アメリカの影響力低下のお知らせ

サムネイル
1 : 2023/04/13(木) 12:00:30.92 ID:9OqOyM0xd

ブラジル大統領訪中、ファーウェイ施設訪問へ 米の反発招く可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/785d99699e3273a81ea74048d7ce248bad0bbc63

サウジ・イラン仲介だけで止まらない中国の「ユーラシア外交」が親中国を増やしている
https://news.yahoo.co.jp/articles/c456b26e06654dbf7c4db55eab466586c709b493

米国の威信は衰えたのか? サウジとイランの正常化を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/111e8537e5a908ead9898bfa469977c20ade349f

2 : 2023/04/13(木) 12:01:03.48 ID:Pwo0Rqus0
世界の警察 (>_<)
4 : 2023/04/13(木) 12:02:22.05 ID:FK8vwqH+0
でもわーくには植民地以下の扱いだから
6 : 2023/04/13(木) 12:03:40.25 ID:JTFdriBra
アメリカが幅きかせ始めて大体百年くらい経つしそろそろ時代も転換点かもね
7 : 2023/04/13(木) 12:03:51.02 ID:cD5BMZ/id
こうなるってわかってたのにどうして世界大戦で中国おさえてる日本潰したの?
17 : 2023/04/13(木) 12:09:06.03 ID:dzQPJgx3M
>>7
バブルに乗ってた日本に経済で抜かされるかと思ったから
35 : 2023/04/13(木) 12:24:25.08 ID:ma537PhX0
>>7
これほんとに意味不明だよな
経済的に成長しただけで全く軍事的脅威ないのにね
おかげで中国ロシアインドにイキられて何にも出来なくなってる
8 : 2023/04/13(木) 12:03:58.98 ID:JWlTRBoKr
まだまだあるからこその動きなんだよ
(ヽ´ん`)そこわかんないかな~
9 : 2023/04/13(木) 12:04:19.50 ID:/0uwDfbHM
でもニンゲン標本の国だからなあ
31 : 2023/04/13(木) 12:22:29.38 ID:b7sFwCfTd
>>9
黒人に梅毒人体実験した国あったよねぇ
10 : 2023/04/13(木) 12:05:01.54 ID:d/Jz9lqB0
ドル決済がある限り無敵です
11 : 2023/04/13(木) 12:05:07.79 ID:MH6a4Lwv0
去年春の段階なら自重譲歩すれば未だ覇権維持出来たのに
イキり散らして自殺したバイデンとかゆー痴呆老人
12 : 2023/04/13(木) 12:05:35.24 ID:YiDeOSSk0
中国の皆さん
あなたたちは金融ユダヤに勝てるパワーがあります
13 : 2023/04/13(木) 12:05:38.94 ID:yzEvNn7n0
イラク戦争とアフガン戦争で完全に信用失った感あるよな
フランスにすら見限られてるだろアレ
14 : 2023/04/13(木) 12:06:02.77 ID:aAIlJQWw0
アメリカは60年代が絶頂期だったな
アメリカの国家予算とその他の国のが同じくらいだったんじゃないか知らんけど岸田
15 : 2023/04/13(木) 12:06:16.61 ID:sJHnFTSjd
アメリカには王道政治って辞書はないのかな
全部武力で片付けようとする覇道政治しかしてないよね
中国は古来より王道政治を良しとする国だよ、力持ったらこうなるのは目に見えてた
18 : 2023/04/13(木) 12:09:27.27 ID:zp2W4kDb0
>戦狼外交とかいう拙速な外交から以前みたいな手強い外交にまた転換しつつある

