- 1 : 2021/12/23(木) 05:16:34.04 ID:AbvIpOjz0
-
アメリカの有名な実業家とか調べても
移民ばっかりやん、そら外から有能をたくさん
吸収できりゃどんな国だって大国になるに決まってるわアメリカはどんな出自、どんな宗教、どんな民族
であれ受け入れ、国籍も何重でも良いですという
ガバガバさが強みなだけの国や - 2 : 2021/12/23(木) 05:17:01.34 ID:AbvIpOjz0
-
自国産の天才を幾つも生み出す中国の方がよっぽど凄い
- 3 : 2021/12/23(木) 05:17:42.56 ID:AbvIpOjz0
-
アメリカはただ有能を引き抜いてるだけ
- 4 : 2021/12/23(木) 05:18:11.27 ID:2bX6hdnV0
-
ガバガバさが強みなのは合ってる
- 5 : 2021/12/23(木) 05:18:17.28 ID:AbvIpOjz0
-
1から100まで全て日本人で回してる日本の方が
よっぽど凄くねえか? - 7 : 2021/12/23(木) 05:19:29.20 ID:IZCa5v0X0
-
>>5
欧米化ブーストは無視できんけどなぁ - 6 : 2021/12/23(木) 05:19:07.16 ID:nu6/EmFO0
-
アメリカの強みは弱みでもある
- 8 : 2021/12/23(木) 05:19:40.25 ID:VXw4BYxj0
-
アフリカの富豪ランキングがみんな白人なんだよな
- 9 : 2021/12/23(木) 05:19:47.01 ID:AbvIpOjz0
-
中国とかの方がよっぽど健全にやってるわ
スティーブ・ジョブスはシリアンだし
イーロンマスクは南アフリカンやん - 11 : 2021/12/23(木) 05:20:45.62 ID:PbH4SYxH0
-
移民だらけ国家がアメリカしかないと思ってそう
- 12 : 2021/12/23(木) 05:21:27.26 ID:siVsp4DV0
-
中国は人口によるガチャ
- 14 : 2021/12/23(木) 05:22:22.05 ID:6sn5/MqE0
-
一理ある
- 15 : 2021/12/23(木) 05:23:02.72 ID:wwy5eorV0
-
人が集まるのがすごいんだよ
- 19 : 2021/12/23(木) 05:24:31.40 ID:AbvIpOjz0
-
>>15
まあどんな人であれ受け入れるという
寛容性は凄いわな - 16 : 2021/12/23(木) 05:23:22.79 ID:dThf8QuA0
-
中国の管理社会かアメリカの自由社会か
- 17 : 2021/12/23(木) 05:23:53.14 ID:EnV2NAda0
-
優秀な移民がこぞって来たがるんだから凄いよね
- 20 : 2021/12/23(木) 05:24:38.49 ID:VXw4BYxj0
-
なんやアメリカか
アフリカかと - 21 : 2021/12/23(木) 05:24:54.99 ID:b0ytJB4e0
-
アメリカも中国も極端すぎ
- 23 : 2021/12/23(木) 05:27:09.87 ID:skW6ZJTQ0
-
優秀な移民が成功できる土壌を用意してるのは有能
- 24 : 2021/12/23(木) 05:27:14.01 ID:ZzOy32bYd
-
イッチの必死くらい見たらどうや
ガ●ジやぞ - 25 : 2021/12/23(木) 05:27:15.78 ID:I/eqAqzC0
-
だから自由の国って言われてるのに何を今さら言うとるんや
- 26 : 2021/12/23(木) 05:28:48.35 ID:qV35v0gSM
-
アホすぎて草
アメリカの強みはお前が語ってるようなことができるからなんだが
先進国でも未だに若い人材が豊富とかここだけなんだが
中国なんて既に子供不足でお先真っ暗よ - 27 : 2021/12/23(木) 05:29:06.01 ID:gyxTzMRk0
-
日本も移民受け入れたら治安めちゃくちゃ悪くなるんやろうな
- 28 : 2021/12/23(木) 05:29:24.67 ID:XkQu0nIT0
-
ほんこれ
アメリカなんてただのでかいだけのうんこや
歴史も文化も何もないし憧れる要素が何一つない - 30 : 2021/12/23(木) 05:30:59.58 ID:P03j1Xxm0
-
>>28
ジャップも歴史も文化もないやん - 29 : 2021/12/23(木) 05:30:45.74 ID:fVIzRRGp0
-
日本はすでに外人だらけだよ
- 32 : 2021/12/23(木) 05:31:18.56 ID:fJCUmHjMM
-
中国は一人っ子政策さえ無ければガチの覇権だったのにな
- 34 : 2021/12/23(木) 05:32:41.15 ID:qV35v0gSM
-
>>32
それ以前に自国の企業を自分で潰してるから無理 - 35 : 2021/12/23(木) 05:32:49.96 ID:eyJ5MQLQ0
-
>>32
権威主義こそが正しい、独裁こそあるべき姿、自由(爆笑)みたいなのが世界の常識になったんやろうか
かつて地球上全てで当たり前のものであった王制と貴族主義がアメカスにコケにされとるように - 33 : 2021/12/23(木) 05:32:36.11 ID:1QPWOVu30
-
いやベゾスやゲイツやラリーペイジやザッカーバーグはどうやねん
- 36 : 2021/12/23(木) 05:36:22.39 ID:IZCa5v0X0
-
給料が景気の影響を受けない連中が増税とか決めてるのがなんというか
おまえらが善政敷かないからちゃう?
アメリカとかいう国、全然凄くなかった…

コメント