞かなくなったな
それとも今の中国指数がもうそれを織り込んだ状態なのか - 60 : 2022/07/04(月) 19:34:19.89 ID:zad9Tv1h0
-
金利上げるからローンは多少はね?
- 69 : 2022/07/04(月) 19:35:21.27 ID:ronQ07wkd
-
>>60
女のコミュニティを見てるのも同レベルだろうしセーフ - 62 : 2022/07/04(月) 19:34:23.55 ID:32dNud530
-
岸田「賃金アップで物価高に対抗!」
企業「景気後退くると言われてるのに何言ってんだコイツ…」 - 63 : 2022/07/04(月) 19:34:42.02 ID:1C5ERZNtx
-
米株積みニー民まだ損切りしてないの?
- 64 : 2022/07/04(月) 19:34:51.85 ID:RDg5/D00a
-
アメリカって庶民のローンなんか知ったことかって態度で平然と金利上げまくるよな
極端すぎるが利上げできなくて無限円安に陥ってるジャップは少しは見習った方が良いと思う
ジャップランドの公務員がどんなに落ち目でも毎期必ずボーナスでるのも奴らの住宅ローンの為だしな - 65 : 2022/07/04(月) 19:34:59.88 ID:MCI5Dxdqd
-
こんなスレタイ速報に釣られてもしゃーない
- 66 : 2022/07/04(月) 19:35:11.37 ID:GbkIyjDvp
-
中国より先にはじけたか
- 70 : 2022/07/04(月) 19:35:23.78 ID:utDO2b660
-
円安も終了だな
アメリカはリセッションだわ
もちろん世界も巻き込まれる - 72 : 2022/07/04(月) 19:35:45.59 ID:p64h30PK0
-
梅爺「もう!ウクップはしっかりして!」
ゼレ公「武器の転売うめぇwwww」
西側「小麦がないよぉ!ガスも油もないよぉ!欲しがりません勝つまでは!」 - 73 : 2022/07/04(月) 19:35:52.45 ID:Ye6DVuOmr
-
金利上げたんだから当たり前だっての
アメリカ住宅バブル崩壊

コメント