
- 1 : 2024/05/29(水) 10:39:19.63 ID:4uKnyQtb0
-
【ワシントン共同】米メディアによると、米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが28日、西部ニューメキシコ州アルバカーキの国際空港付近に墜落した。
空港近くの空軍基地を離陸した直後に落ちた。操縦士は自力で脱出したが、重傷を負って病院に搬送された
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/1368178 - 2 : 2024/05/29(水) 10:45:12.47 ID:Ta4wbrfA0
-
海兵隊型でも空軍基地に行くのか
整備の機材を1ヵ所に統一してるのかな - 6 : 2024/05/29(水) 10:49:17.24 ID:1Jtp2r5B0
-
>>2
全ての部品は無理だけれどJSFのJointは海空海兵で共通化するための計画ではあるね - 3 : 2024/05/29(水) 10:45:52.78 ID:1Jtp2r5B0
-
F-35Bの排気口の変態的な動きはメカ複雑そうで
- 4 : 2024/05/29(水) 10:47:20.86 ID:mRNteb3q0
-
ジャップかよ
- 5 : 2024/05/29(水) 10:49:03.85 ID:I3CCRtKO0
-
あらら
- 7 : 2024/05/29(水) 10:49:40.28 ID:qsYBEcxi0
-
やはり変形するのは危ないな
- 8 : 2024/05/29(水) 10:50:20.77 ID:rSlupJLY0
-
やりー!
- 9 : 2024/05/29(水) 10:50:47.39 ID:ll4hbKPA0
-
1機100億円くらい?
- 10 : 2024/05/29(水) 10:50:50.25 ID:rSlupJLY0
-
セルフ撃墜
- 11 : 2024/05/29(水) 10:52:55.59 ID:J451kzNN0
-
欠陥機やからしゃーない
- 12 : 2024/05/29(水) 10:54:53.73 ID:rrfCv3fJ0
-
堕ちる前に脱出できないの
- 13 : 2024/05/29(水) 10:58:32.81 ID:zZPKUZ5A0
-
ハリアーみたいに垂直離陸できるユニーク設計のか
直後てことはやっぱエンジントラブルか - 14 : 2024/05/29(水) 10:59:30.17 ID:wtvm8NQu0
-
ジャップに売りつけるか
- 15 : 2024/05/29(水) 11:02:22.03 ID:e6z5MnG70
-
F35Bはロマン機
- 16 : 2024/05/29(水) 11:12:04.05 ID:TuMRboNY0
-
ダイハード4のせいでやられ役のイメージ強い
- 17 : 2024/05/29(水) 11:13:54.87 ID:phcv0tTV0
-
左翼「もっと落ちろ」
- 18 : 2024/05/29(水) 11:23:10.92 ID:bx2/bBKr0
-
ゴミを買わされるジャ
- 19 : 2024/05/29(水) 12:18:00.37 ID:RXzNKSz+0NIKU
-
うーん…これわ事故
整備不良ですね - 20 : 2024/05/29(水) 13:12:22.23 ID:gUdjlo/J0NIKU
-
犯人はウォルター
- 21 : 2024/05/29(水) 17:49:33.66 ID:VFYZoynW0NIKU
-
単発か
そら落ちるわ - 22 : 2024/05/29(水) 18:42:48.40 ID:UWN2XN3T0NIKU
-
使い回しのF35でなく出来立てホヤホヤの完成品を米軍に
引き渡す途中で操縦不能になり墜落して一瞬でゴミになって消滅したと
機体の組み立てにチンパンジーでも雇ってるのか?これでアホみたいな墜落は何度目だ? - 24 : 2024/05/29(水) 22:55:33.29 ID:gzaz8wP20NIKU
-
>>22
ブロック4にアップグレード予定のTR3か
戦闘向けではなく前機体訓練でしか使えないが、それでもないよりかはマシってんで無理矢理納入されたやべえ奴
てかいつになったらAMRAAMの運用が出来るようになるんだ、F-35は - 23 : 2024/05/29(水) 18:53:53.76 ID:Y+kJZX8VHNIKU
-
空飛ぶバグがまた墜落したのか
- 25 : 2024/05/29(水) 22:58:01.24 ID:gzaz8wP20NIKU
-
にしてもF-35てソーティ数に比べたら墜落事故率高すぎない?
特にBなんて戦闘任務への即時対応5%程度、20時間以上にわたる補修を受けると仮定したら33%程度しか稼働できないため
普段から訓練用でも飛行は制限される
それでもこの様なんだから凄い、墜落率は回転翼期のオスプレイ並なんじゃないか - 26 : 2024/05/29(水) 23:29:56.59 ID:hj9jTIMm0NIKU
-
オスプレイの悲劇を繰り返しているのか
- 27 : 2024/05/30(木) 08:59:57.29 ID:B+r4BiFi0
-
なおアメリカはF-16Cに関しての新規調達は2001年が最後
F-16Vに関してはいまだに新規調達できてないんだよね、去年からするとしていたがF-15Cに関しては90年代半ばが最後じゃないかしら
30年選手へ‥‥ - 28 : 2024/05/30(木) 09:01:23.94 ID:3h1kHs0z0
-
これがロシア製の航空機だと 「ロシアは部品が調達できなくてジリ貧らしい」 みたいな記事書くんだよなForbesとかBBCとかCNNって
このF35も部品不足か?
- 29 : 2024/05/30(木) 09:52:18.84 ID:k26iTbvu0
-
>>28
設計や生産体制や整備体制の問題だからもっと深刻だろう
しかも、平時でこれだしロシアの方は戦時だし、平時よりは事故率が上がるだろう
- 30 : 2024/05/30(木) 09:55:50.49 ID:Dx90ZMn90
-
>工場から米軍に引き渡すため、カリフォルニア州エドワーズ空軍基地へ向かおうとしていた
ロールアウトが欠陥機~♪
- 31 : 2024/05/30(木) 10:00:44.30 ID:k26iTbvu0
-
米国の製造業は長期凋落してるし、
その中で軍需工場だけ質が高いとか有り得ないからな艦艇の生産能力や整備能力も低下し続けてて、
米海軍の戦艦や潜水艦も劣化が進んでるからな - 32 : 2024/05/30(木) 10:03:15.48 ID:7ZgOMXp70
-
アメップも何ならまともに作れるんだよ?
コメント