
- 1 : 2023/01/10(火) 13:14:36.69 ID:+8pt8lu20
-
中国の台湾侵攻は失敗する可能性高い 日本含め多大な犠牲 米シンクタンク分析
[2023/01/10 10:41]https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000282758.html?display=full
- 2 : 2023/01/10(火) 13:14:59.74 ID:+8pt8lu20
-
中国が台湾に侵攻した場合、失敗に終わる可能性が高いという分析をアメリカのシンクタンクが明らかにしました。
日本も含め多大な犠牲が出ると指摘しています。アメリカのCSIS=戦略国際問題研究所は9日、中国が2026年に台湾に侵攻した場合のシミュレーション結果を公表しました。
中国軍の被害が最も大きく、約1万人の兵と155機の戦闘機、138隻の艦船を失い、台湾支配は失敗に終わる可能性が高いと予測しています。
一方、アメリカ軍は3週間で兵士約3200人が死亡し、空母2隻が撃沈されると想定しています。
台湾は約3500人の兵が死傷し、日本も大勢の自衛隊員が死亡する可能性があると指摘しました。
日本は在日アメリカ軍基地が攻撃され、100機以上の戦闘機と26隻の護衛艦を失う可能性が高いということです。
中国の台湾支配を阻止するためには、アメリカ軍が日本国内の基地を使用できることなど4つの条件を上げています。
原文より
https://www.csis.org/events/report-launch―-first-battle-next-war-wargaming-chinese-invasion-taiwanThis defense comes at a high cost. The United States and Japan lose dozens of ships, hundreds of aircraft, and thousands of servicemembers.
Such losses would damage the U.S. global position
for many years.
While Taiwan’s military is unbroken, it is severely degraded and left to defend a damaged economy on an island without electricity and basic services.
China also suffers heavily. Its navy is in shambles, the core of its amphibious forces is broken, and tens of thousands of soldiers are prisoners of war.この防衛には、高いコストがかかる。日米両国は、何十隻もの艦船、何百機もの航空機、そして何千人もの軍人を失う。
このような損失は、米国の世界的な地位を長年にわたって損ねることになります。
台湾の軍隊は壊れることはないが、著しく劣化し、電気も基本的なサービスもない島で、傷ついた経済を守るために放置されている。
中国もまた大きな打撃を受けている。海軍はボロボロで、水陸両用部隊の中核は壊れており、何万人もの兵士が捕虜になっている。 - 3 : 2023/01/10(火) 13:15:32.51 ID:RPQw++ujr
-
シンクとかタンクとか
人造大理石かよってんだ - 4 : 2023/01/10(火) 13:16:17.90 ID:a8xrRERQM
-
幼女「じゃあ戦争しなけりゃいんじゃない?」
- 5 : 2023/01/10(火) 13:16:27.53 ID:nRYHlUZc0
-
反撃する間もなく4時間程度で侵攻は終わるだろ
- 6 : 2023/01/10(火) 13:16:52.49 ID:XlxNhpo00
-
主に死ぬのは海上で盾にされる海上自衛隊員だろ
自民党のために4ねてよかったな😗 - 7 : 2023/01/10(火) 13:17:20.27 ID:9J44wLrha
-
ふむ鶏肋鶏肋…
- 8 : 2023/01/10(火) 13:17:54.62 ID:gx7OEXr90
-
なんでジャップを巻き込むんだい?