これは少し感じるな。トップは変わっていないのに何なんだろ

19 : 2023/04/13(木) 12:11:27.01 ID:LdKbk9uUM
せかい最高峰の技術と生産力とそれを背景にした武力を備えてたからな。
少なくともグローバル化で生産力はかなり衰えたわな。
20 : 2023/04/13(木) 12:12:45.84 ID:Bpot37vW0
バイデンは売国奴だからな
トランプ時代ならこうなってないだろ
21 : 2023/04/13(木) 12:13:47.21 ID:ldx/sIfsM
NATOを介して世界に対する軍事的影響力は増してるような気もするが
22 : 2023/04/13(木) 12:15:33.88 ID:2E9mWffiM
もはや世界のリーダーは習近平なんだわ
23 : 2023/04/13(木) 12:16:59.33 ID:QiDWegig0
そろそろ利上げやめてくれよ
みんな迷惑してるだろ
27 : 2023/04/13(木) 12:19:48.88 ID:LdKbk9uUM
>>23
今年後半辺りからいやでも辞めざる得ないよ、でもインフレも半ばの状態でな。
アメリカは控え目に言って詰んでる。賃金抑制的な日本は実はインフレ耐性強いんだよ。
25 : 2023/04/13(木) 12:17:22.98 ID:5gtZRQozM
トランプもバイデンも無能だわ
バイデンと日本の修正主義者に引き摺られる西側も無能だわ
26 : 2023/04/13(木) 12:18:10.90 ID:KN9b9iuT0
日本の潰され方みて危機感強めたんじゃね
28 : 2023/04/13(木) 12:21:27.41 ID:5gtZRQozM
アメリカは影響力低下を食い止めたかったら戦争するしかない状態だろう
だから煽りまくってるんだな
煽りまくることでまた信用失ってるけど
32 : 2023/04/13(木) 12:22:40.70 ID:G5yGgQz20
アングロサクソンの時代の終わりだな
34 : 2023/04/13(木) 12:23:53.91 ID:KN9b9iuT0
アメリカが死んでも西側的価値観は生き残るから…
それも無理かなあ
36 : 2023/04/13(木) 12:24:30.86 ID:SytohhfDM
トランプ以降からナショナリズムを推進して民主のバイデンになっても中国と敵対したままだし
自国第一主義にシフトしたんだから他国が何処と何しようがもう関係ねーだろ
37 : 2023/04/13(木) 12:25:46.29 ID:3R9PN+Nur
イギリスも内政ぐだぐだでアメリカ放っといたら覇権を取られてた感じだし歴史は繰り返すんやね
38 : 2023/04/13(木) 12:26:01.33 ID:j3D2xcWS0
日本の世襲しゃもじ外交に勝てるかな?
40 : 2023/04/13(木) 12:29:22.22 ID:Bpot37vW0
ローマ帝国は歴史は長いが覇権だった時代は長くない
アントニヌス勅令前までで230年くらいか

モンゴル帝国は150年で分裂はじまった

オスマン帝国もヨーロッパ侵攻からロシアと揉める前までで200年くらいか

43 : 2023/04/13(木) 12:30:28.57 ID:EeU9yUtEd
>>1
最後の記事ひっでえな
46 : 2023/04/13(木) 12:32:32.60 ID:zp2W4kDb0
>>43
ヤフコメにも負け惜しみと言われるレベルだし毎日も何書いているんだよ
44 : 2023/04/13(木) 12:30:55.45 ID:5gtZRQozM
ジャップ政府が昨日歴史の転換点って言ってたけど確かに転換してるのかもな
45 : 2023/04/13(木) 12:31:08.55 ID:kKh6T4Dr0
実態は親中国じゃなくて対米戦略で利用してんだけどな
共産国家なんて本気で相手にしてらんない
47 : 2023/04/13(木) 12:33:07.95 ID:wL3H809ad
株はどうすりゃいいの?
48 : 2023/04/13(木) 12:33:16.57 ID:qY+K5NqQ0
UAEからもそっぽ向かれて、アメリカに「招待」してるが未だに返答なしって話

それが書かれていた記事では去年バイデンがサウジ行ってお土産なしで帰って
来たのがターニングポイントだったって論評だった

49 : 2023/04/13(木) 12:34:10.13 ID:EeU9yUtEd
中国が間に入っての停戦交渉に文句つけたの最悪手だったよなあれ
反発酷かったのか態度軟化させたけど

もはや大義すらなくなって明確に中国以下だわ

50 : 2023/04/13(木) 12:34:14.80 ID:UpXakdMS0
ジャップからしかカツアゲできないんよアメリカ
来年もミサイルたんまりかわされるんよ
51 : 2023/04/13(木) 12:35:12.73 ID:po9VI+7ua
シリア サウジアラビア 領事サービス再開 航空便再開で合意

コメント

タイトルとURLをコピーしました