- 14 : 2023/01/10(火) 13:19:40.91 ID:RPQw++ujr
-
>>8
???「台湾有事は日本の有事なわけであります!!」 - 9 : 2023/01/10(火) 13:17:59.05 ID:RjX6NNpDa
-
中国戦争したら日本が真っ先に終わる
どんだけ中国製に頼ってると思ってんだ? - 10 : 2023/01/10(火) 13:18:19.01 ID:yydj9jeN0
-
中国はもっと死ぬやろ。
そもそもあいつら艦隊戦とかできないし、制空権もおそらく取れない。
ドローン飛ばそうにも本国からかなり離れているわけで、艦隊から飛ばそうものなら、アメリカ軍からミサイル撃ち込まれるだけやしな。 - 11 : 2023/01/10(火) 13:18:37.64 ID:211xSIv/a
-
テレ朝はもうスパイ広報ってことを隠さんなぁ
いかがわしい解説員とかもスパイ研修受けたのばかりやし - 12 : 2023/01/10(火) 13:19:37.69 ID:zhbqawHl0
-
日本はネット軍師軍がどんだけでもいるから自衛隊員よりそっち送れよ
- 13 : 2023/01/10(火) 13:19:38.37 ID:P+P7Txsu0
-
自衛隊員が死ぬ前提で草
晋さん…どうして…
- 15 : 2023/01/10(火) 13:19:57.55 ID:ONtiJ/tU0
-
どうせ終わるなら盛大に打ち上げ花火上げて終わろうぜ
- 16 : 2023/01/10(火) 13:22:57.88 ID:24yMPTBb0
-
そもそも核保有同士が戦う戦争って想定されるのね
- 23 : 2023/01/10(火) 13:27:14.16 ID:b57Ix/Wv0
-
>>16
ジャップが代わりに戦うのでその指摘は当たらない - 17 : 2023/01/10(火) 13:23:07.58 ID:A/FnzRvq0
-
岸田の首を差し出せば父さんに赦して貰えるか?
- 18 : 2023/01/10(火) 13:23:10.25 ID:cQcnCIYa0
-
早くやれ
楽しみに待ってるぞ - 19 : 2023/01/10(火) 13:23:42.63 ID:VF5h1PcmM
-
大量の犠牲出してまで日本が協力する必要はない
- 29 : 2023/01/10(火) 13:32:21.47 ID:jhJWQSu3d
-
>>19
何を言ってんだ
アメリカ様より前線に行かされるのがジャップだぞ - 20 : 2023/01/10(火) 13:23:46.19 ID:WpNsCwGz0
-
まあ自衛隊少し死んだほうがいいわ
ちょっと戦争したがりすぎ - 21 : 2023/01/10(火) 13:25:10.83 ID:Vfc2rQjb0
-
>>20
たし🦀 - 26 : 2023/01/10(火) 13:30:27.64 ID:TBsmLPQt0
-
>>20
政治家がだろうが - 22 : 2023/01/10(火) 13:25:26.50 ID:Xx/eJwyra
-
氷河期おじさんを徴兵すれば処分もできてヨシ!
- 24 : 2023/01/10(火) 13:28:23.89 ID:HHl3j4cFH
-
実戦経験のない軍隊なんてゴミだから今後の経験のために自衛隊が参加するのはいいけど、こいつら何ができるの?
沖縄どころか与那国島まで中国が攻めてくるとは思えないけど、まさか台湾まで空母がいくわけ? - 25 : 2023/01/10(火) 13:28:37.76 ID:IYr9DkeF0
-
シンクタンクという名称がもう戦争想起させるよな思考戦車だぞ
- 27 : 2023/01/10(火) 13:30:34.92 ID:+Rb3FV180
-
その頃タイとシンガポールは平和に、豊かに暮らすのであった
- 28 : 2023/01/10(火) 13:30:46.65 ID:QIhnjTGd0
-
万単位で無駄死にしとるウク露に比べたら数千レベルで済めばまあ御の字じゃ無いのかね
それで習近平の目が覚めるなら止むを得ない代償 - 30 : 2023/01/10(火) 13:33:07.73 ID:+Rb3FV180
-
中国強かったときあった?
- 31 : 2023/01/10(火) 13:34:46.32 ID:wiVAkLKbd
-
海戦だけで済んだらいいけど
- 32 : 2023/01/10(火) 13:35:15.87 ID:eVUlcyKR0
-
この結果だけ見れば大日本陸空海軍大勝利に見える
- 33 : 2023/01/10(火) 13:35:24.32 ID:YxsEYXVFM
-
近江のこかじろう
コメント